- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 赤常念岳
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
まだ明け切らない時間帯、北アルプスは真っ白ではなく赤みがかっていた。 レンズ:MINOLTA AF APO 200mm F2.8 学生時代にバイトして手に入れたNewMD 200mm F2.8を父に貸したら海外旅行先で紛失され、代わりに買ってもらったレンズ。暗い105mmしか知らなかった身としては200mmF2.8は衝撃的だった。
>run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 まだ東の山から太陽光は射していない時間になります。東に薄雲が有り少し朝焼けになっていたので、その色が反射していた状況です。モルゲンロートはなかなか撮れません、というか出社できなくなります。(笑) でもこの冬チャレンジしたいと思います。 HSとどのくらい違うのか知らないのですが、手持ちのはフォーカスリングが小指で回せるほど軽いので、MF時にはフォーカス維持が難しいレンズです。単焦点の望遠レンズで撮影したトンボやコスモスの美しさを知らなければ、今のカメラ沼にハマっていなかったかもしれません。 確かにテレコンは非対応で、レンズ情報すら伝達してくれませんね、少し不親切かなとも思いますが、昔のレンズのほとんどが使えるのはありがたいですね。
2024年12月04日22時51分
run_photo
こんばんは。 モルゲンロートでしょうか。3000m近い頂は既に夜が明けている美しい瞬間ですね。 冠雪した部分の立体感が半端ないですね。 私も昨年、白馬でモルゲンロートを撮りましたが、あまりの美しさに息を呑みました。 私もHS版を持っています。135mmF3.5までしか知らなかった頃、この大口径望遠レンズの衝撃は今でも忘れません。 憧れの白レンズ。ズームレンズでなく、単焦点というのもポイントですね。 2Xテレコンも持っているのですが、純正マウントアダプタはテレコンには対応していないようで残念です。
2024年12月03日23時00分