写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2006年ドイツの旅 おぉぉぉ!ドイツ!@リューデスハイム・アム・ライン

2006年ドイツの旅 おぉぉぉ!ドイツ!@リューデスハイム・アム・ライン

J

    B

    リューデスハイムの街中に戻って来て遭遇!! 街中を走るドイツ社/Deutz AGのオールドトラクターです♪ ん?ドイツ車ではありません、製造会社の名前が“ドイツ社”なんです(^_-) なんと世界最古の内燃機関メーカーで、4ストローク機関の発明者として名高いニコラウス・オットーの創業が起源である歴史ある会社です。 また、あの自動車を作り上げたダイムラーやマイバッハもこの会社から巣立っています。

    コメント6件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    このトラクター、調べたところ1950年代のものと思われますが、きれいに整備されていますね。 運転しているおじさんも得意げな顔♪ もしかしたら農作業に使うというより古い機械をレストアして車代わりに乗り回しているようにも見えますが…(^^; しかし、製造メーカーの社名もドイツならば、このトラクターもドイツ!ってな面構えですよね(^_-) このおじさんも(^^;

    2024年06月30日06時26分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ディーゼルエンジン…それともガソリンエンジン・・・?!♪

    2024年06月30日09時00分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。 (^_^) ちょっと調べてみました… Deutz D15 空冷ディーゼルエンジン…1気筒850CC、14馬力 ではないかと思われます。

    2024年06月30日11時03分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    そのものズバリの情報に行き当たりました。 https://www.facebook.com/photo/?fbid=2272145803096311&set=pcb.2272146416429583&locale=zh_CN ナンバーも同じのが写っています(^_^) この機種は… 1954年製造 Deutz F2L612/4 空冷2気筒ディーゼルエンジン 1,526CC 22馬力 トランスミッションは前進9段、後進1段 でした!

    2024年06月30日11時31分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    まあ歴史的にみても、ディーゼルエンジンの方が古く、歴史が長いですからね~・・・!♪ オーちゃんにとっては、漁師町で育ったので、目にするのは焼玉エンジンがほとんどでしたがね・・・!♪

    2024年06月30日13時01分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃんさん、こちらにも再度のコメントありがとうございます。 そうですね(^_^) σ(^_^)は農村で育ったので、焼玉エンジンの耕運機がドドドッと廻ってきたのを思い出しました♪

    2024年06月30日15時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • Blue 「空」
    • サマータイム終了の朝焼け
    • 秋 秘湯定期船
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 晩秋の波紋
    • 蒼き流れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP