yoshi.s
ファン登録
J
B
雲で行くふと目惹かるレッドカー 雲は、もちろんmy bike、觔斗雲だ。 とくに用もないが、久しぶりに觔斗雲でぶらり。 しかし性分は争えぬ。Red carを見つけた。 これもまた、觔斗雲のような車だ。 雲を止めて、One shot! いや、three shotsほど。 それで満足して、また雲に乗る。 しばらく行くと、乗っている自分と雲が一体化して来る。一つになって、そのうちに風になる。 私にとって、My bike、つまり觔斗雲は、風になる道具なのだ。
おっ、これは珍しい、ダイハツのコペンでしょうか、それもオープンカーにもなるのでしょうね! 後ろにもヘッドライトが付いているようなデザイン... これに乗って歯の治療に来たのかな?
2024年03月09日16時22分
Sr. にっしゃんの最新作の自転車に触発され、このシリーズを始めました。 自転車は時に雲、時に風。人間の乗り物として最高のものだと思っています。 規制はしないで欲しい。その代わり、良い乗り方の教育を。 鳥山明の死因は頭部外傷のようですね。頭、気をつけなくちゃ。ご注意、ありがとう!
2024年03月09日16時33分
写楽旅人さん コペンですね。そう、それもハードトップのコンヴァーティブル。かわいいですね。 フロントのようなテール。前にも後ろにも走れそう。 ここの先生のはVWだから、これはきっと患者の車でしょう。
2024年03月09日16時38分
雲に風に一体化出来る乗り物をお持ちとは 羨ましいです。もう何年も乗ってないですし 自転車もないです。記憶の中の感覚が少し あるだけです。 なるべく長く乗れますよう、ご安全にと願って おります。
2024年03月09日16時44分
頂雅さん はい。もう45年も一緒です。今は觔斗雲の予備もあります。 カメラバッグを腰に下げ、觔斗雲にまたがると、昔の侍が馬に乗るかのような気分になります。よし、ってね。 車でもバイクでも自転車でも、それなりの技術が必要です。マナーと技、それが安全の道ですね。 ご心配、ありがとう。
2024年03月09日19時02分
綺麗な赤い車ですね^^ これは誰もが目を止めますね。 そうですか筋斗雲をお持ちなんですね。 yoshi.sさんが嬉しそうに跨って風の様にさっていく姿が想像できます。
2024年03月13日15時45分
Sr. にっしゃん
觔斗雲大活躍しているようですね。 もう何十年も自転車に乗っていませんので、乗りたいといっても家族に止められてしまいます。 作者がお亡くなりになったとのこと。まだお若いのに残念です。くも膜下血腫とのこと。頭部に外傷が原因のように推察します。 ヘルメットの軽いのがあります。どうぞご注意願います。
2024年03月09日16時11分