おおねここねこ2
ファン登録
J
B
横浜美術館前のメリーゴーラウンド。 以前見た時は、テントで覆われていて、 何ができるんだろうと思っていましたが、 HAMAHITOさまUPのを見て、 メリーゴーラウンドだという事がわかりました。 全館点灯中のクイーンズスクェアのビルを入れながら。 WB=白色蛍光灯、CPLF+ブラックミスト0.5、手持ち、原画像4.4M。
HAMAHITOさま、コメントありがとうございます。 ここの混雑も相当なもので、並んでいる方も多数でした。 どこで撮ったかわかるように、クイーンズスクエアの全館点灯を背景に入れて見ました。
2024年12月26日07時00分
izzuo119さま、コメントありがとうございます。 仰る通りです。周りのイルミネーションは青を基調としているので、 この色合いには魅かれてしまいます。
2024年12月26日07時02分
このメリーゴーランドは11月末には出来ていて、子供たちの人気でしたね。 前作ですが、同じ時間に私も大さん橋に居ました。 私は16時前に到着し18時頃までいて、その後山下公園から万国橋、ワールドポーターズ前を経由して 帰宅しました。
2024年12月26日10時39分
sokajiさま、コメントありがとうございます。 平日でも混雑してましたね。 飛鳥Ⅱも反対側に停泊していればまた違ったのでしょうが、 船としても乗客の方々に楽しんでもらいたかったのでしょう。
2024年12月26日13時38分
キンボウ2さま、コメントありがとうございます。 小さな移動式のメリーゴーラウンドでしょうか。 ぴかぴか光っていて素敵です。 乗ってる人は笑顔のようです。
2024年12月26日18時52分
うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 どこに設置されていたのかはっきりしようと、 背景に全館点灯中のクイーンズスクェアのビルを入れて見ました。
2024年12月27日19時41分
tetsuzanさま、コメントありがとうございます。 こういうのは何か夢があるなと思って、撮影していました。 お子さんばかりでなく、大人の方も満足されたのではないでしょうか。
2024年12月27日19時42分
HAMAHITO
タワーズミライトアップに行かれたのですね! 今回は点灯時間が短いこともあってかなりの混雑だったようですね。 夕景をバックにした大桟橋からの全館点灯シーンも美しいですが、こちらの回転木馬とのコラボのキリトリもいいですね。タイトルの通りイブの夜らしい夢のある作品ですね
2024年12月25日21時03分