写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:東京散歩14: 日比谷4:東京ミッドタウン日比谷3

写真エッセイ:東京散歩14: 日比谷4:東京ミッドタウン日比谷3

J

    B

    ミッドタウンの前の広場では野外映画をやっていた。 毎日名作が数本ずつ上映されるようだ。なんと無料! さすが東宝の本拠地。懐が深い。 昼間でも見えるのだから、映画館の映写形式とは違うようだ。 こんなに多くの人が楽しんでいる。やはり大スクリーンはいいんだな。  子どものころ、近くの炭鉱の広場で、野外映画をよくやっていた。これも無料だった。 ただし、もちろん夜のみ。夏だけのイベントだった。 どういうわけか、帰り道の月の明るさを今でも憶えている。

    コメント10件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 さすが大都会。 スケールが違いますね!

    2024年10月24日16時50分

    キンボウ2

    キンボウ2

    すごいですね〜〜! こんな大画面でしかも昼間に外で見られるなんて・・・ 日本の技術は素晴らしいですね。

    2024年10月24日18時38分

    頂雅

    頂雅

    野外映画ですか。凄い設備ですねぇ。 東京ご案内 楽しませて頂いています。 最新鋭の設備を見ながら昔の映画館を思い出し 懐かしんでいます。

    2024年10月24日20時16分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん 東宝の東京本拠地。やりますね。 寝ながら見る、というのがこれからの映画鑑賞スタイルなのかも。

    2024年10月24日20時21分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウ2さん おっしゃる通りです。 太っ腹と、最新技術の融合によって実現できるのでしょう。

    2024年10月24日20時22分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん 東京は、いま大きく変わりつつあります。 私には、二つの方向を目指している様に見えます。 一つは、世界最先端のビジネス都市。新宿、渋谷、六本木、そしてこの東京駅エリアがどんどん高層ビル化、そして AI化しています。 二つ目は、歴史的観光都市化。東京にはいまだに江戸時代の名残りや、昭和の匂いが残る場所があります。その一つが例えば、このガード下や新宿の飲み屋横丁です。 それは地方都市にも波及していくことと思います。 日本は京都のみならず、東京や大阪も観光地としてとても面白い、ということを世界の人々が発見したのです。 円安は、当面、おそらく10年スパンで、続くでしょう。 外国からの訪問客を、おもてなし、の時代が来たようです。

    2024年10月24日21時02分

    michy

    michy

    日中屋外で映画が上映されゆったりとした椅子迄用意され 夢のような国になってしまった東京に目を丸くしています。 すてきですね。

    2024年10月24日22時45分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん はい。これが無料で・・。 一時的なイベントでしょうけれども、いろいろな分野でこのようなサービスが多くなって来るでしょう。それがやがて観光客をも惹きつけるようなイベントになっていくのだと思います。

    2024年10月24日23時18分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    文化的企画で東京を盛り上げるのは素晴らしいですね。雨が降った時にさーっと屋根が出てくる技術もあったら更にいいですね。

    2024年10月30日00時49分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん なるほど。 ドームのような開閉屋根なら簡単にできそうですね。

    2024年10月30日00時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真歌:よろこび
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真句:藤垂る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP