yoshi.s
ファン登録
J
B
駅前の像は、郷土の先輩、儒学・天文学・地理学者、長久保赤水。 江戸時代中後期、日本で初めての日本地図を作った。 歴史では伊能忠敬の日本地図が最初と教えられたが、赤水図はそれより40年以上も前に作られ、吉田松陰等、旅する人たちに広く使われ、ヨーロッパにももたらされた。 後に幕府支援の下に作られた伊能図は幕府の管轄下に置かれ、一般には使えなかった。 近年そのことがよく知られるようになり、赤水関係の文献百点以上が国の重要文化財に指定された。 地方の小さな町で国の重要文化財があるところは多くないだろう。
Zacky01
>伊能図は幕府の管轄下に置かれ、一般には使えなかった。 Google Mapを使える時代が来るなんて夢にも思わなかったでしょうね。
2024年03月01日01時13分