写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

みなもを渡る

みなもを渡る

J

    B

    銀塩カメラの横にずっと放置されていたカメラを朝散歩に連れ出してみた。 何年振りだろうか、、、、 池に映る桜の木はあたかもそこに立っているかのように見え、空を見上げた錯覚を覚えた。 その日の上空は強風のようで朝陽に色付いた雲が流れていた。 だが盆地にある古池の水面は穏やかで、映り込む雲が幻想的な光景を生み出していたのだ。

    コメント4件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 やはり右上がりの構図には動きを感じます。 水面の白い部分が向こうの方へ動いているように見えてきます。 私も先日とても似た写真を撮りました。しかし、実像+空ですが。 D800シリーズはとても出来の良いカメラで、D810を経てD850まで買い換えてきました。 D850はZ8以降出番は減りましたが今でも現役です。

    2024年12月13日17時53分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん 嬉しいお言葉ありがとうございます。 私は いきなり Z7 と Z6 へ移行しました。  一眼は D6 と D500 の組み合わせで主に犬撮りに使ってます。 やっぱり 一眼のシャッター音を聞くと至福の時間を味わえる気がします。

    2024年12月14日13時10分

    エミリー

    エミリー

    D800シリーズは名器ですね。 当時は知り合いが、みんなニコンだったような気がします。(^^; 雲が写り込んでいるのですね。 モノクロでの表現、ホントいいですね。

    2024年12月14日21時28分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 たしかに D800シリーズは名器 だと思います。 いまでは素子数を争うメーカー競争ですが、ハッキリ言って プリントするときに 300DPI あれば十分ですし、それ以上を求めるなら 中判 以上にするべきか なんて最近感じてます。 最近、このような画の描写を勉強中でして、自分の写真にしようかと考えてます。 残念ながら 大学の授業ではあまり得ることがなく継続するか思案中です。 励みになるコメントありがとうございます。

    2024年12月16日05時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 縞模様 天と地と
    • そして幕が降りる (最終幕)
    • いつものように
    • 偶然との遭遇 (第二幕)
    • 初夏を映す古池
    • 耀きぬ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP