- ホーム
- Mr.Snowmen
- 写真一覧
- 飯山線冬景色
Mr.Snowmen
ファン登録
J
B
J
B
飯山線には直線を望める踏切がありますが、ここは長いストレートラインなのでまだ踏切は鳴りません、 雪の田園地帯を走り抜け、この後少しせて踏切が鳴りました。 やはり非電化路線は図上スッキリで良かったです( ^ω^ )b
yuka4 さん、 こんばんはヽ(^o^) ここは飯山市内からの撮影なんですが、後方の山々が戸狩辺りかと思います。 暖冬と言われる年でもこの辺りから写真の向こう側は積雪がある地域です。 この時は上越から山を越えて来ましたが、上越側の山を一つ越えたら銀世界になりました。 また雪の降る三月いっぱい迄はこの様な情景が撮れるかもですが、春の訪れの早さ次第ですね。 まだまだ狙いに行く予定の場所なんで、また宜しくお願いしますヽ(^o^)
2025年02月05日16時59分
こんにちは。 飯山線は有数の豪雪地帯でしょうね。 こちら会津は昨日来からはとんでもない積雪になっています。 只見では3mを超えているようです、只見線は全く動いていません(>_<)
2025年02月06日12時11分
fusionzM さん、 こんばんはヽ(^o^) 飯山線の豪雪地帯は戸狩野沢温泉から新潟県へ向けた区間が豪雪地帯にあたるかと思いますが、途中の森宮野原駅に積雪最高記録の表柱があります。 ワタクシはこの冬はこの飯山市と、前回大雪の中撮影しセレクト頂いた戸狩野沢温泉駅付近の一枚ですが、十日町〜越後川口駅間でシュクラを撮りたくも思っております。 その場合は朝イチから只見線魚沼区間で撮影出来るんで、二月中に実行したいですね。 連休が少ない業務なんで冬場は西会津方面へは行けませんが、そちら方面へ行かれる時は御用心下さい。
2025年02月06日17時17分
yuka4
冬になるとスキーで野沢や戸狩へ毎年のように行っていたので懐かしい路線です 記録的寒波で今頃は雪が凄いんでしょうね~(⌒∇⌒)
2025年02月05日16時22分