yoshi.s
ファン登録
J
B
ミッドタウンの前の広場では野外映画をやっていた。 毎日名作が数本ずつ上映されるようだ。なんと無料! さすが東宝の本拠地。懐が深い。 昼間でも見えるのだから、映画館の映写形式とは違うようだ。 こんなに多くの人が楽しんでいる。やはり大スクリーンはいいんだな。 子どものころ、近くの炭鉱の広場で、野外映画をよくやっていた。これも無料だった。 ただし、もちろん夜のみ。夏だけのイベントだった。 どういうわけか、帰り道の月の明るさを今でも憶えている。
頂雅さん 東京は、いま大きく変わりつつあります。 私には、二つの方向を目指している様に見えます。 一つは、世界最先端のビジネス都市。新宿、渋谷、六本木、そしてこの東京駅エリアがどんどん高層ビル化、そして AI化しています。 二つ目は、歴史的観光都市化。東京にはいまだに江戸時代の名残りや、昭和の匂いが残る場所があります。その一つが例えば、このガード下や新宿の飲み屋横丁です。 それは地方都市にも波及していくことと思います。 日本は京都のみならず、東京や大阪も観光地としてとても面白い、ということを世界の人々が発見したのです。 円安は、当面、おそらく10年スパンで、続くでしょう。 外国からの訪問客を、おもてなし、の時代が来たようです。
2024年10月24日21時02分
michyさん はい。これが無料で・・。 一時的なイベントでしょうけれども、いろいろな分野でこのようなサービスが多くなって来るでしょう。それがやがて観光客をも惹きつけるようなイベントになっていくのだと思います。
2024年10月24日23時18分
ぶっちゃん
こんにちは。 さすが大都会。 スケールが違いますね!
2024年10月24日16時50分