写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

出あい

出あい

J

  • よひらの向こう
  • 半僧坊へ
  • 夏の兆し
  • 惜しむ
  • 紫変化
  • 花にひかれて
  • 風鐸の想い
  • 伊予の薄墨
  • 阿波紫
  • 紫陽花舞台
  • アナベルに誘われて
  • 移ろいゆく
  • 気になるの。
  • 青凰
  • 出あい
  • 後光の如く
  • 溢れん
  • 星屑の 置かれし緑に 祈りおり
  • 見習いたし
  • お待ちします
  • 空の青さよ
  • あじさい寺詣で
  • 誘われし階(きざはし)
  • 梅雨の晴れ間
  • 紫陽花路
  • みんな撮りたいよね 成就院
  • 歩きたくなる路
  • 再会
  • 緑盛んなり
  • 仲良し

B

鎌倉駅下車徒歩15分鶴岡八幡宮前で、使用カメラ入院中ですので予備機で撮影です。7月7日(木)は七夕。ここ鶴岡八幡宮でも、7/7は七夕会の行事をするようで夕方17時から、舞殿で舞いを奉納するようです。七夕飾りを鳥居を見上げる構図で、FISH-EYEで撮りましたが、いいのかどうか抵抗がありますが。奥に鶴岡八幡宮の本殿が小さく。そこにも七夕飾りが。WB=CTE、手持ち、リバーサルフィルムモード。UP枚数も777で。

コメント48件

55555

55555

フイッシュアイの特長を活かした切り口ですね。 今年の七夕は晴れると良いですね。私の孫も 楽しみにしています。

2011年07月05日06時01分

ポター

ポター

八幡宮の七夕飾りは昨年撮りましたが、駅前にもあるのですね。 時間が有れば、立ち寄ってみたいです。 Fish-eyeならではですね^^

2011年07月05日06時47分

AZU茄子

AZU茄子

素敵な構図ですね! 七夕ですね^^季節感がある素晴らしい一枚です!

2011年07月05日07時22分

毛糸屋

毛糸屋

七夕の季節ですね♪ 七夕飾りが風に揺れてサラサラと音を立てる風景はいいものですよね。^^

2011年07月05日08時25分

ミツル

ミツル

いやいや、ナイス魚眼だと思います! 色鮮やかで美しいですね~ 鎌倉行きたくなりました^^

2011年07月05日08時57分

NSeos50d

NSeos50d

八幡宮に七夕飾りですか、上手いアングルで切り取られていますね。 日本の政治家も、こんな風に丸く収めてくれることを期待したいですね。

2011年07月05日10時14分

sokaji

sokaji

ちょっと思いつかない構図、意表をついた作品ですね。 素晴らしいです。

2011年07月05日10時18分

sin-nosuke

sin-nosuke

おおねここねこさんの写真を拝見しながらホームシックにかかりつつ、昨夜ようやく帰宅しました。狭くても汚くてもやっぱり我が家はいいです。今日は休みなのですが、八幡様に出かけていく気力は残っておりません。フィッシュアイの使い方、とても素晴らしいです。

2011年07月05日11時07分

zooさん

zooさん

七夕ですので、カッコいい、という表現は失礼になるかもしれませんが、 凄く強烈に目に飛び込んできました。 私も時間が許せば撮ってみたいです。(^_^)

2011年07月05日12時15分

三重のN局

三重のN局

早くも七夕なんですね。 魚眼レンズならではの七夕飾り描写が素敵です(^_^)☆ 私も何か七夕らしいものを探さねば(^^)

2011年07月05日13時32分

hisabo

hisabo

一瞬、鳥居には思えなかった画でした。^^ 鳥居に飾った七夕飾りが、フィッシュアイの画角とマッチした感じです。 確変の777枚目、おめでとうございます。^^ 主力機はお大事にどうぞ。m(__)m

2011年07月05日16時41分

mimiclara

mimiclara

八幡宮の大鳥居ならではのフィッシュアイの描写ですね 実際に見ていないので想像に過ぎませんが、普通に広角で撮ったものより、きっとこのフィッシュアイでの写真のほうがこの大鳥居の七夕飾りの雰囲気が良くでているんじゃないかと思います

2011年07月05日17時41分

t-zan

t-zan

見上げる魚眼の素晴らしい瞬間ですね。 美しい七夕飾りも大好きです。

2011年07月05日17時58分

diary

diary

777枚、ラッキーな絵有難うございます。 良い事ありそうです!!

2011年07月05日18時10分

jaokissa

jaokissa

ほんとだ、777ですね! それにふさわしいお写真が見られて感激です。 それにしても、K-7は手放されてなかったんですね。 K-5と使用感は違うもんでしょうか?

2011年07月05日18時48分

cat walk

cat walk

FISH-EYEもアリじゃないでしょうか! 七夕飾りの様子に凄く合っていると思います(^^) 標準的で無難にまとめがちな私はこのようなセンスが羨ましいです。

2011年07月05日19時48分

Iron Johnny

Iron Johnny

おもしろい視覚効果ですね!! 魚眼の歪曲ってこんな風にも使えるんですね・・・ 色彩も鮮やかでステキです!! あ、777枚目、ということで 大当たり(もしくはビッグボーナス)おめでとうございます!!

2011年07月05日19時51分

ラディ〜ズ

ラディ〜ズ

777枚おめでとうございます。魚眼レンズ面白いですね^^ 自分も欲しくなりました^^

2011年07月05日20時23分

嘉楽亭

嘉楽亭

FISHEYE良いですね~ 独特の切り口が楽しめますね(^^)

2011年07月05日20時33分

TR3 PG

TR3 PG

わぁ~~♪ これぞFISH-EYEという作品ですね♪ 七夕飾りがよりデフォルメ効果を強調し、鳥居がいい感じ♪ FISH-EYE作品のお手本です♪

2011年07月05日20時57分

†Hana†

†Hana†

本当に! これぞフィッシュアイですね! ここ、鶴岡八幡宮なんですねぇ! ここでおみくじ引いたら凶が出て…_| ̄|○ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪777枚!おめでとうございます! しかも七夕の写真で! 記念すべき1枚ですねぇ♪ 私もフィッシュアイ欲しいんだけど… 違うレンズ買ってしまいましたw 明日、届くので楽しみです(*´ェ`*)ポッ

2011年07月05日21時14分

nobusan

nobusan

イイですね フィッシュアイ♪ 彩もアングルも最高です!!

2011年07月05日21時20分

おおねここねこ

おおねここねこ

不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます! もう一寸下から撮れば下が安定したんでしょうね。 人もあまり入らない状態で撮りたかったので、致し方がないのですが。 ライト銃士さま>お越しいただき有難うございます! 今年は晴れ間がのぞくかも知れませんね。 でも梅雨はどこへ行ったんでしょう。 ポターさま>お越しいただき有難うございます! 八幡宮の本殿を入れたくて撮って見ましたが 人がなるべく写らないようにするのは、一寸難しいですね。 AZU茄子さま>お越しいただき有難うございます! もう一寸下から撮りたかったんですが、一番人が通る所なので それは止めて短時間で。 毛糸屋さま>お越しいただき有 ...

2011年07月05日21時30分

OSAMU α

OSAMU α

ダイナミックな構図で気持ちいいですね。 こんなアイデアは大好きです!

2011年07月05日21時39分

おおねここねこ

おおねここねこ

shastaさま>お越しいただき有難うございます! 笹に願を書いた短冊をつけてお祈りする、子供のころを思い出します。 今年は復興祈念ですね。 zooさんさま>お越しいただき有難うございます! 毎年の行事で一度は撮って見たかったものです。 震災復興の祈念を含めて、七夕会も催されると思います。 奄美庵さま>お越しいただき有難うございます! そちらではあまりやらないんでしょうか。今年は空梅雨みたいで 上手く行けば、星が見られるかも知れません。 三重のN局さま>お越しいただき有難うございます! そうですよ、早今年も半年過ぎました。 やはり、行事は大事にしたいです。 hisaboさま>お越しいただ ...

2011年07月05日21時44分

おおねここねこ

おおねここねこ

IronJohnnyさま>お越しいただき有難うございます! ん!と思わせるのには、FISH-EYEはいいんですが 中々難しいです。 ラディ~ズさま>お越しいただき有難うございます! はじめ面白がって撮るんですが、 そのうち標準レンズが良いと思うようになるかもしれませんよ。 嘉楽亭さま>お越しいただき有難うございます! 見上げて吹流しと、奥に見える本殿の飾りを撮りたかったんですよ。 FISH-EYEでないと両方は難しいと思います。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます! 本殿の七夕飾りもきらびやかに飾られてましたが、 今年は震災復興祈念もあって、より願いを込めてになるでしょうね。 ...

2011年07月05日21時51分

GALSON 植村

GALSON 植村

今年は時が経つのが早いですね。ふと見れば七夕。今年はたくさんの祈りが叶えられてほしいです。

2011年07月05日21時57分

skyline0402

skyline0402

こういう表現も面白いですね!! 参考になります☆ 発想が素晴らしいですね

2011年07月05日21時59分

Usericon_default_small

之 武

FISH-EYEのお手本と言いますか。。。 FISH-EYEならではな素敵な切取りがお見事です♪♪

2011年07月05日22時17分

Trevor

Trevor

フィッシュアイ ドカンと七夕ですね 今年はいっぱいお願ごとが・・・ 元気いただきました

2011年07月05日22時19分

レオ

レオ

もう七夕ですね。明後日じゃ~~!! 鳥居に短冊?ですか(@_@;) フィッシュアイ、欲しくなります^_^;

2011年07月05日22時53分

じじぃ+

じじぃ+

そうか七夕ですね、 すっかり忘れてました、大きなお祭りは無いですが、 田舎では、七夕の飾りを親父が作ってたのを思い出しました。 7月7日=777、なるほどです^^

2011年07月05日23時07分

wiek

wiek

広がりを感じる良いお写真ですね。 空の色合いの変化も美しいです。

2011年07月05日23時15分

ピンポンダッシュ

ピンポンダッシュ

七夕の季節ですか~^^季節を感じます^^ 真下からのフィッシュアイ鳥居おさまっちゃうんですね(@@

2011年07月05日23時26分

七色仮面

七色仮面

仕事で鎌倉市役所へ行った時に さすがに通りから見えなかったですよ^^* 構図が斬新でとても楽しい絵です。。 市役所前のお蕎麦屋さん美味しかった^^*

2011年07月05日23時52分

月影

月影

七夕なんですね。 星空が見えれば良いですね。^^

2011年07月06日00時24分

DUGOUT1983

DUGOUT1983

いい色に歪み出ていますね! 魚眼難しそうです。

2011年07月06日07時27分

シュウシュウ

シュウシュウ

思い切った構図がいいですね。七夕かざりが生き生きと とらえられていますよ。 なんか幸せな気持ちになる一枚ですね。

2011年07月06日12時21分

日吉丸

日吉丸

しみじみ・・地球は丸いんだな~・・と 両手を大きく広げておりました。

2011年07月06日15時35分

おおねここねこ

おおねここねこ

nobusanさま>お越しいただき有難うございます! 社寺のFISH=EYEは抵抗があるんですが、 奥の本殿の飾りを入れてみたくて、使いました。 osamu8775さま>お越しいただき有難うございます! 地面すれすれで撮れば、師らの方がもっと上手く 処理できたような気がします。 GALSONさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。あという間に半年が。 震災からの早い復興を祈念するのみです。 skyline411さま>お越しいただき有難うございます! 吹流し、竹、そして奥の本殿前の、飾りを撮りたくて FISH-EYEを抵抗を感じながら使ってみました。 之 武さま>お越しいた ...

2011年07月06日20時48分

おおねここねこ

おおねここねこ

ピンポンダッシュさま>お越しいただき有難うございます! そうです。今年も半年が過ぎ、すぐ七夕ですよ。 FISH-EYEは8㎜の超広角より入る感じですね。 七色仮面さま>お越しいただき有難うございます! 市役所前というと、西口ですかね。 この飾りは、東口でないとみられないですね。 月影さま>お越しいただき有難うございます! 仰る通りです。この頃こちらは梅雨明けを思わせる天気が続きます。 7/7は天気予報では曇りみたいな。 jet55さま>お越しいただき有難うございます! お持ちなら時々は使ってあげて下さいな。 梅雨明けしたら、気持ちの良い空と海でもどうですか。 迷子の旅人さま>お越しいただ ...

2011年07月06日20時56分

くろいぬ

くろいぬ

実家が藤沢なので懐かしく感じます。 魚眼ほしくなってしまいます(泣)

2011年07月06日22時27分

としむつ

としむつ

Fish-eyeを生かしたすごく斬新な構図ですね!! とても素敵だと思います! 777枚目は凄いですね!

2011年07月06日22時58分

konayuki

konayuki

高く見上げた七夕飾りが 道行く人と一緒に写るという FISH-EYEならではの描写がとても面白いです。 七夕撮りに行きたくなります~。

2011年07月07日00時55分

まこにゃん

まこにゃん

777枚目にピッタリですね!! 今日が七夕ですが、生憎の空模様です。 平塚の七夕に行ってみたかったのですが、仕事が忙しくて断念しました。 鎌倉でも七夕祭りがあるんですね。

2011年07月07日14時53分

おおねここねこ

おおねここねこ

くろいぬさま>お越しいただき有難うございます! 今年の七夕の短冊にはどんなのが多いのでしょうか。 震災からの早い復興を祈念いたします。 としむつさま>お越しいただき有難うございます! 社寺の写真でFISH-EYEは抵抗がありますが、 奥に見える本殿前の飾りも入れたかったんですよ。 konayukiさま>お越しいただき有難うございます! 吹流しを、下から撮るのもあまりないので、 こういうのも良いかと思います。でも、やはり抵抗はあるんですが。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! 平塚の七夕は、8,9,10とやるようですが。 短冊はどう言うのが多いのでしょう。

2011年07月08日16時50分

濱の黒豹

濱の黒豹

こんばんは、このアングル楽しくなりますね。 少年にのようにワクワクしてきました。

2011年07月11日23時13分

ameixa

ameixa

見方を変えると、先入観が払われますね。 八幡宮でこんなことしてたなんて知りませんでした。 七夕といえば、私にとっては平塚です。 だいぶ廃れてしまったようですが…。

2011年08月14日02時39分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

  • あれ~っ、御無体な。
  • 蜂目線
  • 若竹育つ頃
  • 薄霜
  • 紅葉色に染まりて(FISH-EYE)
  • 古ガラスの趣

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP