いかなご
ファン登録
J
B
MC-20使用
konabe6303さん、ありがとうございます。 この玉状の胞子嚢を 初めて見た時、マチ針を思い浮かべました(^^) 小さな丸いのがたくさん…… かわいいですよ(^^)
2024年03月05日02時51分
まりくまさん、ありがとうございます。 ここのタマゴケは結構広く 群生しているので 望遠で撮影すると前後のぼかしを 楽しめます(^^) 確かにチュッパチャプスにも 見えますね♪
2024年03月05日02時54分
RUGGER さん、ありがとうございます。 妖精の世界……夢がありますね(^^) アリさんでもいたら最高……と 探してみましたが、見つかりませんでした(><)
2024年03月05日02時57分
R380さん、ありがとうございます。 最初に見た時、マチ針がすぐ頭に浮かびました(^^) 手持ちで撮ってますが、結構広く群生しているので MFでピント位置をずらしながらフォーカスし 気に入ったところでシャッターを 押すと楽しく撮影できます(^^)
2024年03月05日03時03分
primrose-さん、ありがとうございます。 メルヘンの世界と言ってもらえて 嬉しいです(^^) このマチ針は成熟すると茶色く変色するので それまでにどんどん使っちゃってください♪
2024年03月05日03時07分
おはようございます、いかなごさん。 サンヨンとMC-20で見える素敵で可愛い世界…素晴らしいです(╹◡╹)♡ 瑞々しい緑が綺麗ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2024年03月05日05時00分
ノッコさん、ありがとうございます。 この近くにはアズマイチゲやキクザキイチゲ セツブンソウにユキワリイチゲと山野草が いっぱい群生していますが、苔の写真を撮って いるのは私だけ.....(^_^) でも毎年、この苔に癒やされてます♪
2024年03月05日21時10分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 最初、先がとんがった胞子嚢が、 だんだん丸くなって、茶色に変化して 胞子を飛ばしたら、杉苔みたいに なっちゃいます(^^) 今の時期の楽しみです♪
2024年03月08日20時05分
LIZALIZA さん、ありがとうございます。 ここのタマゴケは毎年見に行って このレンズで撮影しています(^^) どこを切り取るか、撮影していて 楽しいです♪
2024年03月10日19時09分
yuka4
いい感じの苔ですが・・・ひょっとしてマッチ針ではなくてマチ針ではと思いますが(⌒∇⌒)
2024年03月04日14時57分