写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

サギの謝罪会見

サギの謝罪会見

J

    B

    鳥類のサギでさえ、人様に迷惑をかけたらこのように謝罪会見位は開くものだ。 仮に、来年大阪・関西(犯罪)<詐欺>万博が大赤字に終わったとしても(そもそも黒字赤字の問題ではない。これは人間道徳レベルでの問題なのだ)、人類のサギ師達は全部社会のせいにして、謝罪なんて絶対しないだろう。悪いのは盛り上げなかった(足を引っ張った?)我々国民ということで「着地」を図ろうとするはずだ。 ※二枚ともコンパクトデジカメによるお手軽撮影(トイカメラモード)です(^_^;)

    コメント16件

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    表の顔は野党、しかし裏の(本当の)顔は与党。 「維新」とは名ばかりの実は幕府の回し者。 その場に応じて、表と裏を巧みに使い分ける。 人間として一番卑怯で、信用無くすやり口や。 そこんところから、すでに詐欺師まるだしなんだよな。 しかも全部バレバレ、幼稚臭っさ~(゚ω゚)

    2024年06月18日14時19分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    <追記> それにしても、在阪テレビ局のアナウンサーや情報番組MC、コメンテーター、関西芸人らの維新への「ヨイショ」の仕方があからさま過ぎてキモすぎる。 過去には吉本芸人が演説カーの上で「維新支持」の演説を猛然と行っていた。あれにはホント、反吐が出そうになった。「維新創始者」が知事在任中の時も人気バラエティーのスペシャルゲストに呼んでたし、記憶に新しいところでは現知事を吉本新喜劇の舞台に上げることがあった。あれって思い切り政党PRの場を公共媒体で与えてるのと同じではないのか? もし大阪府&大阪市の首長が維新(そもそも自治区の首長=政党の代表というのが根本的に間違いなのである)ではなかったら、あそこまでの特別待遇してないよ。何故、そんなことまでするのか? 答えは単純、後々に自分らの利益に直接結びついてくるからだ。或いは報復が恐いから。複雑なようで実はあまりにも浅はかで薄っぺらい。 吉本新喜劇と言えば、さらにはナント、当時維新と蜜月の関係だった故安倍氏も本番の舞台に上げたことがある。そんな事を平然とするのがあの超大手老舗お笑い系事務所なのだ。ああいうことを何度も繰り返すことで、一般大衆の中に特定の政党に対する身近さや仲間意識を植え付けて、ジワジワとマインドコントロールするのだ。大阪人の新しい物好きでノリやすい気質、そして関東への変なライバル心(歪ひがみ根性)をまんまと利用した形に他ならない。 まあ、ここに書いたのはほんの一部に過ぎず、関西人の大半が承知していることである。ただほとんどの人が目を背けているだけ。何しろ声を上げても無駄だと、すでにあきらめているから。闘いもせず成されるがままに相手の軍門に下っているのだ。嗚呼、何とも情けなや・・・。そう言う私もその中の一人なのだろうが・・・。

    2024年06月15日16時45分

    V.HILTS

    V.HILTS

    ポポちゃ魔 怒ってるね みんなで立ち上がるしかない ひとつひとつの事柄について詳しくは知らないのだけど 府民のみなさん、または国全体に負担をかけることは良くないよね 結局、私利私欲なのでしょうか あるいは都知事さんのように何かとレガシィ(私、レガシーに乗ってました 笑)と言ってますね つまりは功名心なのでしょうか? 本日、何十回目の大脱走を見ました その中でバートレットがドイツ軍を指して・・・ 「自由と平和を信じる人々全ての共通の敵であり 空軍もゲシュタポも親衛隊にも何ら変わりはない」と つまりは庶民の敵は共通の敵 小さな反乱かもしれないけど頑張ろう なんかしても「cooler king」は独房で待ってるから(笑)

    2024年06月15日17時12分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ 「三度目の大阪都構想」の記事で血圧が一気に上昇し、かつてヤフコメに書いていたようなノリになっちゃいました(^_^; ご存じでしょうけれど、あそこは何せ日本一目につくコメ欄なので、上手くハマると何千という「いいね」が入ってくるんですよ。 コメント数も百を超えたりと、こことは次元が違いましたね(だからと言って、別に凄いことでもありません) その代わり、特に政治系の記事の場合はコメに対する嫌がらせのような書き込みもあるし、書き込む度、逆にストレスを感じてしまっていました。 それでもやらねば、という思いで。 そのほとんどが、あまりにも強権的な維新のやり方への反論でした(中傷や個人攻撃とかはしていませんよ) ちなみに私、大分前に三度警告を受けた末、アカウントを停止させられています(笑 なので、今はもうやっておりません。 ここはそういう場ではありませんが、たまにこうやって関連したジョークの写真と合わせて思いを書き込む位がちょうど良いのかもしれません。 但し、やり過ぎるとここも危なくなりそうなのでほどほどに・・・ですね(笑 「レガシー」、ありましたね~。 大阪だったら「大阪モデル」とか(≧◇≦) とかく関西人は、こういうキャッチフレーズに弱い(乗っかりやすい)傾向がある気がします。 私は、あの手のインパクトのあるキャッチコピーが出てくると、自動的に心の中の警戒アラームが作動するタチなので(笑)、出来るだけ無視するようにしているんですよ。 でも、そのバートレットの名言は素直に座右の銘としておきましょう(^.^) ココだけの話、実は私も十代半ばの頃、マックイーンが大好きで、「大脱走」の大きなポスター(バイクにまたがっている画)を部屋の壁にドーンと貼っていました(*^。^*) またまた長すぎるリコメに・・・(^_^;

    2024年06月15日22時10分

    ち太郎

    ち太郎

    書き切れなくなるので簡素に。 全くその通りです! 最近になってやっと、もう破綻や!と言う記事を目にしますが、わたしゃ半年以上前からそういうまともな記事を目にしてました。それでも忖度マスコミはまだ書かないですねえ。相当怖いのでしょう。お察しします。 つまり国民の7〜8割を騙せればしめたものと言う事です。 東洋のヒトラーと言われた東條英機が総理大臣、陸軍大臣、終いには参謀総長まで兼ねてしまった。本来、参謀総長と陸軍大臣はガリガリやり合わないとダメなものを、兼任してしまったから大変な事になる。いつまでも引っ張る。ダラダラと引っ張る。怖くて物が言えない。どっこいしょ!しかブレーンに付かない。 あれだけ大本営発表で騙されてしまった国民が、また騙されていると思うと情けないです。 それが今の大阪に言えるのですね。知事と市長はガイガりやり合うから真っ当な政治運営ができるのです。 何だかんだ言って結局は独裁政治の極右与党になってしまった。だからものを言わせて恫喝政治を敢してますね。反社や政治ゴロと同じですな、これは。 まずは、N◯Kを筆頭に大手マスコミしか信じない7、8割はいる真面目な国民の皆さまが眼を覚さない限り無理ですな。 さて、そろそろ日本異珍の会でも作りましょうか(笑)。

    2024年06月15日22時25分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    これが本当の迷惑サギ師

    2024年06月15日23時32分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ち太郎様 7割か8割どころか、もしかすると半分以上騙せれば、取り敢えず安泰としているかもしれませんよ。 「兼任」、物事にもよりますが、曖昧と言いますか、何ともいい加減な響きに聞こえますよね。 ち太郎さんのように、人間と猫を健全に(?)「間ニャン」するのであれば、誰にも迷惑は掛からないのですが・・・(=^..^=)ミャー 仰るとおり、知事と各首長が同じ目線で堂々とやり合える関係こそが、結局は程よい化学反応をもたらし、プラス効果を生んでいくのだと思います。 ところが、ご存じのように大阪は全くその逆で、知事と市長が主従関係。 しかも自分らの都合で(それはややこしいので割愛)市長と知事が揃って辞職し、わざわざ(勝つと分かっている)入れ替え選挙(「安上がりの中古品交換選挙」と揶揄した某社会学者の教授がいたそうですが、ズバリ的を射た表現かと)を強行するんですよ! そんな見え透いた<裏ワザ>を平然とやってのけるのが大阪という所なのです。 あり得ます? 普通こんなことって? プーチンとメドヴェージェフかっちゅーのっ!(`へ´)フンッ。(苦笑) 在阪マスコ(ゴ)ミ(テレビ局)は、それをただ見て見ぬふりをしているだけ。 NHK大阪放送局ですら、一見平等に放送しているように見せかけて、実は大いなる忖度が働いているという有様かと。 知事と市長が強固な主従関係で、さらには与党の代表なのだから、そりゃあもう鬼に金棒、誰も文句は言えましぇ~~~ん(T_T) ともかく、維新という政党は、今や自民以上に右寄りだと言うことでしょう。 「日本異珍の会」、良いですね。 いっそのこと「日本異珍の怪異」というのはいかが?(笑

    2024年06月16日00時05分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ゆきゆき隊長!!! だからこそ今、正義の味方ゆきゆき隊長の力が必要なのですってば! 東京都知事戦に立候補して欲しかったなぁ。 都庁の外壁を上って窓から知事室に入れてエレベーターも要らないし、エコにも貢献できそうです(^.^) そしてスパイダーマスクで都民に毎朝ケツ礼!!(笑

    2024年06月15日23時44分

    いずっち

    いずっち

    引き続き 怒りの拳。キャプション・タグとも北斗百烈拳のようです! それに反して この静かな画。 怒りまくってても、ペペロン兄ちゃんのセンス冴えてます♪ 奥の影の森林に身を隠す事なく、敢えて 堂々とヒカリの下に一人立つ孤高の人。いや、サギ。 過ちは あれこれいつまでも 言い訳 転嫁することなくこのように 潔く認めてほしいな。

    2024年06月16日17時17分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    正義の味方☆いずっちゃマン 北斗百裂拳!! そう来ましたか・・・、しかも「孤高の人」だったら、「サギ」じゃなくて「トキ」の方が良かったかもしれませんね。 いずっちゃんが意外とこの時代のアニメに詳しいのは、当時お子さん達と仲良くテレビで観ていたからかな?(^.^) 私は直撃世代だったので、少年ジャンプは「ドラゴンボール」が終了する頃まで毎週欠かさず買っていましたよ。 さて、このサギ君、元々は「アオシャツとアオサギ」の続編としてアップするはずだったのですが、例の記事を目にして怒り心頭状態になってしまい、急遽シリアスな舞台に出演していただくことに・・・。 もう私、怒り過ぎてしまっていて、それならばせめて写真だけでもジョークにしておかねばといった所です。 維新の辞書に「共存」「反省」「受容」「公平」「平等」「謙虚」「慈愛」「我慢」「品位」「品格」「上品(じょうぼん)」「思いやり」「譲り合い」・・・等と言った類いの単語はありません。 ま、創始者がそうなんだからしょーがないか? 「都構想」なんて、元々は彼の知事時代、自分の思い通りにいかず怒りにまかせて立ち上げただけの(世間の気を引かせるための)イベントのようなものでしょう? それに、我々は延々と付き合わされているというわけ。 当の本人は結局責任問われるのが恐くてさっさと逃げて、後はのうのうと悠々自適にコメンテーター暮らし。 SNSでは自分と考えの違う人間に対して、汚い言葉で罵り脅し徹底的に潰そうとする稚拙で無責任な人間だと思います。 「クソ野郎」は、彼が好んで使う大好きな言葉(あと「ボケ」「カス」とかも)のようですから、あえてキャプにも書いて差し上げたんざ~ますわよ(笑 まあ、当人がこれを読むことはまずないでしょうけど・・・(万が一見られたら、ここも退会させられたりして???) ところで東京都知事選の候補者も売名目的が大半で、今やエンタテインメント化しちゃっていますよね。 もうメチャクチャや。 各放送局はと言えば、視聴率を稼ぐだけのために、特番にこぞってタレントを呼んで「選挙を楽しもう」的なショーにしてしまっていますよね。 もうふざけんな!ですわ。 選挙って遊びじゃないんだよ! まあ、維新を筆頭に、政界そのものがここまで落ちぶれてしまった最大の要因は、金儲け主義&忖度だらけの各放送媒体にあるかと思います。 これは「仕方がナイチンゲール」では済まされない由々しき事態。 哲代ばあちゃんの爪のアカを煎じて、ヤツらに飲ませてやりたい。 いや、やっぱりそれすらアイツらにはもったいないよね。 やっぱ、仕方がナイチンゲール・・・なのかな?(^_^; またまた超長文、失礼いたしました(m_m)

