写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

夜の通り

夜の通り

J

    B

    7月31日、シルキー12で色をちょっと触ってみました。 これも11との差はなさそうな気がします。 露出、コントラスト、色調整、歪みやフィルターを用いた調整など、どれもそれほどバージョン11との差はなさそうです。 DxOやLUMINARがPCのリソースを消費しまくるのに対して、シルキーはさほどハイパワーなPCでなくても、ほどほどに動作してくれるのは有難い。 うちのPC、非力ですから・・・。

    コメント2件

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    絵は綺麗ですよね。 パナ準純正だからSILKYは違いますね。 サイトでは調整項目が細かく出来るようになったとなっています。 画面の設定切り替えが必要らしいけど。 ハイライト、ミッド、シャドーなどコントラストやWBで調整ができるらしいみたい。 Macだと逆にSILKYは物凄く重いですよ。 でも確かに11と何が違うのか、新しい機能は?と思いますよね。 12が出たことで11のサポートは多分終了でしょう。 DxOだと旧バージョンもサポート継続してくれるのに。 この辺り大きな違いでしょうね。

    2024年08月01日19時57分

    m-shima

    m-shima

    11でも使い切れないほど細かな調整項目がありましたので、画がフンワリするソフト調整が独立したくらいで、目立った機能差がなかったように思いました。 もうちょっと使い込んでみて、機能差を確かめます。 多分、対応しなければならないカメラボディが増えたとか、事情もあるのではないかと。

    2024年08月01日20時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 二人で傘ひとつ
    • 恐らく最後の晴海撮影
    • 日本版ウユニ塩湖パートⅡ
    • ロックダウン
    • 銀残し仕上げ
    • 少し早いが

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP