いかなご
ファン登録
J
B
岩手山登山途中に休憩し 水分補給... 雲の上にうっすらと 見えるのは 早池峰山...
YaK55さん、ありがとうございます。 樹林帯のムシムシした暑さから 解放され、ゴクゴクと…… でもまだ五合目なので 先を心配しつつ、休んでいました(^^)
2024年07月02日23時12分
m.タバサさん、ありがとうございます。 樹林帯を抜け、岩場を歩いていると 雲の上に早池峰山が…… (私は確信が待てませんでしたが、 近くを登っていた地元の人が教えて くれました) 数日前に登った山を見ながらの 休憩は格別でした(^^)
2024年07月02日23時17分
R380さん、ありがとうございます。 ここで休んでいる人たちと あれは何という山かな? と意見交換(^^) 中には鳥海山という人もいましたが、 地元の方が早池峰山だと断定してくれました。 休憩時間の知らない方たちとの ワイワイガクガクは楽しかったです(^^)
2024年07月02日23時22分
konabe6303さん、ありがとうございます。 さすが岩手山…… 早池峰山の他にも八幡平、八甲田山、岩木山、 秋田駒ヶ岳、白神山地、小さく鳥海山なども 見えて、楽しめました(^^)
2024年07月02日23時28分
ショウボウさん、ありがとうございます。 岩手山は八合目の避難小屋に 湧水が湧いているので、そんなに 水分を持って上がらなくてもいいので 助かりました(^^) それでもペットボトルで4本ぐらいは 持参しています(^^) 水筒に入れて氷も持参しているので 冷やして飲むと最高です!!
2024年07月02日23時36分
レリーズさん、ありがとうございます。 最近の山小屋は 生ビールを置いているところも 多く、頂上を踏んで もう心配ないような時は ビールを飲むことも多いです(^^) 山で飲むビールは最高ですよ♪ ツマミに焼き鳥があるところは 少ないですが……おでんが多いですね(^^)
2024年07月02日23時46分
まりくまさん、ありがとうございます。 絶景を眺めながら休憩していると 疲れが吹き飛びます(^^) ここで飲んだお茶も美味しかったですが、 贅沢を言えば バナナブリュレフラペチーノが 飲みたかった(^^)
2024年07月02日23時58分
primrose-さん、ありがとうございます。 タイトルは、ゴクコクッ……にしようかな とも思ったのですが、ストレートに 気持を出して、これにしました(^^) ペットボトルの空の色…… 気づいていただき嬉しい!!
2024年07月03日00時07分
OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 乾いた喉を冷たいお茶(私はジャスミン茶が 好きです。ちなみにここまで上がって来ると ボトルの中のお茶は人肌の温かさになって ました(^^))が通る時、確かに 生きてる実感がわきますね(^^)
2024年07月03日00時15分
こんばんは、いかなごさん。 水分補給は大事ですよね(=^ェ^=) でも私はビールの方がいいなぁと思うこともしばしば…やっぱり呑兵衛はダメですね。・°°・(>_<)・°°・。
2024年07月03日04時11分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 あはは、ビールがいいですか……(^^) でも、まだまだ登らないといけない時の ビールは厳禁です。 アルコールは水分補給にならず、 水分浪費になっちゃいます(^^)
2024年07月03日11時49分
レリーズさん、ありがとうございます。 私もそれを考えて儲かるな……と思いましたが、 山小屋の人の話を聞いて諦めました(^^) 遭難が発生すれば駆けつけて 登山道の整備を行い、 しかも登山シーズンは短く、悪天には客は来ず、 ビールや食料の荷上げが大変なこと…… など、難関がいっぱい。 熊も出るし出来の悪い登山者もいる……。 山の上で商売するには 体力に自信があり ボランティア精神豊かな いい人しか務まりそうになく、 様々な俗世間の煩悩に 悩む私には無理なようです(^^)
2024年07月03日15時56分
野良なおさん、ありがとうございます。 今回の東北遠征は 1週間の間、全ていい天気で びっくりしました(^^) おかげで青空と絶景のコラボを 楽しむことができました(^^)
2024年07月04日23時03分
LIZALIZA さん、ありがとうございます。 これは実はまだ五合目あたりで これから先が長いので そこまで気持ちよくはないのですが……(^^) 確かに岩場で展望は最高でした♪
2024年07月06日21時24分
YaK55
こんにちは、お世話になっております、OH~~間違いなし^^~~、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2024年07月02日12時45分