ち太郎
ファン登録
J
B
この頃は駐輪場がありました。 覚えていらっしゃる方もいると思います。 ここに餌やりさんが来ていると思われる形跡の記憶はあります。 四半世紀ほど過ぎた今、この写真を見ると涙しか出て来ません。 2000年頃に撮影。 NFD50/F1.8mm 詳細データ消失 コニカカラー100
野良ちゃんですね。2000年には東京駅丸の内駅前には居たのですね。 今では全然見かけないです。 餌やりさんもこの頃は非難されす、毎日上げていたんでしょう。 捨てられてしまった子なのでしょうか?幸せに暮らせる子とそうで ない子の暗雲が分かれます。仰るとおりで、涙が出てきますね。
2024年11月16日09時28分
時は静かに流れても、もうあの頃ののどかさは帰ってこない、、、 憩いがあったこの場所も今は昔、虚しさだけが込み上げてきます。 温かみって何なんでしょうねぇ。 ゆとりが消えせわしさだけが増してゆく今の世間に心の温もりは消えてしまいました。 幸せって何なんでしょうねぇ。。。 やるせない思いだけが募ります。 2024.11.16. Sat. 港に 沈む 夕陽が とても きれいですね あなたを 乗せた 船が 小さくなってゆく… TeaLounge EG
2024年11月16日12時12分
>よねまる様 このように逃げ出さないので半慣れしていて、ご飯ももらっていたようです。 tだ、あまり東京駅には行きませんでしたので、これ一回で最後の出会いになってしまいました。 よねまる様家の猫ちゃんたちは本当に幸せだったのですね。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年11月16日20時24分
>Winter lover様 東京駅のJR地下施設--特に新幹線などの下が複雑になっていて、猫ちゃんが住んでいるという情報はTVにて放送された記憶があります。このこはその"族"の一人だったかもしれません。 この子にこれ一回だけでしたが、会えて良かったのか、会わずに知らないままだった方が良かったのかは自分の中で決着がついていないのです。 東京駅と考えるだけでこれを思い出し、敢えてポストしました。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年11月16日20時29分
>TeaLounge EG様 確実に私はここに行った。そしてこの子に会えた。その証拠が写真に残る。 写真て奥が深いですね。そして時の流れは儚い。 足りない!と思ったらどんどん実行する。しがらみに縛られない趣味の世界ですからね。 撮っておかないとどんどん変わってしまうスピード違反の時代になったので、余計にそう思うようになりました。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年11月16日20時34分
よねまる
かわいらしいですねぇ^^ 人間の勝手な都合で捨てられたのか、どういう経緯でここにいるのかは わかりませんが、ご飯をくれる方もいたのですね^^ 我が家の猫たちは全員野良出身で、このようにまだ小さい時に我が家に 迎い入れた子たちですが、この子も最後まで大切な命を全うして 虹の橋を渡って行ってくれてたらいいなぁと願うばかりです。 我が家に迎え入れた猫たちは7匹ほどいましたが、みんな次々と虹の橋を 渡ってしまい、今では17歳と18歳の老齢二匹になってしまいました=^_^=
2024年11月16日09時21分