写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

a green fall

a green fall

J

    B

    先日の緑瀑と同じ夕日の滝です 角度が違うと別の滝のようです・・・・よね?ね?^^ フィッシュアイ天然水滴フィルター付き

    コメント64件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    落差(高さ)の違いを相当感じます。 水滴フィルターは、どこに売ってますか?(笑)

    2011年06月19日00時49分

    三重のN局

    三重のN局

    本当に別の滝のようです! ロウアングルからの描写が素敵です!! 六角形ボケが面白いですね~

    2011年06月19日01時52分

    Piece

    Piece

    水滴がキラキラ、綺麗ですね^^ それにしても迫力ある構図! この角度がとてもいいですねー(^-^)

    2011年06月19日02時07分

    m.mine

    m.mine

    このアングルやっぱり 迫力が増しますね。 次の機会の勉強になります。天然フィルター 最高ですね。

    2011年06月19日07時04分

    osachibi

    osachibi

    凄い臨場感ですね。 水滴フィルターがまた素敵ですね。 相当近づいて撮られたのですね。

    2011年06月19日07時33分

    mikechan

    mikechan

    水滴ついてますね!! 臨場感あります^^ 滝っていいなぁ~。

    2011年06月19日07時56分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    水滴フィルター、ナイスですよ。 迫力ましてますね。

    2011年06月19日08時30分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    FISH-EYE上手く使われて、 更に水滴がついてるのがまた良いです。 雨が結構降っているので水量が多いんでしょうね。 素晴らしいです!!!!

    2011年06月19日08時57分

    Good

    Good

    いい角度からで迫力が出ましたね~♪ 爽やかなイメージです。 Goodな作品です!

    2011年06月19日09時21分

    sokaji

    sokaji

    下からのアングルが良いですね。 水滴も付いて、臨場感満点です。 緑も綺麗だし、岩肌の描写も素晴らしいです。

    2011年06月19日09時26分

    VIVA

    VIVA

    素晴らしい滝ですね~! 滝撮りに行きたいなぁ^^ 滝はやっぱり見上げるアングルが最高ですね!

    2011年06月19日11時34分

    55555

    55555

    フイッシュアイでのダイナミックな切取り、お見事です。 質感も良いですね。水滴フイルターには驚きです。

    2011年06月19日11時41分

    斗志

    斗志

    本当に構図が違うとイメージが変わりますね! 下から見上げると迫力が増して素晴らしいです^^ 気持ち良さそう^-^

    2011年06月19日14時22分

    gotsushi?

    gotsushi?

    滝も然ることながら手前の岩の質感もいいですねぇ^^

    2011年06月19日16時24分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    爽やかな涼しさを感じる作品ですね。 濡れた岩の描写も素晴らしいです。

    2011年06月19日19時06分

    FRB

    FRB

    しぶきが~~~って最初思いました^^; とても臨場感のある切り取りになってますね。 その写真家魂、見習わせて頂きます!!

    2011年06月19日19時44分

    a-kichi

    a-kichi

    水滴フィルター、上手く入ってますね^^ 滝かぁ、これだけ雨が続くと、撮影しに行く気持ちが萎えます。。

    2011年06月19日19時46分

    ほいほい

    ほいほい

    フィッシュアイのお陰でダイナミックさが増してますね!! 迫力です!! レンズは大丈夫ですか??笑

    2011年06月19日23時50分

    日吉丸

    日吉丸

    水滴・・届いてますね。 迫力実感です。

    2011年06月20日16時58分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    本当!また違った滝に見えますね。^^ 水滴も一緒に撮られたのですね。^^ どうやって撮ったのか... 水面すれすれではなかったですか? 臨場感が増していますね。   (ym)

    2011年06月20日16時58分

    hisabo

    hisabo

    本物のフィルター付けてなかったんですか、^_^; 危険な撮影だったようですが、 レンズやカメラの養生の方もお大事に。

    2011年06月20日17時01分

    duca

    duca

    おお!!超ワイド付けて滝つぼに接近ですね。 下から見上げてる臨場感があります。 レンズに付いた水滴がとてもリアルです。 水しぶきがこちらにまで飛んできそうです。 お見事でした。

    2011年06月20日21時00分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    美しい滝ですね。滴で出来た六角形が面白いです。

    2011年06月20日22時02分

    あおねこ

    あおねこ

    美しい滝を、フィッシュアイで切り取られ より一層迫力の雰囲気を増してますね! この六角の水滴もかなりナイスです!

    2011年06月21日03時37分

    イノッチ

    イノッチ

    oh!レンズに付いた水滴がこの滝の迫力をまし・・上手い構図で撮られてますね。 滝も上手く描写。素晴らしいですね。

    2011年06月21日07時30分

    t-zan

    t-zan

    流れの描写も凄く美しいです。 飛沫の輝きも迫力で大好きです。

    2011年06月21日22時11分

    mimiclara

    mimiclara

    スパークスさん いつもコメントありがとうございます 傘があれば近づけますが結構藻が岩を覆っていたりと滑りやすいのでこの辺が限界でした^^ ありがとうございます

    2011年06月24日19時27分

    mimiclara

    mimiclara

    GALSONさん いつもコメントありがとうございます そうですね、やっぱりローアングルの方が迫力出ますね 水滴フィルターは非売品なのでここでポチっても買えません^^ そのかわり誰でも自作可能なので今度作ってみてください

    2011年06月24日19時29分

    mimiclara

    mimiclara

    jet55さん 滝自体は25mと大したことないんですが、魚目でローアングルの効果ですね 見た目よりもずいぶん落差があるので自分でも驚いたりしてます^^ ありがとうございます

    2011年06月24日19時32分

    mimiclara

    mimiclara

    三重のN局さん いつもコメントありがとうございます 滝に限らずですが、写真ってそういうものなのかも知れませんね 六角形のボケなんですが、水滴で六角形って実は謎です 取説がないフィルターなんで^^どうなってるのかわかりません(笑

    2011年06月24日19時36分

    mimiclara

    mimiclara

    Pieceさん いつもコメントありがとうございます 水滴フィルターお褒め頂き嬉しいです 迫力が出たのは魚のおかげです^^ 実はそんなローアングルでもなくどちらかというと突っ立って撮ってます^^ ありがとうございます

    2011年06月24日19時54分

    mimiclara

    mimiclara

    Princessさん いつもコメントありがとうございます 角度もレンズも変わると写真ってホント、ベツモノになることがありますね 水滴フィルターはやかんやスチームアイロンでも製作可能ですが、ヤケドと機材の破損に注意が必要です 現地調達が原則なので運次第です^^ ありがとうございます

    2011年06月24日19時59分

    mimiclara

    mimiclara

    m.mineさん いつもコメントありがとうございます 横広がりの女滝だと正面からでもいいと思いますが、直瀑に近いこの滝はやっぱりアングルを工夫しないと貧相になりがちでした どちらかというとこのアングルはローではなくほぼミドルです 魚眼効果でローに見えるんですね^^ ありがとうございます

    2011年06月24日20時20分

    mimiclara

    mimiclara

    オタケさん いつもコメントありがとうございます 水滴フィルターはどこにも売っていませんが、じめじめしたところに行くと拾える可能性があります でも下を向いていてもダメで上を向いてないと拾えません^^ ありがとうございます

    2011年06月24日20時23分

    mimiclara

    mimiclara

    osachibiさん いつもコメントありがとうございます ゴロゴロ転がっている岩の向こうにそこそこの滝壺があるので大して寄ってるわけではないんですよ 魚眼の歪み効果でローアングルで寄ってるように写ってるんですね^^ ありがとうございます

    2011年06月24日20時26分

    mimiclara

    mimiclara

    mikechanさん いつもコメントありがとうございます 神奈川や東京都下にも意外と滝はありますね ただ車で行って駐車場から徒歩数分っていうと中々難しいんですが、ここはゆっくり歩いても10分あれば着いちゃいます^^ ありがとうございます

    2011年06月24日20時29分

    mimiclara

    mimiclara

    Satoshi Kさん いつもコメントありがとうございます 水滴フィルターの迫力倍増効果を誉めていただき嬉しいです^^ ありがとうございます

    2011年06月24日20時30分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねここねこさん いつもコメントありがとうございます この滝は水量は結構安定してるようで昨年もこんな感じでした 魚眼はどうしても普通レンズでダメな時に使うんですが、ダメなときばかりで困ります^^! ありがとうございます

    2011年06月24日20時34分

    mimiclara

    mimiclara

    Goodさん いつもコメントありがとうございます そうですね、どちらかというと迫力より清涼感を感じる滝でした 魚眼は腰を思いっきり折らなくてもある程度ローアングルに撮れるので重宝します ありがとうございます

    2011年06月24日20時46分

    mimiclara

    mimiclara

    sokajiiさん いつもコメントありがとうございます この魚眼の描写力はかなり気に入っています 岩肌の描写なんかも何も気を使ってるわけじゃないんですが、きちんと解像してくれてありがたいです ありがとうございます

    2011年06月24日20時49分

    mimiclara

    mimiclara

    VIVAさん いつもコメントありがとうございます 山口はわからないんですが、関門渡ると滝の宝庫ですよね 是非この夏は涼しい滝の撮影で乗り切ってください^^ ありがとうございます

    2011年06月24日20時51分

    mimiclara

    mimiclara

    ライト銃士さん いつもコメントありがとうございます この魚眼の描写力は中々なもので気に入っています 水滴フィルターはどこでも使えるわけではないんですが、ここは条件が揃っていました^^ ありがとうございます

    2011年06月24日20時53分

    mimiclara

    mimiclara

    いしころりんさん コメントありがとうございます 症状を重くするつもりは毛頭ないんですが^^、この魚眼とk-5 凄く相性がいいです 7の時より格段いい気がします 参考になったでしょうか(爆

    2011年06月24日20時55分

    mimiclara

    mimiclara

    syuseiさん いつもコメントありがちょうございます やっぱり水滴フィルターの効果は抜群なんですね 私だけ悦に入ってるのでは、と実は心配しておりました^^ ありがとうございます

    2011年06月24日20時57分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん いつもコメントありがとうございます そんなに下から見上げるような構図ではないんですが、魚眼効果でずいぶんローアングルに撮れるので助かっています これ以上下から見上げるようにすると画面の歪みが大きくなりすぎて全く違う写真になっちゃうんですよね ありがとうございます

    2011年06月24日21時01分

    mimiclara

    mimiclara

    gotsushi?さん いつもコメントありがとうございます この岩も魚眼効果で多少歪みが出ていますが、その分存在感が増した感じがします ありがとうございます

    2011年06月25日20時15分

    mimiclara

    mimiclara

    kaiのpapaさん いつもコメントありがとうございます 風向き次第でどこにでも飛沫が飛んでくるので爽やかでしたよ 岩は魚眼の歪み効果で存在感が増したようです ありがとうございます

    2011年06月25日20時18分

    mimiclara

    mimiclara

    FRBさん いつもコメントありがとうございます 写真家魂ってほどでもないです この水滴は滝壺付近に降りなくても風向き次第で飛んできます^^ 釣りで懲りてるので安全第一です(笑

    2011年06月25日20時22分

    mimiclara

    mimiclara

    a-kichiさん いつもコメントありがとうございます a-kichiさんのように守備範囲が広いオールラウンダーならそんなに被写体を選ばなくてもいいと思うんですが、なにしろ被写体頼みの写真なので頑張ってます^     ありがとうございます

    2011年06月25日20時26分

    mimiclara

    mimiclara

    青空が好きさん いつもコメントありがとうございます 発想っていうか結局のところ、行き詰まっての選択です^^! 大体魚眼の写真は、困ったときの魚眼頼みの結果です 水滴フィルターだとなぜ六角になるのかが疑問です^^

    2011年06月25日20時29分

    mimiclara

    mimiclara

    ほいほいさん いつもコメントありがとうございます まさに仰るとおりの魚眼頼みの写真です^^! ここから普通に広角でローアングルよりは迫力は確実に出たと思います レンズはすぐにフィルターを外したので大丈夫です^^ ありがとうございます

