ち太郎
ファン登録
J
B
観光客のカップルを乗せた人力車が観光案内を兼ねて休憩をしていました。 1/1000秒 f8 (新)LomoChrome Color’92
ここだったら、水陸両用人力車が流行りそうです。 もちろん人力なのでスクリューはついていません。 車夫がバタ足をして進みます。 ではタイヤは何のためにあるのか? ジョーズやテンタクルズやオルカが襲ってきた際、宇宙怪獣ガイガンよろしく、タイヤから超高速回転カッターが飛び出して撃退するのです。 但し、乗員も一緒に切り刻まれない様注意が必要です。 ところで大阪の海は、空飛ぶ車(ただのドローン)ではなく空飛ぶ人力車の方がエコでよさそうです。 あの形だと、さすがにドローンを車だと言い張りようがないですからね(笑)
2024年06月02日15時55分
>ペペロンターノ様 水陸両用バスがありましたよね。あれどうなったのかなあ..? 襲われたら三人で漕ぐスワンボートや! 水上人力車は最高だと思いますよ。ござを敷いた上を突っ走るの。それってゴザ走りや! いつも笑えるコメントありがとうございます!
2024年06月02日18時13分
>y.ozu様 はい、ウーバーの方ですら大変そうな夏ですから、こちらになるともっとでしょう! 長距離トラックのドライバーさんですら一晩で減量するとのことですからね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年06月04日09時02分
幸せ貯金
お久しぶりです。 この粗さがフィルムっぽっくていいですね!
2024年06月02日05時44分