写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:特急ひたち side by side:NTW555

写真エッセイ:特急ひたち side by side:NTW555

J

    B

    常磐線。 私の町の駅には12本の線路がある。 戦前戦後を通して石炭の町だった。 山の方の炭鉱で採掘された石炭を、トロッコ鉄道(軽便鉄道と言っていた)でこの国鉄駅まで運んで来た。 ここには何両もの蒸気機関車に繋がれた貨物列車が並んでいて、貨物車両が満杯になると東京に出発して行った。そのためにこの駅ができ、ついでに客車を運行するという感じだった。 60年ほど前に炭鉱は廃坑となり、石炭列車は通らなくなった。 しかし線路は今もそのままにあり、上下2本線以外は、こうして引き込み線として使われている。

    コメント4件

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    yoshi.s さん  常磐炭坑節「はぁ~今朝も早よからカンテラ下げてよ~………」の唄が聞こえてくるような。 日本全国に石炭の炭坑がありましたね。

    2025年01月21日14時35分

    yoshi.s

    yoshi.s

    怪傑ハリマオさん おっしゃる通り。 私の町の炭鉱は、常磐炭田の一角でした。 小学校の運動会で、常磐炭坑節踊りを全員でやったことを思い出します。

    2025年01月21日18時01分

    頂雅

    頂雅

    栄華の跡であり最新の特急の並ぶ場所。 新しい活躍の場があって良かったです。

    2025年01月22日05時12分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん 日本の行く末にも、このような道があるか・・。

    2025年01月22日12時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:日はまた昇る
    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真句:天地賑わう:NTW347
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真歌:日が昇る
    • 写真句:藤垂る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP