写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

KF KF ファン登録

修験道の山伏坊社

修験道の山伏坊社

J

    B

    英彦山の財蔵坊で、現在は添田町歴史民俗資料館

    コメント2件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 霊山・英彦山に行かれたのですね。 長い階段があると聞いていますが私にはとても登れそうには ありませんね。

    2024年06月12日12時02分

    KF

    KF

    ぶっちゃんさん、こんにちは。 英彦山の銅の鳥居から奉幣殿までは、英彦山の歴史や文化を感じられる場所で 全長は約900mあり、410段の石段や長く敷き詰められた石畳の参道です。 今回は上りは階段で、下りはスロープカーでした。(^^; https://wanshotto1406.blog.fc2.com/blog-entry-2119.html

    2024年06月12日16時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKFさんの作品

    • 桜の馬場
    • 翡翠に鮎とヤマメ
    • 角島大橋 Ⅱ
    • 沖の漁り火
    • 100年を生きる
    • 冬至の朝日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP