写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:我が町点描10:町家造りと衣装蔵の家:NTW568

写真エッセイ:我が町点描10:町家造りと衣装蔵の家:NTW568

J

    B

    駅前通りのすぐ先。 本町通りに面して、この家がある。 京町家造りの店と衣装蔵。 これは昔の呉服屋の構えだ。隣町の私の母の実家がこれと同じ構え。呉服屋だった。 この家は呉服屋ではないが、この構えを今に残す、街でただ一軒の家だ。 実は、私が親しくしていた年長の友人の家。 友人はすでに旅立ち、子供たちが跡を継いだ。よかった。

    コメント6件

    michy

    michy

    白壁の立派な土蔵を持つ商家の姿は懐かしい存在になりそうですね。 街で一軒になってしまったそうで残念ですね。 わが市でも郷土の森博物館に移築されていくつか残されているだけです。

    2025年02月02日13時40分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 昔城下だったお屋敷街に行くと、いくつか土蔵の残る家があります。 でも、街中のメインストリートに面してのこの設えは、文化遺産的建造物と言ってもいいでしょう。 michyさんのところの、郷土の森博物館は面白そうですね。

    2025年02月04日22時55分

    キンボウ2

    キンボウ2

    立派な蔵ですね。 うちのとはえらい違いです。

    2025年02月02日16時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウ2さんの家にも蔵がありますか。 蔵というものがあるだけで旧家です。

    2025年02月02日21時25分

    写楽旅人

    写楽旅人

    立派な建物が今でも残っているんですね。 佐原の水郷沿いの街並みに似ています。

    2025年02月03日10時35分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん ずっと残して欲しいですね。 佐原にいっぺん行ってみたいな。なにせ、『潮来の伊太郎』世代ですから。

    2025年02月03日14時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:一本の空
    • 写真句:春告草
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真句:彼らの世界
    • 写真句:梅の香5:希望
    • 写真句:百合

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP