写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2006年ドイツの旅 ラインフェルス城 その3@ザンクト・ゴアー

2006年ドイツの旅 ラインフェルス城 その3@ザンクト・ゴアー

J

    B

    ラインフェルス城/Burg Rheinfelsの入り口、橋の上から北側を見ると…空堀にそそり立つ要塞の壁です。 まさに西洋の城!という威容ですね。 コメント欄にその歴史を記しますが、1245年に築城されてから数々の戦いのもとに強固な要塞化していったとのことです…

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ラインフェルス城は1245年にカッツェネルンボーゲン家のディーター5世によって築城されました。 ライン川の通行料徴税という重要な役割を担っていましたが、彼が通行税を引き上げたためライン都市同盟が挙兵し、1255~1256年の1年以上に渡り城を包囲しました。 が、守り抜かれたそうです。 1260年ディーター5世とその弟エーベルハルト1世の2系統に分かれ、城も2家で分割され、1402年にヨハン4世によって再統合、ラインフェルス城は両家の館として整備されたようです。 しかし、1479年に当主のフィリップ1世が亡くなった時に断絶してしまい、フィリップの娘婿のヘッセン方伯家が後を継ぐことになりました。 しかし、三十年戦争の最中にも関わらず、遺産争いが勃発し、1623年にヘッセン・ダルムシュタット方伯が城を手中に収めました。 この時代に城は増強・増築を繰り返し、ルネサンス様式に改築され、そしてフィリップ2世の時代にはライン川周辺の城の中でも大規模で豪華な城となりました。 13世紀以降、何度も包囲攻撃を受けましたが一度も落城したことがなく、16世紀後半にはドイツで最も強固な要塞の一つとなっていたそうです。 1690年頃、ライン川の城々がフランス軍のルイ14世によって攻め落とされた時も、約3万もの兵と56の門大砲を使いフランス軍を撃退しているそうです。 しかし、1794年のフランス革命の時フランス軍がドイツまで侵入し、この城をはじめライン川の左岸にある多くの城を支配下に入れ、城は爆破されてしまいました。 廃墟となった城を1843年に皇帝ヴィルヘルム1世が買い取り、20世紀前半には修復され、城の外郭部には新築の建物のホテルと会議場となっています。 廃墟のままの部分は現在も城跡博物館として一般に公開されています。

    2024年07月16日05時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 秋 秘湯定期船
    • キラキラ春来たる♪
    • 美しき散居村夕景
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 幻 国宝・瑞龍寺
    • ケルン大聖堂正面全貌

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP