写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たも爺 たも爺 ファン登録

晩秋の富貴寺大堂(1)

晩秋の富貴寺大堂(1)

J

    B

    九州最古の木造建築富貴寺大堂 仏の里国東には沢山名刹があるけれど一番好きな古刹 不思議と落ち着く場所なのです。 片道3時間かかるので帰り着くと今の私はへとへとですが(笑)

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    往復で6時間。結構な距離ですね。ヘトヘトわかります。

    2024年12月13日19時07分

    YaK55

    YaK55

    今晩は、お世話になっております、このお堂は素晴らしいな^^、かなり年期入ってますね、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年12月13日19時15分

    たも爺

    たも爺

    よねまるさん 往復300Km 高速使用で6時間 国東半島は大好きな場所なのですがさすがに疲れます。でもいってしまうのです(笑)

    2024年12月13日19時49分

    たも爺

    たも爺

    YaK55さん こんばんは^^ はい、平安時代、約1300年以上前の建立と言われています。国宝なのですが中に入ることもできます。コメントいただきありがとうございます。

    2024年12月13日19時51分

    TB-2

    TB-2

    銀杏木の葉の色と合間て、威厳のあるお堂ですね。 地元で大事にされている歴史を感じます。

    2024年12月13日19時56分

    たも爺

    たも爺

    TB-2さん こんばんは^^ もう少したつと銀杏の落ち葉の絨毯で敷き詰められるのですが、なかなかタイミングがあいません、ただこの日は紅葉も綺麗に色づいて綺麗でした。ここで知り合った建築家の方のお話ではこのお堂は建物として九州ではピカイチと思いますよとのことでした。とても素敵なお寺です。

    2024年12月13日20時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたも爺さんの作品

    • 紅葉の池で
    • 山門を見上げて
    • その時まで
    • 堀庭園から(1)
    • 軒下から
    • 古粋2024

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP