旅鈴
ファン登録
J
B
お誕生日おめでとうございます。 日本の美しい晩秋を満喫なさってくださいね。 こちらでも紅葉はありますが、黄色や茶色が多く 赤はまれにハゼやアメリカ蔦(バージニアクリーパー)が見られます。 最近、鶴の群れが南下しました。 冬の訪れが近いという兆候です。 このお宅の薔薇はまだ綺麗に咲いていました。 ドイツには、Letzte Rose(最後の薔薇)という歌があります。 このメロデイーは、アイルランド民謡の「庭の千草」なのです。 庭に咲く最後の薔薇に思いを寄せて、少し悲しい歌です。
Zacky01さま、 おお、なんという早業! 早速ご覧くださってありがとうございます。 リンク、早速見ました。 ドイツ語のは素敵な歌声ですね。 台湾や香港へのご旅行、お元気で行ってらっしゃい。 そしてお元気でお帰りくださいね。
2024年11月01日01時46分
ありがとうございます♪ 旅鈴さんも毎日をエンジョイしてくださいね。私、旅鈴さんのその国や地域の文化や風土を感じるお写真と、教養溢れるキャプションを読ませて頂くのが大好きなんです。金曜日の味わい倶楽部が楽しみですね。私はおそらく新幹線の中で聞く事になります。それではまた。失礼致します。
2024年11月01日01時57分
春に比べて少し疎らに咲く秋薔薇と、柔らかさを増した日差しに涼しさを感じる秋の空。頬に当たる風が心地よい晩秋の一枚ですね。 こちらは猛暑の影響か、薔薇の花付きが例年より少な目に見えますし、紅葉も遅くなっています。ただし、夏に日差しの強かった年は紅葉の色が強くなることがあるらしいので、ちょっと期待しております。
2024年11月01日06時04分
いつもドイツらしい風景を見せて頂いて嬉しいです。 鈴ちゃんの住んでいる地方を想像して楽しんでいます。 わが家は慶応3年生まれの祖母から始まり身近な親族として 息子迄11月生れは6人もいます。 煙突と窓の付いた赤い屋根のドイツの建物や薔薇を6人分楽しませて頂きます。 11月3日は文化の日、鈴ちゃんも学生時代まではよくご存じの休日です(^-^) わが高校では毎年この日が運動会でした。 仮装行列で衣服を付けると暖かさにほっとしたものです。 寒くて震えていたのに、今の暖かすぎる気候が信じられません。 この連休中家族にあちらこちら遊びに連れて行って貰います。 元気にしています。鈴ちゃんもお元気でね♡♡ 11月になって富士山に冠雪がないのは130年ぶりとのことです。 今年の最後として山中湖に行って来ます。 鈴ちゃんに冠雪の富士山を見て貰えなくて残念です(>_<)
2024年11月01日11時06分
みごとな秋薔薇 美しいですね。 こちらは夏をずっと引きずっていて 今日も半袖です。 来週はいきなり寒くなるみたいで 秋らしい爽やかな気候がどこにいったんだろう??と 思っています。
2024年11月01日22時22分
Zacky01さま、 あじわい倶楽部のお便り、聴きました。 とても温かいお言葉に、私まで嬉しくなりました。 ところで私の写真は芸術的でもないしセンスもないけれど、 私しかお送りできないものをと心がけています。 教養溢れるキャプション、だなんて褒めすぎ。 穴があったら入りたくなります。 「庭の千草」は一人残った白菊に思いを寄せ、「最後の薔薇」は薔薇に思いを寄せる。 日本とドイツ、残った花が違うのは国民性? 白菊はドイツでは薔薇よりポピュラーではないのですね。
2024年11月01日23時17分
ことだまさま、 過ごしやすい季節になった頃でしょうか。 行楽の秋ですね。カメラマンには楽しい時期でしょう。 こちらは夏時間が終わり、日本との時差は8時間。 1時間戻るので今までの17時は16時になり、夕方暗くなるのが早くなりました。
2024年11月01日23時26分
オーさま、 お久しぶりです。 ほそぼそながら投稿は続けていきたいと思っています。 皆様のところへお伺いするのはちょっと怠けています。m(__)m そうですね、一見椿に見えるけど、薔薇でした。
2024年11月01日23時29分
ミー姉ちゃん、 ワオ、ワオ。 たくさんのお誕生日があるのですね。 たくさんの「おめでとうございます」を送ります。 富士山といえば、四人組で富士見旅行をなさったのですよね。 いいなあ、こうして交流の輪が広がっていくのは。 お写真だけ拝見し、コメントもお気に入りもせず、失礼しました。 お元気であちこちにお出かけくださいね。 ミー姉ちゃんがお幸せだと、私も嬉しく思います。
2024年11月01日23時37分
yoshi.sさま、 はい、せめてもの月一の近況報告です。 今、いろいろありまして忙しくしています。 皆様のところへお伺いできないのが心苦しいのですが、又いつか。
2024年11月01日23時41分
♪tomo♪ちゃん、 最近は季節の移り替わる情緒がなくなりましたね。 寒いかと思うとまた暑くなったり。 人間の引き起こした環境汚染による気象変化、至る所で影響が出ています。 一人一人が環境問題を考えたいものですね。
2024年11月01日23時46分
こちらでは お久しぶりです! 昨日から またぼちぼち始める事にしました。 無理のないよう 楽しみたいなぁと思っています(^^)v 20日は 長男の誕生日。 おおきにです(*^^*) 煉瓦づくりのお家に 薔薇の花が お似合いです♡
2024年11月18日22時15分
いずっちゃん、 ホント、お久しぶり。 サイト復活おめでとう。 今はスマフォでも良い写真が撮れるから、ね。 ぼちぼち、マイペースでいけばよいと思います。 息子さんのお誕生日おめでとうございます。
2024年11月19日01時48分
バラには煉瓦のバックが良く似合う(^_^) 是非ここであの「朗読人」の動画を撮っていただきたいものですね(笑 薔薇をテーマの朗読、良いと思いませんか? きっと誰もが聴いたことのある曲だね。 確かに旋律は英国っぽいよね。 そこに何方かがドイツ語の詩を付けたんでしょうか。 寂し気だけど、どこかしら安らぎと希望が感じられます。
2024年11月24日03時29分
ぺぺさま、 朗読人のように自然を背景に詩を読む。 いいですねえ。 庭の千草は、死を意味するちょっと悲しい詩です。 あたかも今日の日曜日は死者を弔う日曜日。 先週の日曜日は戦没者慰霊の日曜日でした。 日本のようにお盆や彼岸はないけど、 11月は死者を偲ぶ月なのですよ。
2024年11月24日04時19分
Zacky01
おはようございます♪ 今日は111、いい日ですね。 屋根の赤茶色、レンガの赤、そして薔薇の赤。ドイツらしい色合いが素敵です。そして音楽のお話しも面白いですね。聴き比べてみましたよ。 庭の千草 https://youtu.be/TgKf_EE0gh0?si=RvpO45CMEVd4Zlox Letzte Rose https://youtu.be/YRWNk7L8a4s?si=4PDEzqTdsZUEQEub 追伸 > 日本の美しい晩秋を満喫なさってくださいね。 涼しいいい季節になりましたね。私の方は日本ではなく明後日から連休を利用して台湾に旅行に行ってきます。その翌週は1週間ほど香港に行ってきます。
2024年11月01日01時35分