*kayo*
ファン登録
J
B
『拡大禁止』笑 こちらもライティングが強く上手く撮れずごまかしまくりました。 うまくごまかせた?笑 蒼い霧の雲海に魅了されました。 いつも見ていただきありがとうございます。
青い色は人を惹きつけますね・・ 「青い色は美しい。赤い色より美しい。水も空気も檸檬も青い」と レタリング作品で書いたのは20歳の頃でした。(笑) お体、十分にいたわってくださいね。
2024年09月21日17時46分
おおー、青い雲海。とても幻想的ですねぇ。 雲海の発生源はなんでしょう。巨大なドライアイス…? 私のところでは里山から立ち昇った藁を燃やす煙ですが^^ これが郷愁を誘う香りで(笑) 連休明けから淡路島旅行ですね。楽しみですねぇ\(^_^)/ 万全な体調で行かれますように祈ってます^^
2024年09月21日18時10分
ブルーグリーンなライトアップに 照らされた潮音庭の樹々を見た後は 超でっかいソフトクリームを舐めながら 方丈前庭に向かうと・・・ またもや、ライトアップがとてもきれいね建仁寺 ブルーライト大雄苑 甘いものとセットの京都の夜は更けていく…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年09月21日18時13分
拡大禁止シリーズ・・・な~んて言われたら拡大したくなっちゃいます(#^.^#) とは言え、わたしもオトナ♡ このままの状態で素敵な雰囲気を堪能させていただきました☆彡
2024年09月21日18時33分
こんばんは。 大好きな青!素敵です♡* 京都の特別拝観 行かれると良いなと思って います。個人で行くよりツアーの方がメリット あるらしいんです。特に京都は混雑必死ですから 歩ける内に行きたい場所に行こうと思っています。
2024年09月21日19時46分
こんばんは。 蒼い霧の演出もして頂けるのですね(^^) これは幻想的に感じますわ。何か門から偉い人が出てくるような気もします。今は色々お寺さんも楽しませてくれるのですね。 暗闇で明るい光があれこれ出てくると撮りにくいのですが巧く撮影されてますよ。流石です(^^)/ 宜しくお願い致します。
2024年09月21日22時06分
チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 いい雰囲気に酔いしれてきました♡ 淡路島には直行便の高速バスで行きます。 トイレ付だから安心(^^) お天気は良くなさそうですが温泉じゃぼーんとグルメをしてきますね♪ 風景写真が撮れるような天気を望みます。 コメントありがとうございました。
2024年09月21日23時56分
seysさま、こんばんは。 蒼の世界、美しい演出を楽しんできました。 ▷「青い色は美しい。赤い色より美しい。水も空気も檸檬も青い」素敵な言葉♡ レタリング作品で書かれたのですね、作品まだありますか? seysさんは文学青年のイメージ(*^^*) 体調悪しと言いながら楽しみを求めてふらふら、気をつけますね。 コメントありがとうございました。
2024年09月22日00時00分
よねまるさま、こんばんは。 お山にも登らないのに雲海ですよ! 方丈の床に腰掛けて静かに楽しみました♡ 足元からの雲海は冷たかったからたぶんドライアイスかと思います。 藁を燃やす煙、それはそれでまた郷愁がそそられますね、香りが浮かびます(^^) 連休明けから3日間、しかし3日とも天候不良のようす、雨女ですからね〜風景は楽しめないかも知れませんが温泉とグルメは楽しんできます♪ コメントありがとうございました。
2024年09月22日00時09分
LUPIN-3さま、こんばんは。 色は時おりパープル系とかにも変わりますがこのグリーンが好きでした♡ お寺の中で飲食はいけませんから前もってお腹にソフトクリームを入れておきました(*´ェ`*) 方丈で腰掛けてソフトクリームを呼び戻しながらライトアップを鑑賞するのです♪ 寺の灯りがとてもきれいよ建仁寺 あなたとふたりしあわせよ… あれっ、ひとりぼっちだった(^_^; 私の私の彼〜は今どこに?笑 甘い京都の夜は更けゆく♪ コメントありがとうございました。
2024年09月22日00時20分
体育委員長さま、こんばんは。 そっと拡大禁止を守ってくださるなんて大人ですねえ(*^^*) そうですよ、細かいことは気にせずに雰囲気を堪能していただけら嬉しいです。 コメントありがとうございました。
2024年09月22日00時23分
R380さま、こんばんは。 そうそう眼光のような光はちょっぴり怖かったです。 でも、幽玄の世界を満喫できたので行ってみて良かったです(*^^*) 蒼い霧の正体はわからないですが腰掛けたら足元が寒かったからたぶんドライアイスでしょうね。 それにライトがあがり幸せな時間でした(^^) コメントありがとうございました。
2024年09月22日00時31分
おはようございます、*kayo*さん。 幻想的な世界…「幽玄」という言葉がぴったりきました(=^ェ^=) これで門が突然開いて霧がそこに吸い込まれていったら…勝手に次のシチュエーションを想像してしまいました(笑)
2024年09月22日05時02分
こんにちは なんとも涼し気な演出ですね~素敵♪ 暑さにも負けずに写活頑張っておられる*kayo*さん…そのパワー少し分けてください(^^♪ 淡路島旅行もお楽しみですね☆ いっぱい楽しんできてくださいね(^^)/
2024年09月22日10時39分
1708さま、こんにちは。 ちょうどいい位置に座れてこの幻想的な世界に浸って来ました。 雲海のようなのが白っぽくなったり色が変わるから蒼を待ちました(^^) コメントありがとうございました。
2024年09月22日14時13分
信濃のサンデーカメラマンさま、こんにちは。 京都のお寺はけっこう素敵なライトアップがあります。 行きたいとこはたくさんあるけどなかなか、ここはアクセスが良いのです(^^) 雲海のような演出に皆さん酔いしれていました。 霧はたぶんドライアイスかと思います。 コメントありがとうございました。
2024年09月22日14時18分
頂雅さま、こんにちは。 四季折々にいろんな寺社で特別拝観が行われますね。 私は行けるとき適当に行ってますがツアー限定で何かあったり、建仁寺ではJRとの限定?チケットで特別席が設けられていました。 美しい蒼の世界、皆さんマナー良く静かに楽しまれていて心地よい時間が過ごせました♡ ぜひ京都のライトアップにもお出かけくださいませ(^^) コメントありがとうございました。
2024年09月22日14時25分
*kayo*さん 2つとも残念なお知らせです。(笑) 作品は残っていないです。きっと素晴しいものだったと・・ 文学青年・・あはは。真反対の・・・くそガキでした。
2024年09月22日14時28分
おおねここねこ2さま、こんばんは。 夜間拝観、明日までです。 外国からの観光客の方もたくさん来られてました。 この夏3回目、やっとライトアップが見られました。 雲海に見立てたライトアップ演出がとても素敵でした☆ コメントありがとうございました。
2024年09月22日19時32分
まねきねこさま、こんばんは。 幽玄、幻想的、念願の夜間拝観に来られて素敵な夜遊びでした♡ 法堂のプロジェクションマッピングも撮りましたのでまた見てくださいね(^^) コメントありがとうございました。
2024年09月22日19時35分
TU旭区さま、こんばんは。 先日主人が東大寺から出展の「蓮池」「しだれ桜」の襖絵や法堂の天井画「双龍」を見たいと言うので行ったとき夜間拝観のパンフレットを見てこの蒼い雲海に惹かれました。 たぶんドライアイスじゃないかなつに思います(^^) 門から龍が出てくるんじゃ?と思いましたが閉まったままでした〜。 満足に撮れたものはないですがマシなのを選んでみました。 コメントありがとうございました。
2024年09月22日19時42分
♪tomo♪さま、こんばんは。 パンフレット見てこれはひとりでも行きたくなっちゃいました! ロマンチックでカップル多かったなあ〜(〃∇〃) ソフトクリーム、今夜見てね♪ コメントありがとうございました。
2024年09月22日19時44分
うめ太郎さま、こんばんは。 ライトアップのカラーは刻々と変化しますがブルーが綺麗で幻想的でした。 しかしやはりライトが強くて思うように撮れずごまかしました、汗 ごまかしレタッチはちょっと上手かも、笑 このタイトルが「蒼海」なのでまさに海の中にですね♪ コメントありがとうございました。 奥さま、その後良くなられましたか?
2024年09月22日19時49分
ex-ICHIROさま、こんばんは。 まさに幻想的な世界に包まれてきました、非日常を味わう事ができて嬉しかったです。 あ〜、吸い込まれていってしまったら困りますが仏さまとか龍とかが現れたらなと思いました。 いろんなシーンが思い描かれます(*^^*) コメントありがとうございました。
2024年09月22日22時44分
楓花さま、こんばんは。 涼感たっぷりの演出、お山に登らずして蒼い雲海を堪能してきました♪ 暑さにはめげそうになりつつも動けるようになってきました。 今朝方かなり雨が降ってから少し涼しくなった感じです。 淡路島、お天気に恵まれたらいいな。 楓花さんにもパワーいっぱい飛ばしますから受け取ってくださいね(^^) もうそろそろお出かけも大丈夫では? コメントありがとうございました。
2024年09月22日22時50分
seysさま、こんばんは。 そのお知らせは残念過ぎます〜! 作品は思い出の中に、ですね(^^) ん〜、文学青年でなければ美術青年 seysさんのくそガキというのはまったく結びつきません(u_u*) それと今は「ベストファザー賞」をどうぞ(^_-)-☆ コメントありがとうございました。
2024年09月22日22時54分
TAIYOHさま、こんばんは。 昼間はまだまだ暑いけれど夜はちょっと一段落したような気がします。 そんな初秋の夜のひとときにこのイベントでさらに涼を感じられました。 たぶん霧はドライアイスを使われてると思うので腰掛けてたら足元からひんやり冷気を感じましたよ(^^) コメントありがとうございました。
2024年09月22日22時58分
LIZALIZAさま、こんばんは。 夜間拝観ライトアップは明日までなんです。 行けるかどうかわからなかったから当日券に並びました。 潮音庭のライトアップもさることながら方丈大雄苑はブルーの雲海出現でわくわくしました(*^^*) 難しいシーンは誤魔化しがいっぱいだけど雰囲気を〜。 勝尾寺もたまにライトアップあるみたいですね、また夜遊びしたいな。 コメントありがとうございました。
2024年09月22日23時04分
*kayo*
スイーツはおひとりさまでも贅沢でも食べるときは食べるのですが連休明けに淡路島旅行 10月は誕生月で友だちと数組、夫婦でと外食予定が多くきっと食べるからせめてひとりのときは ささやかにと思いましたの(*'▽')
2024年09月21日17時39分