ち太郎
ファン登録
J
B
こちらも画面右側が暗く、やっぱり1/2000秒が不安定です。 以降1/2000秒に限って同じような現象が続きました。 踊り屋MIX様です。 撮影:B会場 1/2000秒 f開放 Lomo400
>TeaLounge EG様 縦走りに比べて距離の長い横走りフォーカルプレーンシャッターの欠陥だとも考えられます。 イメージ的には、一定の幅の細いスリット(光の筋)がフィルム面を撫でるように走るわけです。そのままの幅で先幕が収まり、後幕も収まれば問題はないのですが、紐(糸)によるテンションを加えて制御していますから、ズレます。後幕が追い付いてしまうのですね。 スリットの幅がだんだん狭くなって行くのです。 レンズを外し光に向け、シャッター幕を直に見てシャッターを切ると僅かに光が見えます。これが1/2000秒になると見えないのもあります。この現象は初めから後幕がくっ付いてしまっているわけなのです。 これがF-1には多く見られるということは、中古F-1の持病だと考えられます。 AE-1のような電子制御ではあまり起こらないようです。 加えて、収まりきった後にスリットが開いたままストッパーが利かずにバウンドしてしまう場合もあります。その場合は、右側が明るくなり二重写のようにブレるので明確です。 今回の場合は後幕が追い付いて暗くなるわけですから、先幕も正確なSSは出ていないと考えるのが妥当だと思います。 1/2000秒は当時の新しい技術で、まだ未熟だったと思いますね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年07月25日22時42分
TeaLounge EG
こんばんは。 画面右側が暗くなるというのはシャッター幕の関係でしょうか。 同じ現象が2枚続いてますのでカメラのクセのようですね。 しかし極限露出を堂々と試されるあたり、さすが先輩です! スーパーよさこいに向けてのパフォーマンステストもバッチシですね^^ 2024.07.25. Thu. その時なの もしもし君たち帰りなさいと 二人を引き裂く声がしたのよ aaaa aaaa ahn… TeaLounge EG
2024年07月25日20時44分