おおねここねこ2
ファン登録
J
B
鎌倉の光則寺。梅の古木も咲き始めました。 右上に紅の山茶花を添えて。 丁度撮りに来られた女性がいたので聞いてみたら、 鎌倉の観光協会の方で、SNSにUPするのを撮りに来たとのことでした。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像11.2M。
YaK55さま、コメントありがとうございます。 この先、植木鉢が見えるところが、玄関にあたるので、 丁度目隠しになるのでしょうか。 木肌に苔の生えた白梅古木。樹齢100年以上でしょうか。 寒い中、ぽつぽつと咲きだしました。
2025年02月08日08時00分
枝ぶりも見事な梅の木ですね。 真冬ですがうれしい花です。 京都御苑の梅林はまだまったく咲く気配はなかったですが、 早く咲く木もあるので、また行ってみようと思います。
2025年02月08日18時37分
izzuo119さま、コメントありがとうございます。 梅の古木は幹が割れたりしているのも多いですが、 この時期になると咲いてくれるのが嬉しいです。
2025年02月08日20時05分
エミリーさま、コメントありがとうございます。 まだ花は盛りではありませんが、古木の姿に魅かれました。 仰るように、厳しい寒さそして夏の暑さに 耐えてきたんでしょうね。
2025年02月09日19時55分
ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 古木で幹が一部割れたりしているのですが、すらりと伸びてはいなくて、 これまでの風雪に耐えてきた姿も魅力の一つかと。 後、社寺の古木は、苔が木肌を覆っているものが多いのも良いと思います。
2025年02月14日07時15分
YaK55
今晩は、お世話になっております、流石のアングル^^、素晴らしい~、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2025年02月07日21時14分