- ホーム
- Iron Johnny
- 写真一覧
- 切符売り場
Iron Johnny
ファン登録
J
B
J
B
岡山県のJR津山駅にある資料館に展示されていた、 昔の切符売り場用品です。 主要駅名や列車名のハンコがびっしり並んでました。 昔はアナログだったんですねぇ・・・ ※画面上部にゴーストっぽいのが出ていますが、 ショーケース越しに撮ったので、その映り込みです。
でぐびんさん コメントありがとうございます! 最近のデジタル対応レンズと違って(基本的に解像度重視、収差抑制、反射防止) OLDレンズは製品によってだいぶん個性が違うみたいですよ~ あ、もちろん最近のレンズも個性的なものはありますが 昔はもっとおおらかだったみたいです。 めぐり合わせで、きっと素敵なレンズと出会えます(^^) 沖縄・・・ありますね・・・ 気がつかなかった(^_^;) もしかしたら航空機のチケット絡みかもしれませんね。 ご訪問ありがとうございました!!
2011年06月08日13時09分
KTPさん コメントありがとうございます! なるほど、ビル群に見えてきました! そう、昔は駅の改札はハサミが入り、 切符売り場は窓口で対面販売していたんですよね・・・ 時代ですねぇ・・・ ご訪問ありがとうございました!!
2011年06月08日13時12分
三重のN局さん コメントありがとうございます! 仰るとおり、温かさを感じた展示品でした! 熟練の駅員さんは、きっと迷うことなく目的のハンコをさっと取り出して 整然と元の位置に戻すんでしょうねぇ・・・ ちょっとノスタルジックな気分になりました! ご訪問ありがとうございました!!
2011年06月08日13時15分
華さん コメントありがとうございます! 札幌、ありますね! 改めて見返してみると 岡山起点で主要都市はほぼ写ってますね・・・ 写真の真ん中周辺の、路線や列車名のハンコだけ目が行っていて、 両脇のハンコは良く見てませんでした・・・(^_^;) 北海道は一度だけ大沼湖一周マラソン大会参加で行っただけなので、 札幌とか室蘭とか行ってみたい・・・ ご訪問ありがとうございました!!
2011年06月09日00時19分
Princessさん コメントありがとうございます! 素敵なお言葉、とても嬉しいです(^^) なるほど!地図ですか!! 見方も色々なんですね!! 自分は普通にハンコ・・・センスないですね(^_^;) 会社の上司と訪れた場所だったんですが、 とてものどかでいい場所でした。 ご訪問ありがとうございました!!
2011年06月09日00時28分
nobusanさん コメントありがとうございます! 画面右端・・・スミマセン、切れちゃってますね(^_^;) こういうハンコ、純然たるアナログですよね! 沖縄県も岡山県からアクセスできる証拠になりますね。 ご訪問ありがとうございました!!
2011年06月09日00時36分
斗志さん コメントありがとうございます! 昔はこうだったんです(^^) もちろん実際の発券は、かなり昔(1970年代)から電算化されていましたが 乗り継ぎや精算時、周遊券とかの手書き発行とかに これらのハンコが使われたと思います。 さぁ斗志さんも鉄ちゃんの世界へ! ご訪問ありがとうございました!!
2011年06月09日00時41分
hesseさん コメントありがとうございます! 温かいお言葉、とても嬉しいですし、 なにより、救われた感じがします・・・ よろしくお願い致しますm(_ _)m ご訪問ありがとうございました!!
2011年06月09日07時30分
KTP
切符一枚ずつに、押してたんですねぇ♪ いろいろと想像出来て楽しい写真ですね(^^) 見方を変えると都会の街並みを上空から写したようにも見えました
2011年06月08日07時59分