TR3 PG@
ファン登録
J
B
繁華街を歩いていると、あちこちのショーウィンドウにこのボトルを見かけます。 これはケルンで有名な物の一つ、香水の“オーデコロン/eau de Cologne”です。 直訳すると…「ケルンの水」なんです(^.^) 今ではいくつかのブランドがあるようですが、この「4711」というのが現存する最古のオーデコロンの一つだそうです。 香水というとフランスを思い浮かべますよね…しかし、歴史を遡ると… つづく
TR3 PG@
実は…香水の元祖というのが、このオーデコロンだそうです。 このオーデコロンが基となってフランスやイタリアなどで様々な香水やブランドが立ち上がって行ったようです。 ちなみに、この香りに魅せられたのがナポレオンを代表とするヨーロッパの王侯貴族だったようですね。 このオーデコロンは1709年にケルンでイタリア人のヨハン・マリア・ファリナによって世界で最初に製造販売されたと伝えられています。 が、その後に多くのコピーが出回り、日本でいう「元祖」「本家」等々の争いも絶えず…という歴史だったそうです。 今回紹介した「4711」も元をたどればコピーの一つでしたが、300年も歴史を重ねて生き残ると「現存する最古のオーデコロン」となって、質・量ともダントツだそうで、一番人気だそうですね。 ちなみに、本当の元祖のファリナも現在はケルンで店舗を構えていて、観光客に大変人気だそうです。 後年、日本からの来客をケルンに案内する時は必ずと言って良いほど大聖堂にほど近いファリナのお店に案内してました。 もちろん、奥様やお嬢様へのお土産の一つとして…(^.^) このファリナについてはタグ「オーデコロン」をクリックすると出てくると思います。
2024年09月07日06時19分