写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

吾忘時

吾忘時

J

    B

    長秒露光の写真はこれまでモノクロが多かったのですが、たまには、、、 先日のハーフNDを入れた写真の ハーフND 無のショットです。 やはり誰もが想像できる絵になりますね。 朝だとビルが海面に映り込む気がするので今度やってみます。 Ai Nikkor 50mm f1.4 @f11

    コメント8件

    1197

    1197

    おはようございます。幻想的な作品だとかんじました。長時間露光の横浜港も凄く楽しめますね。シンメトリー的な街並みがカッコイイです。

    2025年02月01日04時43分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 このレンズをここまで絞って使った事が無いのですが、こんな感じなんですね。 参考になりました m(__)m

    2025年02月01日05時05分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 前回のモノクロは海が前面に出てきましたが、こちらは空が出てきましたね。 適度な雲の流れが、急ぐこともないゆっくりとした時間が写し込まれているように感じます。 360秒間、我を忘れ、時間や空間感覚が失われる不思議な時間だったことでしょう。私は長時間露光の間はいつもそんな感覚に陥ります。

    2025年02月01日12時58分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 こんばんは。 長秒ならではの描写ですよね。 嬉しいお言葉ありがとうございます。

    2025年02月01日22時28分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Tosh@PHOTO さん、 こんばんは。 私も滅多にここまで絞り込みませんが、観覧車の時計の時刻が読めるのは驚きでした。

    2025年02月01日22時30分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 こんばんは。 そうですね、もっと雲が迫力がある場合はこちらの描写になりますね。 長秒の難点は 5分露光すれば 画像処理にほぼ同じ時間を要し 10分間になりますので、私の場合はその間に次のショットには PLを追加するとどうなるかとかもっと長いレンズに交換してハーフNDを縦に入れたら面白いかもしれない、、、なんてイメージを拡大したりしてます。 素敵なコメントありがとうございます。

    2025年02月01日22時39分

    エミリー

    エミリー

    やはり色があると、現実感がちがいますね。 6分間の時の流れに飲み込まれそうな、みなとみらい。(^^)

    2025年02月03日10時53分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 そうですね、逆に考えれば 人間の眼には映らない世界を描写したい時にはモノクロの方が容易だと言うことになりますね。 多分 マイケル・ケンナはそれを狙っているのでは無いかと思うのですが、如何でしょうか。 コメントありがとうございます。

    2025年02月03日11時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 一筋の光
    • 明治の威厳
    • 耀きぬ
    • 峠の夕 時々刻々 その2
    • 28mm で切り取る横浜夜景 (番外)
    • Spong NO.1 のある風景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP