写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

黒峰の茜

黒峰の茜

J

    B

    普通の紫陽花より、10日ほど早く咲く山紫陽花。 大船フラワーセンターに行ったら、鎌倉市の同行の方がたが出展する、 山紫陽花展が開かれていました。 室内展示もあったのですが、外に飾られているのも撮ってみました。 タイトルは、名前札にあったものからです。 撮影時でも少し見えていますが額の先の紅。 もう少し経つと更に茜になるんでしょうね。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画5.9M。

    コメント16件

    丹波屋

    丹波屋

    今年も紫陽花の季節になりましたか。美しさを再認識しました。仄暗い中で、白ピンクの花が印象的です。

    2024年05月27日20時33分

    一息

    一息

    よいよ紫陽花も開花を始めたのですね、梅雨の到来を感じる とてもシックな表現も魅力的ですね〜!

    2024年05月27日20時52分

    izzuo119

    izzuo119

    奥へと誘われるガクアジサイのボケ感が良いですね。^_^

    2024年05月27日20時53分

    キンボウ2

    キンボウ2

    また紫陽花の季節ですね。 素敵なボケ感です。

    2024年05月27日21時02分

    DEN兵衛

    DEN兵衛

    こんばんは! 素敵な紫陽花の表現ですね。(*^.^*)

    2024年05月27日21時14分

    エミリー

    エミリー

    山アジサイ、これ好きなんです。 以前、花屋さんで、小さな盆栽になった山アジサイを見かけました。 細くて花もまばらなアジサイなんですが、 何とも、繊細で可憐な佇まいに魅了されました。(^^)

    2024年05月27日21時24分

    501

    501

    繊細な感じが良いですね。両性花も美しい(^o^)

    2024年05月27日21時52分

    うめ太郎

    うめ太郎

    綺麗な色の紫陽花、重ねられた他のあじさいも彩りを添えて素敵ですね。 大船フラワーセンターにはあじさい園もあって、そちらの方では撮影したことが ありますが、今回特設で、珍しい種類にも出会えたようですね。

    2024年05月28日02時35分

    shokora

    shokora

    ヤマアジサイの素朴でかわいいイメージがいいですね!

    2024年05月28日08時33分

    sokaji

    sokaji

    いよいよシーズンになって来ましたね。 主役と脇役を上手く表現されて素敵な一枚です。

    2024年05月28日09時20分

    まねきねこ

    まねきねこ

    もう紫陽花の季節。こちらも早咲きの紫陽花が咲き初めました。大輪の紫陽花やガクアジサイはまだですが、昨日からの雨で葉っぱが生き生きと緑を濃くしているように思います。背景の暈けを活かした切り撮り、素敵です。

    2024年05月28日16時28分

    *kayo*

    *kayo*

    ひと足早いヤマアジサイ、素朴な花姿が好きです。 萼片のほんのり紅が奥ゆかしい雰囲気ですね。

    2024年05月28日19時55分

    jaokissa

    jaokissa

    もうアジサイの季節なんですね~。

    2024年05月29日06時27分

    tetsuzan

    tetsuzan

    物静かな雰囲気が伝わってきますね~

    2024年05月29日21時01分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    並んで咲くヤマアジサイの優しい表情が素敵ですね〜〜ボケ具合も素敵です。

    2024年05月29日21時58分

    kiwi♪

    kiwi♪

    宙に浮かんだ四つ葉のクローバーみたくて可愛らしいですね。

    2024年06月02日20時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

    • チョコレート大好き
    • 素足で歩いたら
    • 街中さくら
    • お出迎え
    • 魅惑の存在
    • 蓮花の恋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP