写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:駅日暮れ1:NTW492

写真エッセイ:駅日暮れ1:NTW492

J

    B

    駅前の像は、郷土の先輩、儒学・天文学・地理学者、長久保赤水。 江戸時代中後期、日本で初めての日本地図を作った。 歴史では伊能忠敬の日本地図が最初と教えられたが、赤水図はそれより40年以上も前に作られ、吉田松陰等、旅する人たちに広く使われ、ヨーロッパにももたらされた。 後に幕府支援の下に作られた伊能図は幕府の管轄下に置かれ、一般には使えなかった。 近年そのことがよく知られるようになり、赤水関係の文献百点以上が国の重要文化財に指定された。 地方の小さな町で国の重要文化財があるところは多くないだろう。

    コメント2件

    Zacky01

    Zacky01

    >伊能図は幕府の管轄下に置かれ、一般には使えなかった。 Google Mapを使える時代が来るなんて夢にも思わなかったでしょうね。

    2024年03月01日01時13分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Zacky01さん はは。おっしゃる通りです。 Google Map は、私も夢にも思わなかった地図ですねえ。

    2024年03月01日09時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:春告草
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真句:藤垂る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP