写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

My Trip to US 2024 #6:友人の家

My Trip to US 2024 #6:友人の家

J

    B

    Back yard から見た彼の家。 本来芝生だが、前掲のキャプションでも述べたが、庭の草を刈らない。 小鳥以外にも、土の上の様々な生物が顔を覗かせる。 りすや狐。蝶やトンボなどの虫たち。もぐら。みみず。カエル。土の中の虫も。 だから蚊もいる。これは嬉しくないが、生態系を守る豊かさと引き換えだ。 それを公園などだけではなく、個人の家ででも行う。 意識が高いなあ。

    コメント4件

    nobuhirokoha

    nobuhirokoha

    yoshi.sさん 毎年会える友人がUSAにいるのはいいですね。話はつきないですね。それにしても庭がひろいですね。うらやましい!

    2024年05月24日18時19分

    yoshi.s

    yoshi.s

    nobuhirokohaさん もう40年以上の付き合いなのです。 世界中の人が、そんな付き合いを持てたら、戦争は起こらないのですがねえ。 昨日友人の紹介で、ウクライナから脱出して来た家族に会いました。深い話はまだしていないのですが、家族を守るため友達を頼ってアメリカにやって来たのだそうです。

    2024年05月24日20時48分

    旅鈴

    旅鈴

    庭の草を刈らないなんてすごい徹底ぶりですね。 感心します。 ここでは自然庭を推奨しているけれど、芝生は刈ります。 庭の一部を生えっぱなしにしているだけです。 それでも昆虫達には天国ですが。

    2024年05月25日14時27分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 庭の草を刈らないなんて、まあちょっとオーバーな気もします。 でもまあ、なんでもやってみようという精神は、さすがアメリカ人気質だと思いました。

    2024年06月04日20時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:光あれ!
    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京
    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真歌:よろこび
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真句:藤垂る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP