写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

凍みる

凍みる

J

    B

    いよいよ本格的に寒くなってきましたが、少し前に投稿した「日だまりのステージ」の数分前、霜が降りたシダはこの冬の寒さを予感させていた。 レンズ:MINOLTA AF 50mm F1.4 NEW 50mmは基本中の基本、比較的安価で良質なレンズが多い。このレンズの基本設計は1985年ですが、高画素機と組み合わせても問題ありません。

    コメント4件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 50mm、来ましたね~。 50mmは各社のレンズの顔のようなものですから、古くても流石の描写ですね。 拡大すると霜の粒一つ一つ見事に解像していますね。 クールトーンで寒さが伝わります。凛として、とても澄んだ空気でしょうね。こちらでも今週は霜が降りそうな予感です。 「凍みる」という言葉は初めて知りました。寒さが「しみる」場合はこの漢字を使うのですね。勉強になりました。

    2025年01月08日23時14分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 はい、まずは手持ち50mm最新モデルからです。(笑) 拡大してご覧いただきありがとうございます。霜の粒ひとつひとつに存在感があり、朝の冷たい空気感まで描写され、改めて良いレンズだと思いました。 「凍みる」は長野県をはじめとした方言の様ですね、「凍み豆腐」は寒風で凍らせるのでその名が付いたようですね。リンゴの「ふじ」は凍みてくると蜜が入ると教えてもらいました。インフルエンザが流行っているのでお互い気をつけてまいりましょう。

    2025年01月08日22時40分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さんの作品を拝見してから、その描写が気になって 50mm F1.4Newを探してるのですが、数が少ない上にコレ!と言うのがなかなか見つからずにいます。50mm F1.7は持っているのですが (^^ゞ

    2025年01月09日03時03分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Tosh@PHOTOさん おはようございます、コメントいただきありがとうございます。 50mmF1.4Newは1型より少ないですが、SONYから継続販売されたので、メーカーや外観に拘らなければ、比較的新しいので探しやすいかもしれません。私もSTFはSONYのを手に入れました。また、1型も絞り形状と外観が異なるだけで、基本的な描写は同じだと思いますので、SONY製を含め程度を優先されるのが良いと思います、見つかるとよいですね。(^^)

    2025年01月09日04時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 駐輪場を飛び回る電磁波
    • 悪役商会
    • MC/MD開放描写比較 MC ROKKOR-PG 50mm F1.4
    • とっくに散ったけれど。
    • 全面結氷
    • 強雨の跡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP