写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

親子三人と忍野八海

親子三人と忍野八海

J

    B

    微笑ましい景色と出会いました 小さなお子様とお父さんの散歩 富士山の伏流水が湧く忍野八海 世界には七つの海がありますが ここに八つの海が湧いています 湧水はやがて川となり海へ注ぐ 八つという数字が気になります 七つの海ともう一つは何処だろ The Seven Seasは世界のうみ もう一つは心の中に広がる海か 何処までも広がる自由なこころ

    コメント6件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    この水車、何に使われていたのでしょうね・・・?!♪ 蕎麦粉でもひいていたのかな?♪

    2024年09月29日09時25分

    Zacky01

    Zacky01

    オーちゃん!, 右奥の水車は蕎麦を打っていましたよ!動画がありましたのでurlを転記させて頂きます。 動画にある木製歯車を繋ぎ替えると、臼や振動篩にも繋がる構造になっているようです。 忍野八海の水車 蕎麦打ち https://youtu.be/tgGbTID53QM?si=oyh7SUora9UTGMf8

    2024年09月29日09時38分

    michy

    michy

    山中湖が好きで60年以上前初めて夫が「三菱360」を買ったときも遠乗りが山中湖でした。 何回か行っているうちに山中湖村の人とも親しくなり、忍野八海のことを聞き行ってみました。 当時忍野村も全くの農村地帯。八海を散策した時一軒の農家の裏庭に小さな池がありました。 吸い込まれそうな透明感は今でも覚えていますが、現在はすっかり一大観光地となり その場所は分かりません。

    2024年09月29日10時18分

    Zacky01

    Zacky01

    michy様, そうでしたか。三菱360で行く山中湖。地図を読むのが得意なmichyさんがナビゲーター、運転が大好きな旦那さんがドライバー。楽しさが伝わってくるようです。 >八海を散策した時一軒の農家の裏庭に小さな池がありました。吸い込まれそうな透明感は今でも覚えています 富士山に降った雪や雨が数十年の歳月をかけ再び湧水として忍野八海で巡り合う。農家の皆様は富士山麓の厳しい自然の中で忍野八海の湧水の恵に感謝されておられたのでしょうね。 岡田陽紅さんの昭和5年の絵画「霜枯」はまさに忍野八海の原風景。先日の旅行でご一緒させて頂きました岡田陽紅写真美術館で購入した「富士」いう写真作品集を眺めながらコメントを書いております。 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p_9653.html 雪の忍野八海に行ってみたい気持ちになっております。

    2024年09月29日11時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    父子3人がいいなあ。

    2024年09月29日15時16分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, ありがとうございます。 お父さん大好きといった感じの子供達の仕草が無茶苦茶可愛らしかったんです! 盗撮にならないよう遠くまで歩いていったところで、景色の一部として撮影致しました。

    2024年09月29日15時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • 血の池地獄
    • 豊礼の湯
    • みんな楽しんでるかい
    • 氷柱育む
    • 静かな時間
    • 曲線

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP