いずっち
ファン登録
J
B
関西の人なら 大概あ~あの番組な♪とピンとくる? ここは変わったメニュ(所謂ゲテモノ)ーを出すことで有名な居酒屋。 この出入口はスタッフさん用。 表には メニューが所狭しと貼ってある。 全容は6年くらい前にアップしたのがあり。 (https://photohito.com/photo/8123367/) 変わってないなぁ(*^^*)
な、なんかすごいメニューww 関西では有名な店なんですね、インパクトありますね。 さそり唐揚げ?ワニ串?お寿司串カツ?! 恐る恐る覗いてみたい気もします…( ・∇・)
2024年05月27日23時26分
そうそう、この過去写真にコメントした内容はキッパリと覚えています。 一番搾りのタピオカ割り!と注文しても、「あるよ」のおじさんが出て来て、目の前に置いてくれそう。
2024年05月27日23時30分
山菜シスターズさん 好む方がおられるんでしょうね♪ え・・警部、好物なのですか! 意外というか、納得というか・・・(^▽^;) じゃばらジュース。どうやら柑橘類のじゃばら(これ自体知らなかった)を使ったジュースのようです。 よくジャムにするらしいですよ。花粉症をはじめ、内臓脂肪の蓄積抑制や潰瘍性大腸炎の抑制にも効果があるみたいです。以上、現時点でわかったことはここまででありますっ( ̄▽ ̄)ゞビシッ
2024年05月27日23時38分
ギュスちゃん ね、お寿司の串カツって一体・・・ あとは世界ふしぎ発見!とかで見た事あるような・・ 私も店先のメニュー眺めるだけで、まだ入った事ありません(^▽^;) そういえば、串カツのお店で おはぎの串カツがありました(@_@) 大阪来られた時、一緒に覗いて見ましょうかヾ(・∀・;)
2024年05月27日23時47分
ɢ०ᵒᒄ ʍᵒʳᐢⁱᐢᵍ ☀︎(*ˊᵕˋ*)੭⁾⁾ なんとすんばらしいお店! 関西すごいなw 「ワニの串カツ」に「くさや」に「いもり星焼」に じゃばら酎ハイ注文してみます♪ ラストに「ばばあ鍋」で〆やな(笑) いずっちとココで 飲み明かしたい( *´艸`)w 11月23日が「珍味の日」って初めて学びました よ☆彡
2024年05月28日08時42分
pyhäっち ほんまにね! 特に大阪凄いわぁ。圧倒されまくりΣ(゚Д゚) pyhäっちは食べはるんや! ほな私は じゃばら酎ハイ 飲みながら、見といてあげる^m^ 「ばばあ鍋」は付き合うわ(笑)珍味の日!! 私も知らなかった♪
2024年05月28日12時50分
勇気を出して店内に入り、卓上のメニュー表を見てしばし沈黙…。 うーん困ったなぁ、なにを頼もうか…>_< サソリのから揚げって沢蟹のから揚げみたいなもんですかね( ̄▽ ̄;)
2024年05月28日14時44分
月に2度は、隣の人間国宝さんの餃子の屋台の「小金」て、おっちゃんとこに、 紫蘇餃子と春巻きを買いに行きます。 こないだいって注文して待ってたら、おっちゃん、何を思たか、屋台の模様替えしたらしく、 調子が狂い、鍋の位置を間違ごて、春巻き揚げる油の中にお湯をついでしもて、大爆発。 春巻き、食べたいなぁて言うたら、ほな油、買うてきて~と言うから、お金もろて、 お遣いにいくはめになりました。さらの油で揚げた春巻き、美味しかったです。 ホッピて、東京行くときに呑めるもんやと思てました。
2024年05月28日22時49分
seysさん 油にお水Σ(□゜/)/ それはえらい事!!!おっちゃんうっかりしはったんですね(^-^; それでも「春巻き食べたいなぁ」「ほな油買うてきて~」 そしてお遣い行くseysさん♪ 騒動のあとに、なんや のんびりした かいらしい光景(´艸`*) 美味しい春巻き食べれてよかったですねぇ! ホッピ知りませんでした。どんなんかな(゜▽゜*)♪
2024年05月29日07時21分
説明は・・ 「高価だったビールの代用品として、1940年代当時にビアテイスト飲料として販売されていたホッピーですが、最近では低カロリー・低糖質・プリン体0の健康的な飲料として、「焼酎割り」が人気を得ています。」だそうです。 新宿あたりの横町で、焼酎割を飲み、Tokyoの飲み物だと思っていました。
2024年05月29日21時22分
chigiumiさん 惹きつけられましたか。 私も入ったことなくてYouTubeで見ましたが、普通のメニューもたくさんあって、 リーズナブルでしたよ=^_^= また天王寺ウォークされるとき ぜひぜひ(*^^*)
2024年05月30日08時28分
seysさん 戦後間なしからあったんだ('O'*) 低カロリー・低糖質・プリン体ゼロ♪惹かれるフレーズ♪ それはまた人気復活しますね♪ 調べて頂いてありがとうございます!
2024年05月30日08時42分
情報量が多い入口ですね! 全然関係ありませんが、 東京に「まずい」で有名なラーメン屋さんがありましたが、 理由はわからないけど、閉店してました。 どんな味だったんだろう?
2024年06月03日16時14分
おまさん この写真アップする時、YouTubeでお店を見たら、中もびっしり 貼りめぐされてました。300種類くらいあるとお店の方が言うてはりました。 まずすぎたんですかね(^▽^;)そのお店がどんな味かはわかりませんが、美味しくないラーメンはあるんだなぁとびっくりしたことあります。 ラーメンて 大概 とびきり美味しくなくても 「まぁまぁ」「そこそこ」「あんまりやな」とか思いながらも食べれますよね。そこは 残してしまいました。 ここの場合は ダシが煮干し系が売りでしたが ほんまに生臭くて 麺は伸びきってて 途中までなんとか食べたけどもう喉を通りませんでした。一緒にいてた友人も「こんなまずいん初めて」と驚いてました(~_~;)今までで残したのはここが初めてでした。
2024年06月04日00時09分
おはようございます 6年前の店頭の撮影も見てきました。 今回の勝手口とあまり違和感なくて 笑ってしまった お店の全体貼り紙でモザイク模様。 どうやら店内もモザイク模様 ちゃんと美味しそうな珍味メニューも 用意されていて店主さん考えてらっしゃるな と(^.^)
2024年06月04日07時02分
seysさん コメ逃げ!!!めちゃウケました(≧▽≦) 私もあるあるですよ~ 先にコメ書いて 「ポチ」押さず。 後で気づく事あるあるです。 気づかない事もあるあるかも(^▽^;) だから 大丈夫で~すd(^^*) おおきにです!!
2024年06月16日16時16分
山菜シスターズ
変わってないということは、 それだけファンがいるということですね。 あら~、青森産のフジツボある。 新島のくさや、サソリのから揚げ。よだれが出ちゃう。 ワニ串食べてみたい。 じゃばらジュースってなあ~に? ・・・私ってゲテモノ食い?
2024年05月27日21時22分