yoshi.s
ファン登録
J
B
常磐線。 私の町の駅には12本の線路がある。 戦前戦後を通して石炭の町だった。 山の方の炭鉱で採掘された石炭を、トロッコ鉄道(軽便鉄道と言っていた)でこの国鉄駅まで運んで来た。 ここには何両もの蒸気機関車に繋がれた貨物列車が並んでいて、貨物車両が満杯になると東京に出発して行った。そのためにこの駅ができ、ついでに客車を運行するという感じだった。 60年ほど前に炭鉱は廃坑となり、石炭列車は通らなくなった。 しかし線路は今もそのままにあり、上下2本線以外は、こうして引き込み線として使われている。
快傑ハリマオ
yoshi.s さん 常磐炭坑節「はぁ~今朝も早よからカンテラ下げてよ~………」の唄が聞こえてくるような。 日本全国に石炭の炭坑がありましたね。
2025年01月21日14時35分