- ホーム
- 信濃のサンデーカメラマン
- 写真一覧
- 最高の避難場所2
信濃のサンデーカメラマン
ファン登録
J
B
J
B
自宅の裏にあったツバメの巣、突然(カラスかモズ)に襲われて、 壁から巣が落下していました。大切に見守ってきただけにガッカリで 仕事も手に付かない程でした。その日の夕方玄関の玄関灯の上で3羽の 雛を発見、生き延びていてくれました。ここは最高の避難場所です。 今日で4日目ですが昼間はどこかに出かけ毎晩ここで3羽が夜を明かし ています。
甲斐の山猿様 助かって良かったです。親鳥も一生懸命餌を運んでいました。 良く巣の場所から反対側の自宅では一番安全な場所を選んだものだと 感心しました。無事に育って欲しいです。
2024年06月02日10時14分
こんにちは。 野生の世界は厳しく、何とかして生き延び命を繋いでいるのですね。 避難場所があって何よりです。 食事の急かしながら順番待ちしているのは、野生と言えども人間と同じような 愛着が湧きました。
2024年06月02日10時50分
run_photo様 いつもコメントありがとうございます。 昨年は難なく5羽の雛が誕生して巣立ちました。今年は頻繁にモズが 巣の傍に来ているので親ツバメは警戒の声を発して威嚇していました。 本当は安全な自宅の玄関に巣をつくりたかったようですが、糞が嫌で私 が阻止したのでやむなく自宅の裏に作ったようです。安全な場所を知って いるのですね。
2024年06月02日12時09分
*kayo*様 3羽の雛無事で良かったです。結構飛べるようになって日中は親と一緒に飛ぶ練習や 餌取を教わっているようです。夜になるとこの玄関灯で3羽で寝ています。 いつもコメントありがとうございます。
2024年06月02日13時03分
それは良かった良かった(*^^*) すごくがっちり作られてる巣ですが、何者かに襲われて落ちてしまうこともあるんですね。 元気に巣立って欲しいですね
2024年06月02日17時10分
LIZALIZA様 台所の換気口の上に造られており、昨年も同じ巣で5羽が巣立ちました。 自然落下は考えられません。人が壊したように綺麗に壊されていました。 元気に巣立ってほしいです。コメントありがとうございました。
2024年06月02日18時50分
うめ太郎様 玄関灯の上狭いので落ちないで欲しいですね。巣立ったとは言えまだ自力で餌が 捕れないので親が餌を運んでします。無事育って欲しいです。
2024年06月02日19時06分
プリントマン様 いつもありがとうございます。 襲われた時巣立っていなければ危ない所でした。もうしばらくこの光景見られそうです。 見られなくなったら寂しいですね。
2024年06月02日20時31分
こんにちは。 雛が独り立ちして生きていけるようになるまでには 危険や苦難がいっぱいあるのですね。 先日投稿されていた今年のツバメの写真ですが、雛が襲われていなくなったあとの親燕のうしろ姿を見て その悲しみが伝わってきました。 でも子育てを見守ってくれている信濃のサンデーカメラマンさんの優しい心は きっとツバメたちに伝わっていると思います。来年もまた子育てに訪れてくれるといいですね。お金では買えない大切な何かを 一緒に連れて やって来るツバメ。。。
2025年06月07日15時04分
綿あめ様 おはようございます。 昨年も襲われましたが雛が巣立ちを迎えていたので逃げて助かりました。 今年は運悪く近くの家の庭でモズが4羽巣立ちを迎え親が我が家の庭にきて 給餌、まだ雛が小さかったのでやられてしまいました。先日家の隣の介護 施設のツバメさんやハクセキレイも狙われて、ツバメの親が必死で体当たり して守っていました。自宅の周りは緑の木々がが多くモズが隠れるには 最適です。 綿あめ様のお言葉で沈んでいた気持ちもだんだんと立ち直ってきました。 来年もまた戻って来て欲しいです。ありがとうございました。
2025年06月08日03時40分
甲斐の山猿
こんにちは(^^♪ 巣が落下してしまったのでは、さぞガッカリされたことでしょう。 玄関灯の上ならもう落ちる事も無いでしょうね。 親鳥が給餌するシーンもイイですね。 3羽とも無事に育って欲しいものです♪
2024年06月02日09時16分