    2024年06月17日01時21分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    <追記2> つまりは、三回目の「大阪都構想」とは、大阪・関西詐欺万博が終わってからカジノまでの一年半を埋めるための話題作り。今や支持率が低下が止められず、何が何でも注目を維持する必要があるからだ。極端な話、内容なんてどうでも良いわけだ。自分たちさえ注目を浴び続け、今後も大金をせしめ続けることが出来るのなら。それから、「旧首長時代のあの頃は勢いがあって良かった」的な意見を目にすることがあるが、私にしてみたら全く逆。あの頃は今の百倍酷かったわ。 大物芸能人と在阪メディアを全面的にバックに付けて、まさに恐いものなし。 卑怯千万! ったく! 府民をコケににしがって!

    2024年06月17日14時42分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは^^ いや追記がまだあるだろうと今まで皆さんのコメントをじっくり拝見させていただきました。 もう何も言うことないですね。 「汚い」 この一言に尽きると思います。 関西万博が実質暗礁に乗り上げ維新内部では焦りの色がはっきり見えますね。 国会も会期末、総選挙も視野に更なる悪事を目論んでいることと思います。 またこれに乗る奴がいるんですよね。 ハッキリ言って何を考えているのかわかりません。 兎にも角にも、「正常な大阪人」の絶対民意が勝ることを祈ってます。 ペペ応援団としてこの後も引き続き追及ください。 私も全面的にバックアップします! 怒れ!大阪人!! 2024.06.17. Mon. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG

    2024年06月17日20時24分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    TeaLounge EG様 ハイ、コンバンワ(^0_0^) 汚い、汚い、汚い。 狡い、狡い、狡いですね~~。 もう人間終わってますね~~(`へ´)フンッ。 共感していただき、ありがとうございます。 でも、ここまで書いたら私に反感抱いているメンバーさんもいるでしょうね~。 まあ、それも考え方の違いだからしょうがないか・・・(^_^; これだけの数の人がいるのだから、考え方が沢山あって良いと思うんですよ。 政治にたいしてだってそう、どこを支持し、誰を支持するのも自由。 正義も人それぞれで、つい自分の都合や立場でそれを当てはめがちな人の心の弱さも理解できる。 万博や都構想も、本当にそれが本人の信じる道なのであれば、それを支持したがる人が根強く一定数いるのは当然でしょう。 問題はその考えに至る過程だと思うんですよ。 つまり「マインド」「ハート」「ソウル」の問題なのです。 汚いやり口で政党やマスコミが、自分たちの有利な方向へ向かうように裏でマインドコントロールしているとしか思えない。 要するに政策の善し悪し、評価以前に、やり方あり方が問題なわけです。 そんでもって、反対意見を徹底的に排除しようとする。 これは全くもって平等ではないし、常軌を逸した民主主義への背徳行為だと思います。 さらにはそれが、結局アメリカ同様、府民の「分断」に繋がってくるわけです。 それを無責任にも高みの見物を決め込んでるヤツがいると。 つい先日、在阪メディアが維新に対してひたすら「ヨイショ」をする問題について、ジャーナリストの大谷昭宏氏が語っていた記事(この人は昔から割とまともなことを言ってましたね。特に維新に対しては)、ちょっと前にヤフーニュースに出ていたのですが、日も経たない間に削除されていました。 そう言えば、維新や橋下の(都合の悪い)記事も、公開されて早々に削除されるということが何度もあった気がします。 私が頑張って真面目にコメント(長文!笑)してかなりの共感を得た記事も1週間も経たない間に記事そのものが削除されていました。 他の記事に比べてやたら削除されるのが早いと感じるのは私だけでしょうかネ? 裏で何か暗黒の「力」が働いているのでしょうか? 実際の所は分かりませんが、ああいう連中ですから「あり得る」と考えてしまって当然ですよね。 実際問題、大阪・関西万博は仰るように暗礁に乗り上げています。 暗礁どころかすでに座礁ではないでしょうか? 放送局は自分たちも儲けたいから、表向きは「盛り上がってるぜ」みたいな報道をしていますが、内心はやめたがってるのではないかと。 いや、それどころか、維新の内部でも「ダメだこりゃ」と感じている者の方が圧倒的多数を占めていたりして? 座礁しようが転覆しようが、<維新万博丸>は地盤沈下しメタンガスの吹き出る「大阪砂漠」をまだまだ突っ走るのでしょう。 カジノ帝国という蜃気楼に向かって・・・。 さあ、いざ進め<維新万博丸>よ! よーそーろ~~~~~~~(笑笑 いやあ、凄まじい長文でしたね~。 調子に乗りすぎるのは良くありませんよ。 やりすぎは維新と同じですよ!(≧◇≦) ペペロンターノは一体何を考えているんでしょうね~? 真面目なのか不真面目なのか、さっぱり分かりませんね~(笑 それではまた、地盤沈下した夢洲でお会いしましょうね。 サヨナラ サヨナラ サヨナラ(^0_0^)

    2024年06月17日22時15分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    <追記3> 政治資金規正法の改正案、前日まで「賛成」していたかと思いきや、翌日には「反対」。 一夜にしてコロッと180度方針転換。 与党は怒り沸騰、野党からは不信感、ネットでは非難囂々。 そりゃあ当然ですわな。 そんなことしたら、後でどんなことになるのか想像つかないんかな? 要するに、己の信念ではなく、国民からの視線で行動が変わるのだ。 さすがは天下のヤクザ政党、維新はバカの集まりか。 維新とは名ばかりの、幕府(馬鹿府)の回し者。 そんなことは結党時から百も承知。 今やそんなレベルじゃない。 二重、いや三重スパイ? バカがバカ府の回し者とはこれ如何に? 率いているのがババ・・・もといバカ代表だからしゃーないか。 それでも大阪の放送メディアはな~んも批判しない。 一番のバカは在阪放送メディア。

    2024年06月18日16時58分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    数々の問題行動、問題発言の連発で、肝心の大阪においても維新人気に陰りが見えてきたようだ。 その「創始者」が、このタイミングとばかりに、古巣への猛批判をやっている。 いかにもわざとらしい。 状況が(自分にとってマズいと思えば)古巣だろうが仲間だろうがアッサリ切り捨てか? それとも、創始者自身が身内を先に批判することで、その後の国民からの批判の的を逸らそうとする魂胆か? いずれにしても、イヤらしい根性が見え見えなんだよ!!

    2024年06月21日22時31分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    今の代表もクソ野郎だが、元を辿れば創設者が一番クソ野郎。 左うちわで外から(表向きだけの)文句ばっかり言っとらんと、こんな政党を作った責任取れよ。 万博の責任も、カジノの責任も、大阪都構想の責任も取れよ! 維新よ、とにかく一刻も早く地球上から消えて無くなれ! 存在そのものが迷惑やねん!

    2024年06月28日12時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • 専制君主と犬 Ⅱ
    • ミニ・クレムリン in 大阪
    • 今日もアッパレ? お気楽ニッポン\(^o^)/
    • 備忘録21 ~良心という名の踏み絵~
    • 備忘録33 ~煮ても焼いても食えねえ!~
    • 専制君主と犬 Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP