写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

最高の王 最高の王 ファン登録

NEW COMER

NEW COMER

J

    B

    虫撮りの精度を上げるために、OM-1markⅡ を導入しました。 超近接でのピントの合焦は、E-M1Xより少し良い感じがする・・・。 これは、E-M1Xでの最後の画になります。 M 瑞光 DIGITAL ED 90mm f/3.5 MACRO IS PRO

    コメント11件

    ケンケン

    ケンケン

    良いですね~、虫撮り他に大活躍ですね^^

    2024年06月30日16時36分

    キンボウ2

    キンボウ2

    これは力強いですね。 ピント合成できるのは最高ですね^^

    2024年06月30日17時52分

    仏女55

    仏女55

    om-1のピント合成は私もびっくりしました。 ピン幅の薄いマクロ撮影ではほんとに重宝しそうですね。 私は重たくて持てないですが、 om-5にも欲しい機能でした(^^)

    2024年06月30日18時43分

    volby

    volby

    新姫導入おめでとう御座います! 最高の作品、お待ちしています(ぼ)

    2024年06月30日20時03分

    最高の王

    最高の王

    ケンケンさん   ありがとうございます!  虫撮り、のほか、LEICAで撮るのがしんどい時があるので、そんな時に、活躍してくれそうです。 キンボウ2さん  そうなんです、この機種を買ったんだから、上手く撮れなかったら、自分の努力不足、と、自分を追い込みました^^

    2024年07月01日02時51分

    最高の王

    最高の王

    仏女55さん   フォーカスブラケットはOM-5についているでしょうか、でしたら、Photoshopで深度合成できるのですが、先ほど検証したところ、OM-1の深度合成の方が、自然な描写でした。Photoshop,での深度合成より、もっと仕上がりの良いソフトがあるそうですが、近いうちに導入するかもです。そうしましたら、またアップしますね。 volbyさん    ありがとうございます^^最高の画、撮るで〜!!

    2024年07月01日02時59分

    GX400sp

    GX400sp

    そうですか、フォーカスブラケット撮影+深度合成を虫マクロに活用されますか。 被写界深度合成は花マクロで使っていますが、なかなか楽しいです。 いい作品、楽しみにしています!

    2024年07月02日17時43分

    バライタ

    バライタ

    やあやあ、お久しぶりでございます。 お元気そうで、何よりです。 虫取り、始めたんですね。私は動きものが苦手です(^^) 最高の王さんがお好きな モノクロ どアンダー写真を 上げました。また見に来てネ~

    2024年07月02日22時40分

    最高の王

    最高の王

    GX400spさん   花とかも楽しいですよね、虫も花も深度合成での変な雰囲気の描写を目指したいです。 バライタさん   お久しぶりでございます。拝見しました、超ドストライク、でした、素晴らしい・・・。  虫撮りは、2パターン主眼に置いていまして、飛翔中の虫、と、複眼をカッコ良く撮る、です^^

    2024年07月03日03時45分

    シモフリ

    シモフリ

    OM-1markⅡご購入おめでとうございます!益々のご活躍を期待しております。 風景写真の好きな者にとってライブGNDは夢の様な機能、ハーフNDフィルターは特に凄いですね。羨ましいです。

    2024年07月03日07時19分

    最高の王

    最高の王

    シモフリさん  ありがとうございます! この機能、未使用ですが、いずれ使うシーンが出てくると思います。楽しみ〜^^  

    2024年07月03日11時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された最高の王さんの作品

    • 酢漿草 Ⅱ
    • ZAGIN RAIN
    • 悪い街
    • 石蕗
    • 筑紫楼
    • 九品仏狂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP