写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

街点描・或る日の出会い

街点描・或る日の出会い

J

    B

    よく被写体となる赤いポスト。 寒さに震えることもなくお仕事されていました。 街点描・或る日の出会いはこちらで終わりです。 手抜きのいい加減なタイトルで誤魔化して申し訳ございません。 でも、またこのタイトルで投稿すると思います( ̄▽ ̄;)

    コメント22件

    うめ太郎

    うめ太郎

    赤いポストは、この赤を保つために何度も塗り替えられているのでしょうね。 どのポストも表面に歳の経過を感じられますね。 こんなポストを見ると、まだ自分も頑張らねばと思ってしまいます。

    2025年01月13日09時18分

    Winter lover

    Winter lover

    赤い丸ポスト、二十三区内ではほとんど見かけません。重厚感がありますね。昔ながらの しっかりとした造りなんでしょう。頑張っています(^^)。「街点描・或る日の出会い」、 楽しく、拝見させて頂き、ありがとうございました。 一枚目、ラクショウの樹もすっかり葉を落として裸木になりましたね。実は食べにくる野 鳥が集まりそうです。 正月もあっという間、今日は「成人の日」ですね。天気が心配でしたが雪にならずで良かった です。地元、母校の中学校には今年成人した当時の子供たちが成人の集い式典後に集まって 当時の仲間たちと再会します。久しぶりに会えるので皆、楽しみにしていそうです。

    2025年01月13日10時11分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    現役なんですね。素晴らしい。

    2025年01月13日10時55分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    背景の青い壁との色合いが良いですねぇ。そしてその壁に据えられた看板の新堀ギターも、ポストに負けず劣らぬ老舗ですよね (´▽`)

    2025年01月13日11時24分

    よねまる

    よねまる

    うめ太郎さん  何回か塗り替えられているでしょうね。  このポスト、すっかり見かけなくなりましたね。  はい。もう還暦を過ぎているでしょうねぇ^^

    2025年01月13日11時44分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  23区内では見かけないでしょうね。そもそも手紙を書く人が  大変に少なくなりましたね。フィルムカメラと同じかも…。  このポスト、絵になりますしとても頑丈。今では写真の  被写体の役目もおってます^^ ラクウショウの実、無数に実っていました。すごいですね。    首都圏はあ天気に恵まれた成人の日になりました。  そうなんですよね。同窓会も兼ねているみたいで、「お互い、  大人になったねぇ」と久しぶりの再会がうれしいことでしょうね^^

    2025年01月13日11時49分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  現役ですね。まだまだ使えそうでした。たくさんの手紙が投函されるのを  じっと待っていましたよ^^

    2025年01月13日11時51分

    よねまる

    よねまる

    Tosh@PHOTOさん  ありがとうございます。古いポストなので、その背景も  ちょっとこだわってみました^^ そうなんですよね。新堀ギターのこの看板、ちょっとした路地などで  よく見かけたものです!けっこう広範囲に貼られていたようで、  いつぞや千葉の茂原の路地でも見かけました^^

    2025年01月13日11時56分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは! 大日本逓信局と言えばやっぱりこのポストですよね! 手紙を出したという気持ちになります。 使い込まれた色感がまたたまりません。 近年メールやSNSの普及で郵便取り扱いはかなり減っているようですが やはりペンを執って直筆で心を送りたいものですね。 2025.01.13. Mon. 子供たちが 空に向かい 両手を広げ 鳥や雲や 夢までも 掴もうと している… TeaLounge EG

    2025年01月13日12時06分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  こんにちは!  おっしゃる通り、ペンをもって葉書なり便箋なりに向かって  手紙を書く、分をしたためるって大切なことですよ。  時候の挨拶だって忘れられてますね。便利便利だけが最優先されて、  不便であることのどこが悪いのかと思う時がありますね^^

    2025年01月13日12時17分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    郵便代も値上がりし、利用する人も少なくなって何となく寂しそうですね! ということで、雨ガッパきせてあげたんですよね( ̄▽ ̄;)

    2025年01月13日12時35分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  書かなくりましたねぇ。文通なんてしていた時代が懐かしい(笑)  雨ガッパも良いですが、一緒に横に立っていてくれませんかね( ̄▽ ̄;)

    2025年01月13日12時40分

    inkpot

    inkpot

    懐かしいですねェ。このポストに背が届かなくて苦労した子供の頃を思い出します

    2025年01月13日13時15分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! 丸いポストも珍しくなりましたね。 今の四角いポストより、何となく温かみを感じます。

    2025年01月13日14時01分

    pyhä

    pyhä

    こんにちは♡ ラクウショウの縦構図のフユキタルいいですね〜♪ こんなに実がなっているのあまり見たことないかも(*☻-☻*) 赤いこのレトロポストもほとんど見なくなってしまって 現役ってすごい!残ってほしーモデルさん(*´-`) 今年はすっかり年賀状も減りました なんだか寂しい気持ちですが 手紙好きなので今年も友人にはちょこちょこ書いて送りたいです 記念切手とか大好きで♡ なんでも高くなっちゃいますけどね〜 ギターなんですね?キター!かと思ってしまった(笑)

    2025年01月13日14時44分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  懐かしいですねぇ。あらら、そんな思い出があるんですか^^ 何となく微笑ましいですね。一生懸命、背伸びしたのでしょうね。

    2025年01月13日15時51分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  懐かしい存在になりました。  四角いポストなんかよりもはるかに温かみがあって 親しみが持てますよね^^

    2025年01月13日15時52分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  こんにちは。  お褒めいただきありがとうございます^^ 上を見上げると無数の数の実がぶら下がってました。  秋の頃にはまだ緑っぽかったのですが冬になると茶色になりますね。  なかなか見なくなりました。観光地などでは意図的に残されている  ポストもありますね。こちらは現役でした。でも、昔と違って  収集回数も減りましたね。手紙も書く人少ないし…。  郵便局で記念切手を買ったりしてます。かわいらしいの、ありますよね^^ はい。新堀ギター教室の看板ですね。首都圏のあちらこちらで昔は  見ましたねぇ。

    2025年01月13日15時58分

    ち太郎

    ち太郎

    "丈夫で長持ち"の代表格だと思います。 町の中心地、切手などを売っている雑貨店の前にありました。未だに雑貨店の名前を思い出すことなく通称で"ポスト"と呼んでいたのです。「ポストに行って、○○を買って来て」と..(笑)。

    2025年01月13日18時50分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  何度か塗り替えていると思いますが丈夫で長持ちですね。  やはりポストはこのスタイルでなくちゃいけません^^

    2025年01月13日21時12分

    いずっち

    いずっち

    優しい横顔ですね。 今でも現役! 優しくて力持ちのポスト。これからもよろしく! 紅葉の画。ヒカリを受けて とてもやわらかな色合い。 めちゃ和みました(*^^*)

    2025年01月14日14時18分

    よねまる

    よねまる

    いずっちさん  今でも現役の、語りかければ微笑んでくれそうな  ベテランのポストさんです^^ もう冬だというのに紅葉してました。それを照らす  冬の木漏れ日が良かったなぁ^^

    2025年01月14日21時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • 見上げればもみじ
    • 七丁目のミモザ
    • お茶の水散策
    • 懐かしの葛飾立石
    • 秋を感じた夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP