写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2024GW 神々を迎える浜 稲佐の浜@出雲市

2024GW 神々を迎える浜 稲佐の浜@出雲市

J

    B

    出雲神社に来る前、娘から「出雲神社に行ったら神様を迎える浜があるから寄った方がいいよ(^.^)」と教えられていたので、参拝の後に寄ってみることにしました。 出雲大社からほんの1㎞ほど西に行ったところにある「稲佐の浜」です。 全国各地から出雲に集まってこられた八百万の神様たちは旧暦10月10日夕刻、稲佐の浜での「神迎(かみむかえ)神事」で迎えられるそうです。 それと…もう一つ有名なのが…「国譲り」神話…

    コメント2件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    稲佐の浜は、出雲大社の祭神である大国主大神が、高天原から派遣された建御雷神(たけみかづちのかみ)と国譲りの交渉をした神話の舞台としても知られています。 浜から約50メートル山手にある屏風を立てたような岩(屏風岩)の陰で、その話し合いが行われたとか… この「国譲り」神話、興味がある方はネットで調べてください、山ほど出てきます。

    2024年05月19日06時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    あ、そうそう… 写っている岩は弁天島といって、かつては弁才天を祀られていたそうですが、現在は豊玉毘古命(とよたまひこのみこと)を祀ってあるそうです。 豊玉毘古命とはワタツミ・ワダツミ(海神・綿津見)とも呼ばれ、日本神話の海の神です。 最初、この岩(島)が「国譲り」の現場か!と勘違いしていました(^^ゞ

    2024年05月19日08時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 若連中燃える@庄川観光祭
    • 秋色見〜つけた♪ その2@デュッセルドルフ
    • 雲上の朝焼け
    • コロナ禍の一時帰国 降りた駅は・・・(T_T)
    • ライン川対岸散歩 トラムが来ました♪@ボン・オーバーカッセル
    • DUS散策 シュヴァネンシュピーゲル@デュッセルドルフ・カールシュタット

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP