ち太郎
ファン登録
J
B
白い部分のオーバーが判ります。 神経質なフィルムです。 初めからリアルな表現を求めず、勝手に色付けしてくれると思い、アートフィルター的に考えた方が良さそうです。 チーム名:自由の森学園サンバ音楽隊 FD35-70mm/F2.8-3.5 LomoChrome Color’92
開けてびっくり玉手箱\(◎o◎)/!のようなとても癖のありそうな フィルムなのですね。この癖に慣れるのはちょっと大変そうですが、 使い込んでいくうちにその特性を生かした、写真も撮れるのかもです。 いずれにしても通常の撮影というよりは、Winterさんがおっしゃるように 意図的に芸術的な表現を目的とした作品づくりには適しているのかも知れませんね^^ お値段も高いフィルムなのでしょう。 T70の試写は始められましたか!^^
2024年10月06日17時13分
>Winter lover様 どうなったか?という出てくる楽しみは大きいです。画像加工アプリを使えば、ある程度は補正できると思いますが。それはこの神経質ちゃんには向かないと決めました。 あとは以前も書きましたが、お値段がもっともっと安ければどんどん使うのですが、高騰してしまった昨今ではそれも気が引けてしまいますからね〜(笑)。 こちらにもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年10月06日18時13分
>よねまる様 ISO400の仲間ではお安い方だと思って計6本も買い込んだのですが、結果はご覧の通りです。私だけかもしれませんが、もう一本は再び封印します。 まあ、地雷踏んじゃったフィルムではありませんので、とことん遊びたい時にはお勧めです(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年10月06日18時17分
ち太郎さん、このお写真、今年のサンバカーニバルのお写真ですよね。 このフィルム写真の写りにジンワリ昔を思い出しています。 フィルムファンが今でもいて、楽しんでいらっしゃる理由がよく解りました。
2024年10月15日19時25分
>GX400sp様 ありがとうございます! 今年の9月に行われたサンバカーニバルです。 フィルムについてはLomoのエフェクト的フィルムなので、何でこうなっちゃうの?!を楽しみましたね。駄々をこねている赤ん坊のようです(笑)。 いつも過分なコメント恐縮です!
2024年10月15日20時41分
Winter lover
こちらも同じくです。仰るとおり、衣装のハイライト部が白飛びしているように見受けられます。 このフィルムは被写体を選ばないと難しいです。極端な考え方ですがクロスプロセスのようなブ ルーでマッチさせるような芸術的な表現ならいいのかもしれません。 いずれにしても神経質になってしまうフィルムなのでしょうか・・・
2024年10月06日10時25分