yoshi.s
ファン登録
J
B
南風(みなみ)吹く庭の楓はまだ若葉
Zacky01さん はい。南風(はえ)の季節ですね。 そうそう。見ていたのにそのままにしています。 たいへん嬉しいお誘いなのに、ちょっと忙しかったのと、スケジュールのことだったので、考える時間が必要だったのです。 8月下旬から9月のこと。もう少し時間を下さい。
2024年06月30日19時13分
yoshi.s様, 失礼致しました。ご無理のないところでみなさまのタイミングが会えばそのときにという感じで大丈夫ですよ。先日の散歩でのみなさまとの会話があまりに楽しく、そしてタイサンボクの紙飛行機は感動的なものでした。
2024年06月30日21時50分
頂雅さん 若い時には、気候だって人生だって少々激しい方が良かったのですが、いまはただ穏やかであって欲しい。 まあ、そうもいかないのが気候でもあり、人生でもあるでしょう。
2024年07月01日00時30分
今 雨は止みましたが ジトジト感半端ないです(~_~;) 透きとおるような フレッシュグリーンが 目にも心にも 気持ちいいです(≧▽≦)♪ 先日ショートショート童話に挑戦しました(^^) タグを 「写真童話」にしましたが、それでよかったでしょうか。 正しい名称があったら教えてくださいm(__)m
2024年07月01日17時14分
いずっちさん ズリズリ、というのがちょっと不気味でいいですね。 風が重要な役目をしていますね。 タグは、おっしゃるように、写真童話でもいいし、あるいは掌編に分類されるでしょうから、写真掌編、または写真掌編童話でもいいでしょう。写真掌編、とすれば私のそれとも繋がりますね。 実は私にも同様の物語がありまして、やはり風が重要な役目を果たしています。思わず頬が崩れましたよ。『菊芋をめぐる冒険』というのですが、ここへの連載が20回続いて10枚ほどになりました。それを私は、写真掌編、または写真掌編小説と呼んでいます。短編は、30枚以上ほどからでしょうね。 ご参考まで。https://photohito.com/photo/8077212/
2024年07月01日18時03分
早速拝見しに行ってきました。 引き込まれました! ほんと風さんが重要な役割をしてはりました。 たくさんの蝶が登場しましたね♪ 特にせせりさんの演説は私も一緒に聴き入りました。 性格的に惹かれたのは姫赤立羽さん♡理想です~ とても楽しく、そして考えさせられたお話しでした。 私は鈴ちゃんの写真小説から 写真掌編を知ったのでした。 ありがとうございます(*^^*) タグは 写真掌編と写真掌編童話にすることにします。 感謝。
2024年07月01日19時20分
最後の回に、いずっちさんから、はじめまして、とのコメントがあるのを見つけました。 あの頃からのお付き合いだったのですねえ。2018年。もう6年になる。 時はまさに風のように吹き流れて行くものですね。 これからも南風のように爽やかなお付き合いをよろしくお願いします。
2024年07月01日23時42分
Zacky01
紅葉は若葉の季節もいいものですね。東風(こち)ではなく新緑の南風の季節になりましたか。 そういえばアメリカご出張中に季節のお誘いを送信しております。
2024年06月30日18時49分