    2011年06月25日20時39分

    mimiclara

    mimiclara

    リクオさん いつもコメントありがとうございます 水滴フィルターってなんで六角ボケなんですかね? 知ってたら教えてください(爆

    2011年06月25日20時40分

    mimiclara

    mimiclara

    日吉丸さん いつもコメントありがとうございます 風向きによっては滝壺近くじゃなくても飛沫が舞ってきました そんなにびゅーびゅー風は吹いてないんですが、滝の噴出し口から降ってくるのかなあ・・・ ありがとうございます

    2011年06月25日20時43分

    mimiclara

    mimiclara

    ymさん いつもコメントありがとうございます せっかくご質問いただいてるのにお返事が遅くてすみません 水滴はレンズに付いちゃったんですがそのまま撮ってたらこんな感じになった次第です 魚眼なのでファインダーの向きでこんなローアングルに写りますが、実際のカメラの位置は腰の高さくらいなんですよ ありがとうございます

    2011年06月25日20時46分

    mimiclara

    mimiclara

    hisaboさん いつもコメントありがとうございます ペンタの魚眼は前球が出っ張ってるので人工フィルターが付けられないんですよ で、天然になった次第です 危険な場所は滝壺の中と滝の脇の崖くらいでここは大丈夫です 釣りで散々な目にあってるので、カメラは安全第一をモットーにしております(笑 ありがとうございます

    2011年06月25日20時50分

    mimiclara

    mimiclara

    不良オヤジさん いつもコメントありがとうございます 天然水滴フィルターのおかげです ありがとうございます

    2011年06月25日20時52分

    mimiclara

    mimiclara

    ducaさん いつもコメントありがとうございます 魚眼効果だと思いますが、それほど滝壺には近くないんですよ 水しぶき、届きましたか? 風向きによってはまたそちらに飛んでいくかもしれないのでご注意くださいね(笑 ありがとうございます

    2011年06月25日20時55分

    mimiclara

    mimiclara

    soucraftさん いらっしゃいませ コメントありがとうございます お返事遅れて申し訳ないです なぜ水滴が六角形になるのかが謎です ご存知ありませんか?^^! ありがとうございます

    2011年06月25日20時57分

    mimiclara

    mimiclara

    あおねこ。さん いつもコメントありがとうございます 困ったときの魚眼頼みっていうヤツです^^! 美しい滝なんですが高さも幅もそれほどないので、通常の広角で撮りあぐんでいたんですが、魚眼がなんとかしてくれました ありがとうございます

    2011年06月25日21時00分

    mimiclara

    mimiclara

    イノッチさん いつもコメントありがとうございます この写真の全ては魚眼と水滴フィルターの賜物ですが、お褒め頂きうれしいです ありがとうございます

    2011年06月25日21時02分

    mimiclara

    mimiclara

    taizanさん いつもコメントありがとうございます 水流は結構細やかでどちらかというと女性的な滝でした お褒め頂き嬉しいです ありがとうございます

    2011年06月25日21時04分

    TR3 PG

    TR3 PG

    10mでこの迫力は凄いです!! 相当近づかれていますね(^.^) 水滴が臨場感を増していますが、レンズ&カメラ大丈夫でしたか? 防水ケースを付けて真下まで行くと面白いでしょうね♪ ・・・催促してませんよ(^_^;

    2011年06月26日14時21分

    ちゃりかめ007

    ちゃりかめ007

    水滴がついて迫力万点ですね。 実は私も、このフイッシュアイレンズ欲しいなあと思っているところです。 こんなに、歪の少ない超広角の代わりになるのもいいですよね。

    2011年06月26日23時39分

    Em7

    Em7

    なるほどー  ありましたありました。 先ほどもう一枚拝見いしましたが、結構引き気味で撮られているのに 水滴が飛んできていますね?僕の時はどうだったかなあ・・・ そして・・・皆さん考える事は一緒なのか・・・ 僕もこれ、撮っています。(^_^;) とりあえずの処理も終わり、アップ待ちって所です・・・ 後日アップしますが、横から見た方が分厚く見える滝ですよね。(^^)

    2011年09月26日17時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 緑滝風
    • 緑の風吹く滝
    • 夕日の滝
    • 緑瀑
    • 淵に咲く
    • 砕

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP