ち太郎
ファン登録
J
B
ぶらぶらしながら光の条件が良い馬道通りに向かったらもう人の波、隙間なし! 親子連れの子供さんの一歩後ろに構えて待ちました。 移動したのですかさず前に。この時に一悶着あったのですがそれは忘れることにします。 一時間ほど待って撮ったのがこれです。 吉野家バック(宇奈とと)--これがこのフィルムが無くなるまで付き纏いました(汗)。 チーム名:G.R.E.S.Estrangeiros FD35-70mm/F2.8-3.5 フジX-TRA400
あ~やはり、物凄い人出ですね。此処は馬道通りの東武浅草駅近くでしょうか? 馬道の方は駅に近いので大混雑します。自分も以前に馬道通りで撮影したこ とがありますが、「押すな押すな」の状態で押されて思うように撮れなかっ た記憶があります。フジX-TRA400の発色、素晴らしいですね(^^)。
2024年09月27日12時17分
股股コンニチワ( ̄▽ ̄)ノ いやらしいですね~下品ですね~ サンバの股間に目がいくとはww でもここはね、ペペ兄さんの講評を待ちましょうね。 ブラジ~リア~カーニバルンバ( ̄▽ ̄)ノ 2024.09.27. Fri. 貴方を今でも 好きですなんて 行ったり来たりの 繰り返し 季節外れの 港町 嗚呼 貴方の影だけ… TeaLounge EG
2024年09月27日13時49分
>よねまる様 特設の柵!あれが曲者ですね。あれの前に座り込んではなりません。あれに上ってもダメですからね。飛び出して踊り子さんに抱きついてもダメよ〜(笑)。すぐに警察官が来て、しょっ引かれます。 実は私の前にいた子供さん(小さな女の子)も上った時に注意を受けたのですが、ちとキレ私は、警察官に向かって"こんな小さな子供はいいだろう!"と言い返しました。 そう、そのぐらいの気合が無いと撮れない場所でした(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2024年09月27日19時00分
>Winter lover様 押すな押すなを利用して柵を潜り抜けたかったぐらいです(汗)。 正面を見ていただければお解りでしょうが、これはまだスタート直後で、これからどんどん密集して来ました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年09月27日19時03分
>TeaLounge EG様 あららっ、まだまだご隠居には早いようですな。良かった良かった。 この1本の写真は、すべからくこんな調子でした。特に35mmで撮った写真は写ルンですに毛が生えた程度なのですね。 ズームも気になっちゃって大失敗。単焦点の35mmか50mmでしっかり撮り、拡大した方が良かったやも..、でした(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2024年09月27日19時08分
よねまる
特設の柵が設けられて、そこにみなさん張り付いてのサンバ見学ですね。 これだけ見物人がいますと写真撮るのも一苦労ですね>_<
2024年09月27日09時16分