写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

禁スマ?

禁スマ?

J

    B

    忖度やバイアスが付き物のテレビや紙媒体にも問題はある。 しかし、今や自由にモノが言えるフィルターのないネット社会の方が、遥かに危うくはないか? 君が居ても居なくても世界は回る 手の平の世界は真実か? 分からない ならば何にも惑わされるな 易々となびくな せめて一太刀、抗え! 書を捨てよ、町へ出よう 否、スマを捨てよ、空へ出よう 世界の片隅から愛(哀?)を込めて・・・ ※コンデジ撮影

    コメント18件

    硝子の心

    硝子の心

    布団に入って寝なおそう!

    2024年11月24日07時29分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    H県斎〇がネットの力を利用して権益を得ました。 スマ片手にネット投票なんて言語道断! 誹謗中傷憶測偽情報の嵐の中での投票で真の民意が得られるわけがない。 ボケッとしてる選管は今回の結果をどこでどう見てるのか? こんにちは! こんな格好でスマホ片手に投票されたらたまったモンじゃないですよね。 ネットに、いやスマに犯された人間どもの行く末が見えますね。 南無南無・・・ 2024.11.24. Sun. 時の流れに身を任せ 貴方の色に染められ 一度の 人生それさえ 捨てることも 構わない… TeaLounge EG

    2024年11月24日11時52分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    コロンちゃ おはよ(笑 買い物行けたかい? さてと・・・、そろそろまた布団に潜って寝るかな 私もコロ・・・ゴロンちゃになりそうだわ(-_-)zzz

    2024年11月24日13時54分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    TeaLounge EG様 同感同感、ヤツはうまくやりましたよね。 作戦大成功\(^O^)/ウッシッシってところでしょう。 日本のテレビの場合、各局それぞれ偏向報道や視聴者への心理的影響を及ぼすであろう演出はあるものの、さすがにロシアのメディアがやっているような100%意図したウソの報道をする勇気はないでしょう(中にはあったりして?) 方や、ネット情報の場合、「演出」以前に全くの虚偽であることが多々あります。 少し名の知れたヤツが(わざとかどうかはともかく)それを拡散すれば、ネット民のお馬鹿さん達はすぐに食らいついてくる。 少なくともあれは真の民意ではないし、そもそも多数派が正しい民意とは限らない。 それから、今回の知事選、公職選挙法違反の声が結構出てきていますよね。 かなり問題になりそうな気配です。 とは言え、それも権力でもみ消すのかな? やったもん勝ちで? 当初、雨の中で一人ポツリと演説するS氏。 大衆にはさぞかし健気で気の毒に目に映ったことでしょう。 「よう頑張ってはるなぁ」と地元のおっちゃん、おばちゃん。 同情の声も多かったはず。 とかく関西人は情に流されやすい気質がありそうだから。 私個人としては、あれも全て彼らの陣営の「作戦」の内だと思っていますがね。 それより亡くなられた人の思いは一体どこへ行ったんや? さらには常軌を逸した〇党の立〇による犯罪まがいの(すでに「まがい」じゃないか)「援護射撃」も大きかった。 さあ、いよいよ日本もアメリカと同じになってきましたね。 あと、笑えるのが、今になって知事にすり寄る県下の各市長ども。 批判的だったヤツらもコロリと態度を変えよって、信念貫けっつーの! オマエら、強者だけに尻尾を振る犬っころかい? 自分に対しても恥ずかしくないんかな? あんなヤツらはその場その場の都合で何度でも裏切る。 立場的に二進も三進もいかないのであれば、思い切って辞めるべし。 それはそれで潔しとしましょう。 最後まで信念を貫いた上での負けならば、それは真の敗北ではないと思うので。 リーダーを名乗るのであれば、それくらいの覚悟を持てってこと。 あ、これもアメリカと各国リーダーの関係とよく似ていますね(笑 それにしても、「金曜日のスマ」どころか、今の若者は「日月火水木金土 四六時中スマ」ですね。 脳内どうかしちゃうよ、きっと。 ま、自業自得だけどね。 そんな下らない世界を順次子孫に提供し続けているのも、その時代の大人なんですよ、アーメン。

    2024年11月24日15時57分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    妹は、スマホYUTUBEを始終見ているのでどうも思考がどうも偏ってきていて危ない感じ。 私はよくスマホを忘れる。 どうする?スマホなしでは生活できないようになってきてるけど。 どうせ、待ち時間の暇つぶしの読書かゲームにしか使ってないし。 時々家族や友達との連絡ぐらい。 やり取りも事務的。 便利な分面倒くさい。ベクトルは常にプラスマイナス0

    2024年11月24日16時02分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ニャン菜警部殿 忘れるのはスマホだけでしたっけ?(笑 妹さんがスマホに出会ったのは大人になってからでしょう(当たり前か) 分別がついてからなので、まだマシですって。 何倍も深刻なのは、今の若い子達。 幼少の頃からあの<小さな世界>に身を投じてしまうと、デジタル沼で溺れてもう出ることが出来なくなるのでは? ちなみに私はスマホはほぼ通話のみです。 縛られるのがイヤなのでラインもしない、チャットもしない。 それにパソコンの大きな画面の方が断然見やすいもの。 液晶画面から出ているブルーライトが目に良くないって言うのは共通していますけど、小さいよりは大分マシかなと。 但し、ブルーライト軽減メガネは私にとっては必須アイテムです。 警部も妹さんも、くれぐれも目の方は常に労ってあげてくださいね。 ところで、警部と私の利害関係もプラスマイナス0でしたっけ???

    2024年11月24日16時23分

    ち太郎

    ち太郎

    ナイス、社会性高き写真!  スマホからは世の中は見えて来ませんね〜。でもこの姿から世の中は見えてきます。 スマホが無ければ次の行動すら決められない。過去を学ぶ事をしないから予測も出来ない。ぶつぶつ言うと、そんな事を知ってどうするの?という言葉が聞こえて来ますね。  H県の問題は、あのヒステリックなマスコミの報道だっておかしいとは思わなかったのか!  ちょっと寄り道すれば"脱線!"、"おサボり!"、部屋に呼んで、いかがなものか?と意見を述べただけで"パ◯ハラ"、お願いしたいと言っただけで"おねだり"と喚き立てて、肝心の血税の使い方から大きく道を逸れてますからね。あっ!またマスコミによる、H県のS知事叩き、過去のS県のK知事叩きが始まったか..、と思ったのですよ。  大体がスキャンダルと言えば、金か女なのですね。今回はそれが出て来ない。パ◯ハラと来れば逆の立場にいる奴らに金と女が絡んでいる。金と女が出て来れば、その反対側にはパ◯ハラ、モ◯ハラ、セ◯ハラが絡んでいると思うのですね。 パ◯ハラは治すことが出来ます、反省して、もう行わないことも出来ます。使っちゃった血税は戻って来ないのですよ。そこが問題。  ただし勝てば官軍で、それに擦り寄ってくる奴は本当の悪だと思うのです。S知事も体質的には西日本パ◯ハラ総本山のミ◯ク知痔に似ていないでもない。これからはそちらが問題でしょう!  スマホ信じる人、メジャーなマスコミを信じる人、共に良い人で、お幸せに。 と言いますが、私を信じてはいけません。 疑ってください。 それが正解に辿り着く道かもしれません。 猫神教広報部、悪の目を持つち太郎記者の毒舌解説でした。

