ち太郎
ファン登録
J
B
雰囲気の良い谷根千の路地裏。 繁華街とは違って、この看板でも目立ちます。 下記、Winter Lover様とのコラボ写真です。 「路地裏」 https://photohito.com/photo/12457409/ コンデジとの比較と考えても面白い結果が出ました。 1/250秒 f5.6 Lomo800
>Winter lover様 もっとザラついた感じになると思ったのですが、まあまあ出てくれました。 そして、おっしゃる通り意外にFZ45はクラシックな写りをすることでしたね。 良い所にご案内をいただきありがとうございます!
2024年06月15日17時36分
>いずっち様 少し湿り気が出たでしょうか..。 パーマと言う言葉も死語になりつつあるので、これは発見!でした(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2024年06月15日17時38分
>よねまる様 何度通っても味のある路地なのですね。私は初めてでしたが、お気持ちが解ります。 みんなで撮ってみんなで楽しめる路地は貴重な存在だと思います。 いつも温かいコメント恐縮です!
2024年06月15日17時41分
>y.ozu様 交通が発展していなかった時代は、歩いて歩いての江戸だったと思います。馬、籠などは贅沢品であり、庶民はこの狭い道の更に隅っこを歩いていたようです。真ん中を堂々とは大八車がどけどけと言って通りますからね〜。 加えて意外に人も多かった。 雨の日にすれ違う時には傘を半分たたみ、お互いに避けるという感性豊かなルールが出来たのだと..。 こちらにもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年06月18日23時10分
Winter lover
やはり、フィルムの方が味がありますね。FZ45もフィルムライクな写り方をしますが 谷中の路地らしい雰囲気が醸し出されている良い感じがします。
2024年06月15日13時35分