おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉駅下車徒歩15分鶴岡八幡宮前で、使用カメラ入院中ですので予備機で撮影です。7月7日(木)は七夕。ここ鶴岡八幡宮でも、7/7は七夕会の行事をするようで夕方17時から、舞殿で舞いを奉納するようです。七夕飾りを鳥居を見上げる構図で、FISH-EYEで撮りましたが、いいのかどうか抵抗がありますが。奥に鶴岡八幡宮の本殿が小さく。そこにも七夕飾りが。WB=CTE、手持ち、リバーサルフィルムモード。UP枚数も777で。
おおねここねこさんの写真を拝見しながらホームシックにかかりつつ、昨夜ようやく帰宅しました。狭くても汚くてもやっぱり我が家はいいです。今日は休みなのですが、八幡様に出かけていく気力は残っておりません。フィッシュアイの使い方、とても素晴らしいです。
2011年07月05日11時07分
一瞬、鳥居には思えなかった画でした。^^ 鳥居に飾った七夕飾りが、フィッシュアイの画角とマッチした感じです。 確変の777枚目、おめでとうございます。^^ 主力機はお大事にどうぞ。m(__)m
2011年07月05日16時41分
八幡宮の大鳥居ならではのフィッシュアイの描写ですね 実際に見ていないので想像に過ぎませんが、普通に広角で撮ったものより、きっとこのフィッシュアイでの写真のほうがこの大鳥居の七夕飾りの雰囲気が良くでているんじゃないかと思います
2011年07月05日17時41分
ほんとだ、777ですね! それにふさわしいお写真が見られて感激です。 それにしても、K-7は手放されてなかったんですね。 K-5と使用感は違うもんでしょうか?
2011年07月05日18時48分
FISH-EYEもアリじゃないでしょうか! 七夕飾りの様子に凄く合っていると思います(^^) 標準的で無難にまとめがちな私はこのようなセンスが羨ましいです。
2011年07月05日19時48分
おもしろい視覚効果ですね!! 魚眼の歪曲ってこんな風にも使えるんですね・・・ 色彩も鮮やかでステキです!! あ、777枚目、ということで 大当たり(もしくはビッグボーナス)おめでとうございます!!
2011年07月05日19時51分
本当に! これぞフィッシュアイですね! ここ、鶴岡八幡宮なんですねぇ! ここでおみくじ引いたら凶が出て…_| ̄|○ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪777枚!おめでとうございます! しかも七夕の写真で! 記念すべき1枚ですねぇ♪ 私もフィッシュアイ欲しいんだけど… 違うレンズ買ってしまいましたw 明日、届くので楽しみです(*´ェ`*)ポッ
2011年07月05日21時14分
不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます! もう一寸下から撮れば下が安定したんでしょうね。 人もあまり入らない状態で撮りたかったので、致し方がないのですが。 ライト銃士さま>お越しいただき有難うございます! 今年は晴れ間がのぞくかも知れませんね。 でも梅雨はどこへ行ったんでしょう。 ポターさま>お越しいただき有難うございます! 八幡宮の本殿を入れたくて撮って見ましたが 人がなるべく写らないようにするのは、一寸難しいですね。 AZU茄子さま>お越しいただき有難うございます! もう一寸下から撮りたかったんですが、一番人が通る所なので それは止めて短時間で。 毛糸屋さま>お越しいただき有 ...
2011年07月05日21時30分
shastaさま>お越しいただき有難うございます! 笹に願を書いた短冊をつけてお祈りする、子供のころを思い出します。 今年は復興祈念ですね。 zooさんさま>お越しいただき有難うございます! 毎年の行事で一度は撮って見たかったものです。 震災復興の祈念を含めて、七夕会も催されると思います。 奄美庵さま>お越しいただき有難うございます! そちらではあまりやらないんでしょうか。今年は空梅雨みたいで 上手く行けば、星が見られるかも知れません。 三重のN局さま>お越しいただき有難うございます! そうですよ、早今年も半年過ぎました。 やはり、行事は大事にしたいです。 hisaboさま>お越しいただ ...
2011年07月05日21時44分
IronJohnnyさま>お越しいただき有難うございます! ん!と思わせるのには、FISH-EYEはいいんですが 中々難しいです。 ラディ~ズさま>お越しいただき有難うございます! はじめ面白がって撮るんですが、 そのうち標準レンズが良いと思うようになるかもしれませんよ。 嘉楽亭さま>お越しいただき有難うございます! 見上げて吹流しと、奥に見える本殿の飾りを撮りたかったんですよ。 FISH-EYEでないと両方は難しいと思います。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます! 本殿の七夕飾りもきらびやかに飾られてましたが、 今年は震災復興祈念もあって、より願いを込めてになるでしょうね。 ...
2011年07月05日21時51分
そうか七夕ですね、 すっかり忘れてました、大きなお祭りは無いですが、 田舎では、七夕の飾りを親父が作ってたのを思い出しました。 7月7日=777、なるほどです^^
2011年07月05日23時07分
nobusanさま>お越しいただき有難うございます! 社寺のFISH=EYEは抵抗があるんですが、 奥の本殿の飾りを入れてみたくて、使いました。 osamu8775さま>お越しいただき有難うございます! 地面すれすれで撮れば、師らの方がもっと上手く 処理できたような気がします。 GALSONさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。あという間に半年が。 震災からの早い復興を祈念するのみです。 skyline411さま>お越しいただき有難うございます! 吹流し、竹、そして奥の本殿前の、飾りを撮りたくて FISH-EYEを抵抗を感じながら使ってみました。 之 武さま>お越しいた ...
2011年07月06日20時48分
ピンポンダッシュさま>お越しいただき有難うございます! そうです。今年も半年が過ぎ、すぐ七夕ですよ。 FISH-EYEは8㎜の超広角より入る感じですね。 七色仮面さま>お越しいただき有難うございます! 市役所前というと、西口ですかね。 この飾りは、東口でないとみられないですね。 月影さま>お越しいただき有難うございます! 仰る通りです。この頃こちらは梅雨明けを思わせる天気が続きます。 7/7は天気予報では曇りみたいな。 jet55さま>お越しいただき有難うございます! お持ちなら時々は使ってあげて下さいな。 梅雨明けしたら、気持ちの良い空と海でもどうですか。 迷子の旅人さま>お越しいただ ...
2011年07月06日20時56分
777枚目にピッタリですね!! 今日が七夕ですが、生憎の空模様です。 平塚の七夕に行ってみたかったのですが、仕事が忙しくて断念しました。 鎌倉でも七夕祭りがあるんですね。
2011年07月07日14時53分
くろいぬさま>お越しいただき有難うございます! 今年の七夕の短冊にはどんなのが多いのでしょうか。 震災からの早い復興を祈念いたします。 としむつさま>お越しいただき有難うございます! 社寺の写真でFISH-EYEは抵抗がありますが、 奥に見える本殿前の飾りも入れたかったんですよ。 konayukiさま>お越しいただき有難うございます! 吹流しを、下から撮るのもあまりないので、 こういうのも良いかと思います。でも、やはり抵抗はあるんですが。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! 平塚の七夕は、8,9,10とやるようですが。 短冊はどう言うのが多いのでしょう。
2011年07月08日16時50分
見方を変えると、先入観が払われますね。 八幡宮でこんなことしてたなんて知りませんでした。 七夕といえば、私にとっては平塚です。 だいぶ廃れてしまったようですが…。
2011年08月14日02時39分
55555
フイッシュアイの特長を活かした切り口ですね。 今年の七夕は晴れると良いですね。私の孫も 楽しみにしています。
2011年07月05日06時01分