    2024年11月24日17時50分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    猫神教広報部(本当は教祖?)ち太郎記者様 放送メディアや紙媒体は、大袈裟にまくし立てて印象操作する=視聴者や読者を「後押し」する傾向があるのは昔からの事ですが、ネット情報はそこにすらたどり着かない全くの虚偽がある場合が多いので恐い。 しかも悪意に満ちているケースが多いと来ているので尚更タチが悪い。 たとえ情報を流したヤツに悪意はなくとも、その情報って結局元はと言えば、出所不明のネタの受け売りでしょうに。 本来、正式な記事って自分の足で稼いでナンボのものですよね。 自身が直接本人に取材したり、その場の空気を吸って感じてからこそ文章にする価値が出てくる。 そういう意味では最近のネット記事(特にどうでもいい芸能記事)って、プロであるはずのライターでさえ、どっかのブログやインスタの「日記」をそのまま拝借してヤフーニュースに載っけていますよね。 バカバカしくて話にならない。 小学生でも書けますわ。 特にスポーツ紙のネット記事担当の人って、楽な仕事で稼げて羨ましいにゃ~~(笑 ところで、例の「おねだり疑惑」。 タイトルは大衆の興味を引くためのもので、具体的に何処まで「圧力」を掛けたのかは分かりませんよね。 もしかしたら、あの「ギョーカイ」の慣例として「普通のこと」なのかもしれません。 私はこの際、そっちの方はどーでも良くて、お二人の命が失われているという点だけに焦点を定めています。 確かにパワハラ、セクハラ、金銭スキャンダルだけで済めば(但し程度に寄ります)、当人次第でお互いやり直しはきくかも知れません。 ところが「命」だけは戻ってこないんですよ。 これだけは、やり直しは絶対にきかない。 そこん所を当の本人やその取り巻きどもは一体どう思っているのでしょうね? ハッキリ言って、一番触れられたくないその問題から、逃げようとしていますよね。 お笑い芸人(すでに元をつけるべきか?)松〇と同じで有耶無耶にして逃げてるだけ。 「命」を奪った原因というレッテルを貼られるとなると、キャリアを失うどころではなくなりますからね。 そんな疑惑がまったく晴れていない状況で、「カムバック」しようなんぞ、一体全体どういう神経しているのでしょうね? トラ〇プや松〇も一緒かな。 私だったら、その責任の一端が少しでも自分にあると思っただけで死にたくなりますわ。 自分の保身には敏感だけど、他者の痛みには鈍感、と言うか何も感じない・・・。 そういうのを端的にサイコパスって言いますけど、そんな人が人の上に立つリーダーになるってホント恐ろしい。 いや、そう言う異常なメンタルだから、人の上に立っている、或いは立ちたがるのかな? いずれにしても、私はそういうのには絶対なりたくありません。 人の痛みが分かる「下っ端」で十分(^o^) おっといけねえいけねえ。 兵庫県ばかり気にしてはいられねぇや! こちとら大阪府民は、まずミャク知痔を何とかしねえと!(江戸っ子弁)

    2024年11月24日18時39分

    yoshi.s

    yoshi.s

    むむ・・。

    2024年11月24日21時42分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    yoshi.s様 ムフフ・・♡(笑 最近溜まっている本音がリコメで噴出しちゃいました。 一度噴出し始めるともう止まらない・・・私の悪いクセです(^_^; 勝者は何でもかんでも「民意」と言う言葉で片付ける(すり替える)。 果たして、真の「民意」とはなんぞや? ある意味、非常に恐ろしい言葉のような気がしませんか? それは他者から操作されたものでなく、純粋で高潔な心の底からの声でないと全く意味がないのではないかと。 上辺だけの「民意」を語っている人々に、心身共に高潔なyoshiさんの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいものです(^^)

    2024年11月25日02時03分

    いずっち

    いずっち

    最近ネットの拡大情報が えげつないなぁと感じてます(~_~;) 一個の事を調べようとしたら どんどん紐づけされてって山のような情報量。 元の動画や画像も 切り取られたり 手を加えられたり 変化しながら、それがまた まことしやかに 枝分かれ拡散されてく。 AIも一般にかなり浸透しているようで、フェイクかどうか見分けがつかない。 それがスマホ一個あればできるんですもんね(~_~;) 使いようによっては 簡単に世の中を混乱に招くスマホ。 怖いなぁと思うこの頃です。大人でさえどれが真実かわからなくなっているのに 分別のつかない子ども達が 持っている今。それも本当に怖いと思ってます。

    2024年11月25日18時58分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    いずっちゃん ワオワオ、私が声に出して言いたいことを分かりやすく代弁してくれはりました(笑 一昔前はテレビに食らいついていた子供たちが危惧されていましたが、今はスマホなんですよね。 スマホが世界の全てだと感じている子供たちも多いかも? そんなスマホがないと生きていけない社会を作ったのは、我々大人なんですよね(T_T) 上にも書いたように、番組の演出によって視聴者を「誘導」するテレビ報道が問題なのは確かですが、嘘八百かもしれない情報で「扇動」するネットの方が遙かに恐ろしいということです。 特に、先日の兵庫県知事選は、まさにその典型的な悪しきケースだったかと思います。 しかも、その「扇動者」の中心が、あの(常軌を逸した)立〇でしょ。 (内容や真偽の方は取り敢えず置いておいて)私怨に塗れた人間の狂気じみたやり方にまんまと乗せられた大勢の兵庫県民、おいおい大丈夫か? というのが私の正直な感想です。 何よりも、まだ調査中で「事件」は収束していないんやぞ!って言いたいです。 百条委員会には「調査をやめろ」とかいう抗議も続いているとのことですが、そんなの笑止千万、怒り心頭! 調査も終わってないのに、アンタら何的外れなこと言うてんねん!?って感じですわ。 人の命が失われているわけですから、断じて有耶無耶にしてもらいたくはないです。 そうは言っても、本当の本当の本当の真実って、結局当の本人達にしか分からないのかもしれません。 何が正しいのか分からない。 短いスパンで見るのか、長いスパンで見るのかでも大きく変わってくる。 それは何にしたってそうですね。 だったら、自分の感覚を研ぎ澄ませて、それで判断するしかないのではと。 乱暴に言えば、自身の直感に従えと。 少なくとも、金儲け目的や私怨による「扇動」にだけは乗せられたくはないですよね。 youtuber動画も私は完全無視です(笑 最後に、真の「民意」とは上辺の数ではなく、質、即ち揺るぎない心からの声だと思います。 ご静聴、ありがとうございました(#^.^#)

    2024年11月25日23時24分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    変な薬物を巻いてませんよね

    2024年11月29日23時49分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ゆきゆき隊長!!! 一人くだを巻いていましたよ(~_~;)

    2024年11月30日00時50分

    V.HILTS

    V.HILTS

    ぺぺちゃん お久しぶりですね 最近、コメント欄が空いてなかったから・・・ 銀座シリーズ面白いね 何が良いってそこにいるのは多分「都会人」 ではないってとこが最高に面白いと思います

    2024年11月30日19時27分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ そう言えばお久しぶりでしたね。 お褒めのお言葉、おおきにです(m_m) 都会人ではないというか、もしかしたら半分以上外国人なのではないかと? ちなみに、銀座にはスナップ撮影で何度も訪れていますが、ただの一度も買い物をしたことがない貧乏ペペちゃんなのですよ。 カメラがなければ中々行かないかもしれませんね。 コメ欄・・・、実は最近色々思うところがありまして・・・(^_^; また開ける時が来ると思います。 何かあれば、遠慮なく過去作品の方に入れてくださいませ。 「銀座の女たち」シリーズも用意していますのでお楽しみに・・・。

    2024年12月01日04時03分

    V.HILTS

    V.HILTS

    色彩の向こう側・・・ 「うさこ」か!?

    2025年01月03日20時24分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ 惜しい! うさこのコスプレをしたコロンちゃでした(^J^) そう言えば、この写真以来のカラーでしたね。 当初、「善意」とかの単語を入れようかとも思ったのですが、そのまんま過ぎるので抽象的っぽいものにしました。 色彩の向こう側・・・ということは次回はまたモノクロか??? ところで、まだ酔ってます?(笑

    2025年01月04日01時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • やるせないランチタイム
    • モノクロームボーダー4 ~ランチタイム~
    • 天水花笑舞<其の十二>
    • THE 聖域Ⅱ
    • 巨大たこ焼きの下で愛を語らう♡
    • モノクロームボーダー5 ~君の明日~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP