daipanda
ファン登録
J
B
【ワタヌキノメイガ】 羽が美しい網目状になっている蛾を見つけた。 コレだけ美しいものなら簡単に種が判別できるかと思いきや 大変よく似た「ワタノメイガ」という物もいるらしい。 最近まで同一種と思われていたらしく、素人目には巧く判別できない。 後翅の模様が判別の鍵となるそうで、何となくコレと同定したが 間違っているかもしれない。 自作クローズアップレンズ使用 色調調整
ポターさん はっやい!!有難う御座います!! 蛾・・・実は私も敬遠していたのですが、ただいま 「気持ち悪いと思っていたものも、とりあえず撮ってみよう」キャンペーン中に付き 半分、嫌々ながらカメラを向けたらビックリ。 綺麗だったのです。 でも名前調べるのは本当に面倒ですね。 見つかったときの喜びも大きいですけど・・・
2011年06月18日20時43分
ほんと、柔らかい写真で良い感じを受けるますね。 蛾という名前の付け方がイカンですね。 素晴らしく美しい種を、 蛾という先入観だけで捉えてしまうと、 おどろおどろしく見てしまう(^^)
2011年06月18日22時08分
Hsakiさん 有難う御座います。 先入観というのは、本当に恐ろしいものですね。 この蛾も、チョウという名前が付いていれば人気ありそうなんですけどね。
2011年06月18日23時18分
jaokissaさん 知らないで気持ち悪がっているものって、結構あるのかもしれませんね。 虫撮り、良い作品お待ちしています(^^ 撮り始めると、回りに結構いろんなのがいてビックリしますよ!
2011年06月18日23時22分
sokajiiさん コメント有難う御座います! ハイキー、難しいけど面白いですね! 今回は黒模様を主題にしたので、それ以外をハイキーで除いてみました。 sokajiiさんのハイキー作品見てみたいですね! チャンスがあったら是非に!お待ちしております!
2011年06月19日11時32分
私の偽物がいるので皆さまにご迷惑がかかるかも知れないので コメントを控えようと思います。 写真はアップしていこうと思います。 是からも拝見には伺いますので頑張って下さい。
2011年06月27日10時47分
ポター
蛾と言うと少し敬遠しがちですが、これはもはやアートですね^^ 虫の名前もキッチリ調べていて素晴らしいです。 daipandaさんなら図鑑が作れそうですね。
2011年06月18日20時35分