写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:夕日影

写真句:夕日影

J

    B

    肩寄せる丸太木口(こぐち)に冬日影                  未牧 丸太の切り口を木口(こぐち)と言う。 70年生ほどのこの杉丸太は、芯の目がよく詰まって赤くなり、成長中の外側は白っぽく、きれいな円ができていて、とてもきれいな木口だ。いい木だねえ。 丸太が寒さに身を寄せ合っているところに、暖めてやろうと夕の日が差し掛けているように思えた。

    コメント12件

    azuki@

    azuki@

    素敵な切り撮り、ナイス描写ですね。 キャプション読ませていただきました。 勉強になりました。 写真にぴったしの素敵な俳句ですね。

    2025年02月06日20時40分

    GEN.

    GEN.

    今晩は! 丸らの並んでいる様子が自然のぬくもりを感じます。 これだけ並んでいると壮大ですね。

    2025年02月06日20時55分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    丸太愛ですね、、、 暖かい夕日を差してあげたんですね 丸太木口の面白い構図・色合いですね 芯が赤いこの木は何て名前でしょうか⁈ 昔、実家が製材所でした☆

    2025年02月06日21時18分

    yoshi.s

    yoshi.s

    azuki@さん ご高評、ありがとうございます。

    2025年02月06日21時24分

    yoshi.s

    yoshi.s

    GENさん そう。見るだけで暖かく感じるのです。 私は以前、この製材所に挽いてもらった杉の無垢材で事務室の床、壁、天井まで内装しましたが、この部屋に足を踏み入れただけで、暖かいのです。特に足触り。足のひらが暖かく感じます。 夏は湿気を感じず、過ごしやすい。無垢の木が水分調整を通して、寒暖までコントロールしてくれるのです。無垢板の内装、おすすめです。

    2025年02月06日21時32分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ちこちゃんさん そうでしたか。 私の家も昔は製材所をやっていましたが、代々の家業は、山や。山林業。木を育てる側です。ですからここに並んでいる丸太を見ると、少々シンパシーを感じるのです。 この材木は、杉です。

    2025年02月06日22時52分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    切り口にかいてある数字は何だろう? 綺麗な〇が並んでいて ちょっと嬉しくなりました!

    2025年02月06日21時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ♪tomo♪さん 数字は、納める仕上げ製材所の番号だと聞いたことがありましたが、これはどうも直径のようですね。 このように、赤と白の◯がきれいに出るといいですね。上等な材木だと思います。

    2025年02月06日22時21分

    写楽旅人

    写楽旅人

    わあ、これは画になりますねえ。 画面上部に青空と木工場の設備を入れた構図が決まっています!

    2025年02月07日12時28分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 嬉しいですねえ。 丸太だけも撮りましたが、やはり工場の施設(木屑の掃き出し口)を入れた方がしっくり来ました。

    2025年02月07日15時09分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    香りをも感じます。 直径ごとに背番号つけてどこに役立ちに出かけるのかなぁと想像してみました。

    2025年02月09日00時45分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん 画からも香りますか。 実際、近寄ると木口からスギの香りがぷんぷんしますよ。

    2025年02月09日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:春告草
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ
    • 写真エッセイ:苺
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真歌:よろこび

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP