デーデーポッポ
ファン登録
J
B
このところの朝散歩でカワセミを至近距離で見かけるので 私の持っているオールドレンズで最も長い焦点距離のレンズを 古いオリンパスに取り付けてみました。 でも残念ながらすれ違いでしたが アオサギさんが飛んできてモデルになってもらいました。 全然使っていなかったら ヘリコイドが重くなってしまいました、みなさんご注意を! Ai Nikkor 300mm f4.5S @f4.5
run_photo さん、 おはようございます。 そうですね、シルエットという事で狙ったんですが、波の質感を重視して完全にアオサギを黒く潰すのは簡単なのですが、それでは芸もなく、WB を弄って現像時にカラーフィルターの効果を出すようにしました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2024年12月20日08時45分
SINCE2011 さん、 多分このアオサギさんはまだ幼いと思います。 まだ胸の辺りの独特な冬羽も見当たりません。 確かに モノクロにしたら スズメの仲間はまるっきり区別がつきませんよね、まして鳥のことは全く無知なのでカラーでも同じに見えちゃいます(^◇^;) コメント、励みになります。
2024年12月20日08時49分
エミリー さん、 そうですね、古いカメラですが 手ぶれ補正はバッチリでそれでも 基本通り SSは 1/600 以上にして(^ー^) このレンズは ED ではないし f4.5 なので フィルター径は72mmと案外コンパクトです。 嬉しいお言葉ありがとうございます。
2024年12月21日09時21分
run_photo
こんばんは。 波の揺らぎの縞模様が良いですね。 輝度差が大きくて難しいシーンで、恐らくカラーだと鳥も波も質感が失われるような気がします。モノクロにされたことで上手くまとめられているのは流石だと感じました。
2024年12月19日17時30分