頂雅
ファン登録
J
B
まるでお城のような立派な石垣ですねぇ。 タグを見なければ、どこかのお城かな…と思ってしまいます。 赤い蔦が季節を感じさせてくれますね^^ そして、ゴーンと突いた音が聞こえてきそうなこれまた立派な梵鐘。 大晦日はこちらにたくさんの方が集まるのでしょうかね。
2024年11月16日11時14分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。 撮るしん選ばれましたか。毎年常連さんですね。 凄いです。おめでとうございます。 憧れの写真サイトの常連さんとコメントの遣り 取りできるなんて夢のようです。 来月6日の本番 今年はいつもにまして真剣に 参加させて頂きます! 楽しみですね(*^^*)
2024年11月16日16時15分
よねまるさん コメントありがとうございます。 江戸時代には幕府の御朱印も賜っていたよう ですし平安の昔から栄えていたようで立派な 本堂 山門などがあります。山全体が石垣や 白壁 黒塀で囲まれてます。 桜や紫陽花 延命水と有名ではありますが 山寺ゆえそれ程の賑わいはありません。 勿体ないことだと思います。
2024年11月16日16時25分
cotocottonさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 あっという間に11月も半ばになりましたね。 暖かい秋でしたが紅葉はそろそろ終盤です。 そちらはこれからですか。 楽しみですね。
2024年11月16日16時28分
*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 蔦はもう少しあった方が良かったのですが この位置にあるのは嬉しかったです。 揃ってましたね(*^^*)
2024年11月17日18時28分
信濃のサンデーカメラマン
おはようございます。 上手い切り取り流石です。何時もながらタイトル素晴らしいです。 お恥ずかしながら蔦読めませんでした。 撮るしんお陰様で事前投票で48枚に選ばれました。 ありがとうございました。。12月6日の本番投票では10月の 3枚の候補と争います。宜しくお願い致します。 タイトル→「赤そばの畑で一休み」です
2024年11月16日08時40分