写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

安曇野夕影

安曇野夕影

J

    B

    前作から40分 有明山と清水岳の間に夕日が沈もうとしています

    コメント36件

    gotsushi?

    gotsushi?

    美しいオレンジですね。 落ち着いた色合いですばらしいですね♪

    2011年06月09日05時32分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    おーー圧巻の夕景!!ただただ美しい。

    2011年06月09日06時45分

    55555

    55555

    霞がかかった中での夕陽がとても美しいですね。 川や田の照り返しの光は弱まりましたが、穏やかで 静かな情景が素晴らしいです。

    2011年06月09日14時05分

    hisabo

    hisabo

    少し沈みかけたところですね。 霞む中とはいえ、 下界の描写がより鮮明に見えてきました。

    2011年06月09日15時39分

    Good

    Good

    壮大な夕日ですね、とても綺麗です。 碁盤の目のような田がいいですね~♪ Goodな作品です!

    2011年06月09日18時29分

    m.mine

    m.mine

    最近夕日を見ていません。 夕日ってキレイですね。 こんなキレイな夕日を ありがとうございます。

    2011年06月09日20時08分

    イノッチ

    イノッチ

    山陰に隠れようとする夕陽と夕陽に染まる安曇野の街・水田・・綺麗な夕景撮られましたね、 私も夕景撮りたくなりました。素晴らしいです。

    2011年06月09日20時29分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    全体が夕焼け色に染まりますね。 眼前で見てるような、臨場感に感激です。 *WB=CTEでしょうか、モードは何をお使いですか? 差し使えなければ御教示ください。

    2011年06月09日22時13分

    斗志

    斗志

    夕暮れらしい素敵な色合いが素晴らしいですね! 40分でだいぶ色合いが変わるんですね^^

    2011年06月09日22時28分

    ほいほい

    ほいほい

    安曇野は1度撮影に訪れてみたくてちょっと前ネットで色々調べていました!! このお写真見て絶対行かなくてはって思ってしまいました!!

    2011年06月10日00時18分

    a-kichi

    a-kichi

    こちらは絶景ですね^^夕焼けに染まる集落をじっと見つめてしまいます。

    2011年06月10日00時56分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    いい景色ですね.....^^ 夕日 山々 川の流れ 水田と この時間の中で 色を変えていったのですね。 流れる時間も一緒に感じさせて頂きました。   (ym)

    2011年06月10日09時46分

    duca

    duca

    おじゃまいたします。 好きな安曇野を高い山から俯瞰したお写真堪能させていただきました。 この夕景はすばらいいですね、薄っすらと見える安曇野が美しく幻想的です。 ああまた訪れたくなりました。 いいお写真ありがとうございました。

    2011年06月10日13時43分

    mimiclara

    mimiclara

    シモスチェンバレンさん いつもコメントありがとうございます ここは標高が約1000mあるんですが、正面の2500m前後が連なる北アルプスまで遮るものがなにもないので開放感は素晴らしいものがありました パラグライダーのメッカというのも納得の景色です ありがとうございます

    2011年06月10日17時54分

    mimiclara

    mimiclara

    Princessさん いつもコメントありがとうございます 40分ですから刻一刻って言う感じではないんですが、じわ~~っと朱に染まっていく景色を眺めるのって中々いいものでした 後3枚予定してるのでよろしければお付き合いくださいね^^

    2011年06月10日17時56分

    mimiclara

    mimiclara

    gotsushi?さん いつもコメントありがとうございます 霧が覆っている分、上手く焼けてくれればまっかっかになるかな、と思ってたんですが割りと落ち着いた色になりましたが、その分陽が完全に沈んだ後の変化が楽しみな夕景にはなってきました^^

    2011年06月10日18時00分

    mimiclara

    mimiclara

    オタケさん いつもコメントありがとうございます もっとドラマティックに焼けるのも期待したんですが、これはこれで綺麗だったので満足はできました 特に安曇野盆地も含めて見えるもの全てが同じ色になったのは感動でした ありがとうございます

    2011年06月10日18時03分

    mimiclara

    mimiclara

    Satoshi Kさん いつもコメントありがとうございます またまた最大のお褒めの言葉、感謝です ありがとうございます^^

    2011年06月10日18時05分

    mimiclara

    mimiclara

    Goodさん いつもコメントありがとうございます 基盤の目のようなこの水田こそ、安曇野という農村地帯の豊かさの象徴だと思っています どこもかしこも整然と美しい街並みにはいつも感心させられます ありがとうございます

    2011年06月10日18時07分

    mimiclara

    mimiclara

    m.mineさん いつもコメントありがとうございます 普段は夕日が沈む頃って結構忙しかったりしますよね 私もそんなに忙しいわけではないんですが、普段夕日をゆっくり眺める機会はまずないのでこの日はたっぷり時間をかけて堪能してきました こちらこそありがとうございます

    2011年06月10日18時11分

    mimiclara

    mimiclara

    イノッチさん コメントありがとうございます 夕陽って都会でも十分綺麗なときもあるし、ビル街だからこそ、住宅街だからこその夕景もあるとは思うんですが、でもどうしても絶景で撮りたくなってしまいます^^ イノッチさんの夕景、楽しみにさせていただきます ありがとうございます

    2011年06月10日18時14分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねここねこさん ご教示なんて畏れ多いですが・・・^^ 以前は風景でもリバーサルを多用してたんですが、最近はもっぱら風景モードです シャープネスはマックス、コントラスト、彩度とも高めです WBはそのときによってCTEを使うこともありますが、この写真は太陽光です ただし、微調整としてM2A1という設定にしています 忙しく撮る時はLAWもあるんですが、その場で修正できる場合はJPGで修正、そのまま暫く撮り続けてまた修正っていう感じです

    2011年06月10日18時24分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん いつもコメントありがとうございます 海はいきなり真っ赤になったり黄金色になったりしますが、それに比べると山の夕暮れの変化は随分まったりしてるような気がします もっと赤くなることもあるんでしょうけど、やっぱり海とは違うような気がしますね ありがとうございます

    2011年06月10日18時28分

    mimiclara

    mimiclara

    ほいほいさん いつもコメントありがとうございます 安曇野、大町周辺は1月、5月の始め、そして今回と今年3回目となりますが、それぞれ吹雪、黄砂、そして霧と散々でしたが、それでもそれなりに楽しめました 自然と人のバランスが凄くいいところで景色だけでなく営みにも魅力を感じます 是非お出かけになってください そのときはお写真楽しみにしています

    2011年06月10日18時47分

    mimiclara

    mimiclara

    a-kichiさん いつもコメントありがとうございます かれこれ4時間ほどここにいましたが、全く飽きさせない風景でした 大阪からでも横浜とさして変わらないと思いますので是非!!^^

    2011年06月10日18時50分

    mimiclara

    mimiclara

    jet55さん いつもコメントありがとうございます 霧が薄っすらとかかっていた分、日の入りが幻想的になってくれました 私も4時間ほどずうっと見入っていました^^ ありがとうございます

    2011年06月10日18時52分

    mimiclara

    mimiclara

    ymさん いつもコメントありがとうございます 時間の流れを感じていただけて嬉しいです この後、陽が完全に沈んだあと、街灯りと続きますので、よろしかったらまた時間の流れをお感じいただければ幸いです ありがとうございます

    2011年06月10日18時55分

    mimiclara

    mimiclara

    ducaさん いらっしゃいませ コメントありがとうございます ducaさんも安曇野がお好きなんですね♪ 私も大好きな場所で、天候には振られっぱなしなんですが性懲りもなくまた野暮用ついでに8月に行く予定にしております ここ長峰山山頂は約1000mあるんですが車でのアプローチが大変楽なのでducaさんもチャンスがあったら是非行ってみてください ありがとうございます

    2011年06月10日19時02分

    t-zan

    t-zan

    素晴らしく美しい夕日のシーンですね。 見事な眺めも凄く憧れます。

    2011年06月10日19時36分

    mimiclara

    mimiclara

    taizanさん いらっしゃいませ コメントありがとうございます 霧が出ていたおかげで幻想的な夕景となってくれました 正面の北アルプスまで遮るものがなにもない空間の広がりも素晴らしい景観でした ありがとうございます

    2011年06月10日20時42分

    mimiclara

    mimiclara

    ライト銃士さん、hisaboさん、スパークスさん ごめんなさい、御三方へのお返事続けて抜けてしまいました・・・(汗

    2011年06月11日00時11分

    mimiclara

    mimiclara

    ライト銃士さん いつもコメントありがとうございます 刻々というわけでもないんですが、太陽の傾きで田や川の光や表情が徐々に変わっていく様子はとても興味深く、飽きなることのない眺めでした 静かな情景は完全に陽が沈むまで続きましたが、街の灯りが灯り始めるとまた表情が変わることになります ありがとうございます

    2011年06月11日00時16分

    mimiclara

    mimiclara

    hisaboさん いつもコメントありがとうございます 直接田や川や家屋に当たる光が弱くなった分、視界が良くなりましたがこれは山の稜線も同じでした 特に山の稜線は霧に当たる光の屈折が視界を妨げていたのでその光が少なくなって暗くなるにつけはっきり見えるようになったのは当然といえば当然なんでしょうけど、不思議な感じの変化でした

    2011年06月11日00時22分

    mimiclara

    mimiclara

    スパークスさん いつもコメントありがとうございます 夕陽の描写にはちょっと迷ったんですが、街並みが見えるということを優先した結果、夕陽の方は滲んで街並みが少しはっきりという結果になりました^^

    2011年06月11日00時25分

    TR3 PG

    TR3 PG

    美しき安曇野の夕景・・・素晴らしいですね♪ 長峰山・・・チェックしましたφ(..)メモメモ 是非、一度行ってみたいと思います♪

    2011年06月13日22時00分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    夕景で美しい色に染まっていますね。 田んぼや川に夕焼け色が反射して、美しく 浮かび上がっていますね。

    2011年06月14日07時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 夕映え
    • a deckshoe on the deck
    • 朝焼けの常念山脈と野鳥の楽園
    • 雪融けの高瀬川と春霞の北アルプス(蓮華岳)
    • 森戸の夕照~ミミ&クララ編~
    • 里芋畑で夕陽をつかまえて^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP