ここはどこ?
ファン登録
J
B
昼飯食っとる・・・。 俺と同じじゃん・・・。
LIZALIZAさん、確かに私もそんなこと思うんですけどね。 単に北海道に生息しているから、それに見合った耐寒性能を有しているから・・・しか思いつきません。
2024年09月28日18時26分
エゾシカですが、私も同じ疑問で、前に調べた事があります。 仰る通りで、耐寒性能を有する為に体が大型化しています。 恒温動物においては、同じ種でも寒い地域に生息している個体の方が大きくなるそうです。 1,5倍程度大きいそうです。解り易いのは奈良公園の雄鹿と比べると良いかもです。 後、毛の色味も若干違うとの事です。確かに、突進して来てバンパー外れた車 見た事あります(^^;)
2024年09月28日19時31分
確かに大昔見た、奈良の鹿より大きいんですよね。 仕事柄になりますが、バンパーどころか前回り全てが駄目になったのは見た事あります。 当然ながらエアバッグ展開していて全損でしたが・・・。
2024年09月28日21時44分
この辺りでは、あまりデカイ雄鹿を見た事ありませんが、道東には ホンとにデカいのが居ますよね~(^^;私が見た事故はメスと、おばさんが運転する車で 当たり方も、そこまでは酷く無かったんでしょうね・・・ 三歳以降の雄鹿なら全損も納得ですね(;^ω^)私も一度轢く寸前だった事がありました。 冬の夜に釧路湿原を走っていたら、いきなり飛び出して来て、アイスバーンで 滑って転んだんですよね(゚Д゚;)ギリ当たりませんでしたけど・・・・・ 道東はマジでヤバイです(^-^;
2024年09月28日22時31分
下取車でバンパー・ボンネットが潰れてもラジエーター周辺が原型留めていたので、ネジ止め外板を交換してなんとかした強者(昔の上司)がいましたが(^_^;) 逆にラジエーターが曲がってしまったら塩梅悪い結果に・・・。
2024年09月29日09時00分
Night Ripper
公園とかですかね?人慣れしてますね~(^-^) 鹿は草食なので、ほのぼのしていて良いです(*^^*)
2024年09月27日23時06分