写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ここはどこ? ここはどこ? ファン登録

2024.01.14の歩道橋

2024.01.14の歩道橋

J

    B

    ポラリス。 こっちのライトは2灯でシリウスが4灯、型式の末尾にアルファベットが付くと言うところが見分けかと。

    コメント6件

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    以前から不思議に思っていたのですが、左右のヘッドライトの間にある細長い長方形LEDは、どのような役割なのでしょう。後方で赤色に点灯している時はテールライトだと思いますが、前方の白色は単なる装飾でしょうか。はたまた補助灯?ご存知でしょうか。

    2024年03月13日19時16分

    Night Ripper

    Night Ripper

    前に少し調べたんですが、デザインが、キッコーマンの卓上瓶のデザイナーみたいですね(笑) 超低床車のブランド「リトルダンサー」シリーズとの事ですが デザイナーによって、けっこう印象が変わるもんだなぁ~と思いました。

    2024年03月13日19時22分

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    横浜のしょうちゃんさん、自分もわかりません・・・。 後の赤は尾灯の役割ですが、前側の白は何でしょう? 明るさからすれば、車で言うデイライトな役割に見えてきますが・・・。

    2024年03月14日19時00分

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    Night Ripperさん、リトルダンサーの経歴みたいな図表がアルナ車両のHPに有るんですが、あんなにデザインが有るのかと。 シリーズなんだから、どこかは共通設計なんだろうと思うのですが、どこなんでしょうね?

    2024年03月14日19時06分

    Night Ripper

    Night Ripper

    「リトルダンサー」という呼称には、「躍動的で可愛らしい小さな踊り子『Little Dancer』 のイメージ」と共に「床の『段差が小さい』路面電車」という意味合いが含まれているとの事で 共通仕様として、他社の超低床車両に使われている車軸のない独立車輪式台車ではなく 従来型の軸付き車輪の台車を用いることによって安定した走行性能を確保すると共に いわゆる交通バリアフリー法や軌道法に準拠した設計としている。 車両に使用されている部品はすべて日本製である。 複雑な駆動方式を用いていないため、在来の路面電車車両に近い保守が可能である。 と、wikiにありました(^^;私にはイマイチ解りませんが(^▽^;)

    2024年03月14日20時06分

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    一応、私も見に行きましたが、他社と言われる方はモーターを左右それぞれ縦に置き、回転軸の方向を90度ずらし、減速ギヤを並べて・・・と駆動系が複雑になるようです。 車軸が無い分、車輪が有る部分の床も低くできるので、客室として使えるかと。 それに対してリトルダンサーシリーズは、台車と台車の間の距離を極力長くして、その部分の床を下げる方法じゃないかと。 基本的に従来と同じ構造なのでメンテナンスは容易だけど、客室面積に制約が有る感じですね。 台車部分の床が上がってしまうので、その部分は客室として使えないかと。 低床バスのタイヤハウスが、室内に張り出しているのと同じ考えかと。

    2024年03月15日02時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたここはどこ?さんの作品

    • 2023.01.17の雪煙
    • 2021.06.27街ン中その1
    • 2023.01.24の雪化粧~前面
    • ヨンマルwith東滝川駅
    • 来た来たぁ
    • ヨンマルが来~るぅ~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP