写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2002年中国の旅 偽物市場:秀水街@北京

2002年中国の旅 偽物市場:秀水街@北京

J

    B

    北京市内に戻ってきました。 次に案内されたのが、“秀水街”という露店街です。 2005年、ここに再開発で近代的商業ビル「秀水街」が建ったため、現在はこの写真のような面影は全くなくなっています。 当時2002年はまだご覧のような露天が立ち並ぶ外国人向けの有名観光スポットでした。 何が有名か… コメント欄につづく…

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    実はここ、偽物市場です… ここ秀水街は1980年代に建国門外大街の一角に露店が広がった場所に過ぎなかったようです。 その発端は、文革(文化大革命)で農村に下放していた多くの青年が各国大使館の外国人相手に、果物や土産物、手工芸品などを並べて売り始めたことだったようでした。 その後、中国各地で造られる海外ブランドの偽物を扱うようになり、偽物市場として海外観光客に人気の場所になってきたのです。 中国のコピー技術の高度化とともにご覧のような盛況ぶりでした。 もっとも、その後諸外国からの度の越えたコピー文化へのクレームが強くなり、中国政府としても取り締まりを強化しなくてはならなくなったことから、この偽物市場の規制が始まり、2005年の再開発に至ったとのことです。 もちろん、露天を開いていた業者は新たなビルのテナントに入れる力も無く、名だけは「秀水街」と残り、一般的なショッピング街に生まれ変わってしまったようです。 ちなみに、当時σ(^_^)も興味本位で高級ブランドの時計とバック等をお土産に買いました。 目を凝らしても本物と見分けがつかない外観でありながら値札の桁が大違い(偽物だから当たり前です)! 当然、買うときは言い値で買うのではなく価格交渉し、さらに安く…(^^; 電卓に数値を打ち込んでやり取りしての値引き交渉がゲーム感覚で面白かったですね。 もっとも、姿かたちはそっくりでも、品質は悪く…その後の結末はご想像の通りでした(^^;

    2024年11月20日05時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 2004年中国の旅3 エネルギー<<==石炭@河南省・焦作
    • 2005年中国の旅3 慕田峪長城その2@北京
    • 海河ナイトクルーズ8
    • 2004年中国の旅3 塔林1 嵩山少林寺@河南省・鄭州・登封
    • 海河ナイトクルーズ3
    • 海河ナイトクルーズ1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP